湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

カテゴリ「バイオコース」の記事

バイオ通信No.1167 「毒物劇物取扱者試験模擬問題10」

みなさん、こんにちは。2013JunHnw.gif

応用生物科学科BLOGは、「最近、毒物劇物模擬試験ばっかりじゃないか!」と思われる方もいらっしゃるとは思いますが、今週は神奈川県毒物劇物取扱者試験直前なので、お許しください。

さて、今日の問題ですが、基本の確認です。

重要なことなので、しっかり確認しておきましょう。

問題)次の薬物に共通する性質を答えなさい。

1 アクリルニトリル、アクロレイン、キシレン、酢酸エチル、トルエン、二硫化炭素、メタノール、メチルエチルケトン

2 シアン化カリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、トリクロル酢酸、塩素酸ナトリウム、重クロム酸ナトリウム、無水クロム酸、塩化亜鉛

3 蓚酸、硫酸亜鉛、硫酸銅

4 塩素、過酸化水素、蓚酸

5 アクロレイン、アクリルニトリル、ホルムアルデヒド(ホルマリン)、クロルピクリン、ブロムアセトン

6 亜塩素酸ナトリウム、塩素酸カリウム、塩素酸ナトリウム、(カリウム)、ナトリウム、ピクリン酸

↓↓正解を見る前に、クリックをお願いします


続きを読む:バイオ通信No.1167 「毒物劇物取扱者試験模擬問題10」

バイオ通信No.1166 「毒物劇物取扱者試験模擬問題9」

みなさん、こんにちは。2013JunHnw.gif

今日は、用途の問題です。 Let's challenge !!

問)次の薬物の主な用途として、正しいものを選びなさい。

①重クロム酸カリウム  ②水酸化ナトリウム  ③ホルマリン  ④硅弗化ナトリウム  ⑤トルエン

0)磁器の釉薬、試薬  1)酸化剤、媒染剤  2)有機合成原料、塗料の溶剤  3)温室の燻蒸剤、人造樹脂原料  4)石鹸製造、試薬

↓↓正解を見る前にクリックをお願いします!!


続きを読む:バイオ通信No.1166 「毒物劇物取扱者試験模擬問題9」

わんにゃん通信No.266 「毒物劇物取扱者試験模擬問題8」

いよいよ6月16日(日)は、神奈川県毒物劇物取扱者試験です。2013JunHnw.gif

受験する応用生物科学科1年生はもうエンジン全開にして、頑張っていきましょう!!

今日から毒劇週間・・・毎日みっちり勉強してもらいます。

今回は、漏洩時の応急措置の問題です。

問)次の薬物について、最も適切な漏えい時の措置を0~4より選び、その記号を記入しなさい。

※以下の問題に出題されている漏えい時の措置については、風下の人を退避させ、周辺の立入りを 禁止、保護具の着用、風下での作業を行わないことや濃厚な廃液が河川等に排出されないよう注意する等の基本的な対応の上に実施する措置とする。

①黄燐  ②シアン化カリウム  ③ジメチルアミン  ④ナトリウム  ⑤無水クロム酸

0)飛散したものは空容器にできるだけ回収し、その後を硫酸第一鉄等の水溶液を散布し、消石灰、 ソーダ灰等の水溶液を用いて処理した後、多量の水を用いて洗い流す。

1)飛散したものは空容器にできるだけ回収する。砂利等に付着している場合は砂利等を回収し、その後に水酸化ナトリウム、ソーダ灰等の水溶液を散布してアルカリ性(pH11以上)とし、さらに酸化剤(次亜塩素酸ナトリウム、さらし粉等)の水溶液で酸化処理を行い、多量の水で洗い流す。

2)漏出した表面を速やかに土砂又は多量の水で覆い、水を満たした空容器に回収する。

3)速やかに拾い集めて、灯油又は流動パラフィンの入った容器に回収する。砂利、石等に付着している場合は砂利等ごと回収する。

4)漏えいしたボンベ等の漏出箇所に木栓等を打ち込み、できるだけ漏出を止め、更に濡れた布等で覆った後、できるだけ速やかに専門業者に処理を委託する。

↓↓正解を見る前にクリックをお願いします


続きを読む:わんにゃん通信No.266 「毒物劇物取扱者試験模擬問題8」

バイオ通信No.1162 「毒物劇物取扱者試験模擬問題7」

みなさん、こんにちは!!2013JunHnw.gif

今日は廃棄法に関する問題です。 さあ、いってみましょう!

 

問)次の文は薬物の廃棄法に関する記述である。a~eより適切な薬物を選びなさい。

① 過剰の可燃性溶剤または重油等の燃料とともに、アフターバーナー及びスクラバーを具備した焼却炉の火室へ噴霧してできるだけ高温で焼却する。

② 水酸化ナトリウム水溶液を加えてアルカリ性とし、高温加圧下で加水分解する。

③ 少量の界面活性剤を加えた亜硫酸ナトリウムと炭酸ナトリウムの混合溶液中で撹拌分解させた後、多量の水で希釈して処理する。

④ 希硫酸に溶かし、硫酸第一鉄等の水溶液を過剰に加えて還元した後、消石灰、ソーダ灰等の水溶液で処理し、沈殿濾過する。溶出試験を行い、溶出量が判定基準値以下であることを確認して埋立処分する。

⑤ 不活性ガスを通じて酸素濃度を3%以下にしたグローブボックス内で乾燥した鉄製容器を用い、エタノールを徐々に加えて加水分解し、希硫酸等で中和する。

a. 重クロム酸ナトリウム  b. シアン化カリウム  c. クロルピクリン  d. 四塩化炭素  e. カリウム 

 

↓↓正解を見る前にクリックをお願いします。


続きを読む:バイオ通信No.1162 「毒物劇物取扱者試験模擬問題7」

わんにゃん通信No.262 「毒物劇物取扱者試験模擬問題6」

みなさん、こんにちは!!2013MayHna.gif

今日は解毒剤に関する問題です。 Let's challenge !!

 

問)次の薬物の解毒剤として、最も適切なものを a~e より選びなさい。

 

① シアン化カリウム  ② 沃素  ③ DDVP  ④ 蓚酸  ⑤ モノフルオール酢酸ナトリウム  

 

a)澱粉溶液  b)PAM  c)カルシウム剤  d)アセトアミド  e)チオ硫酸ナトリウム

 

↓↓正解を見る前にクリックをお願いします。


続きを読む:わんにゃん通信No.262 「毒物劇物取扱者試験模擬問題6」

バイオ通信No.1156 「毒物劇物取扱者試験模擬問題5」

今日は、薬物の毒性に関する問題です。2013MayHna.gif

それでは、Let's challenge !!

 

問題)次の文は薬物の毒性に関する記述である。a~e より適切な薬物を選び、その記号を記入しなさい。

① 血液中の石灰分を奪い、腎臓障害を起こし、神経系をおかす。

② 原形質毒である。脳の節細胞を麻痺させ、赤血球を溶解する。

③ はじめ頭痛、悪心などをきたし、また黄疸のように角膜が黄色となり、次第に尿毒症様を呈し、はなはだしいときは死ぬこともある。

④ 頭痛、めまい、嘔吐、下痢、腹痛などを起こし、致死量に近ければ麻酔状態になり、視神経がおかされ、目がかすみ、ついには失明することがある。

⑤ 蒸気の吸入により、頭痛、食欲不振等が見られる。

a)クロロホルム  b)四塩化炭素  c)メタノール  d)蓚酸  e)トルエン

 

↓↓正解を見る前に、クリックをお願いします。


続きを読む:バイオ通信No.1156 「毒物劇物取扱者試験模擬問題5」

バイオ通信No.1155 「毒物劇物取扱者試験模擬問題4」

みなさん、こんにちは。2013MayHna.gif

今日の模擬試験は4回目・・・鑑別法の問題です。

問題)次の文は薬物の鑑定法に関する記述である。a~e より適切な薬物を選びなさい。

 

① 水に溶かして塩酸を加えると、白色の沈殿を生ずる。また、水溶液に硫酸と銅屑を加えて熱すると、赤褐色の蒸気を発生する。

② サリチル酸、硫酸とともに熱すると芳香あるサリチル酸メチルエステルを生じる。

③ アルコール性水酸化カリウムと銅粉とともに煮沸すると、黄赤色の沈殿を生じる。

④ 水溶液を白金線につけて無色の火炎中に入れると、火炎は著しく黄色に染まり、長時間続く。

⑤ 水溶液に晒粉を加えると紫色を呈する。

 

a)四塩化炭素  b)水酸化ナトリウム  c)アニリン  d)メタノール  e)硝酸銀

※いずれも重要な基本事項ですね。

↓↓解答を見る前に、クリックをお願いします!!


続きを読む:バイオ通信No.1155 「毒物劇物取扱者試験模擬問題4」

バイオ通信No.1153 「毒物劇物取扱者試験模擬問題3」

みなさん、こんにちは。今日は毒物劇物取扱者模擬問題の3回目です。2013MayHna.gif

前回に引き続き、性状の問題ですが、全問正解できるように頑張りましょう!!

 

問題)次の文は薬物の性質・性状に関する記述である。a~e より適切な薬物を選び、その記号を記入しなさい。

① 無色透明結晶。光によって分解して黒変する。強力な酸化剤であり、腐食性がある。鍍金、写真用に利用される。

② 強い果実様の香気のある可燃性無色の液体である。

③ 無色透明、油様の液体で、高濃度のものは猛烈に水を吸収する。

④ 純品は無色透明な油状の液体で、特有の臭気がある。空気に触れて赤褐色を呈する。 

⑤ 無色揮発性の液体、特異の香気とかすかな甘味を有する。水にはわずかに溶け、有機溶媒に可溶。溶媒として広く利用される。
 

a)硫酸  b)アニリン  c)クロロホルム  d)酢酸エチル  e)硝酸銀

 

↓↓正解・解説を見る前にクリックをお願いします!!


続きを読む:バイオ通信No.1153 「毒物劇物取扱者試験模擬問題3」

わんにゃん通信No.260 「毒物劇物取扱者試験模擬問題2」

今日は毒物劇物取扱者試験模擬問題の2回目です。2013MayHna.gif

今回は性状に関する問題です。今日も全問正解できるように頑張りましょう!

 

問題)次の文は薬物の性質・性状に関する記述である。a~e より適切な薬物を選び、その記号を記入しなさい。

 

① 純品は無色の油状の液体であるが、市販品は普通、微黄色を呈している。催涙性があり、強い粘膜刺激臭を有する。

② 橙赤色結晶の柱状結晶。水に溶けやすいが、アルコールには溶けない。強力な酸化剤である。

③ 無色の針状結晶あるいは白色の放射状結晶塊で、空気中で容易に赤変する。特異な香気と灼くような味を有する。

④ 常温においては窒息性臭気をもつ黄緑色気体。冷却すると黄色溶液を経て黄白色固体となる。

⑤ 濃い藍色の結晶で風解性がある。150℃で結晶水を失って白色の粉末となる。

 

a)フェノール  b)重クロム酸カリウム  c)塩素  d)硫酸第二銅  e)クロルピクリン

 

↓↓解答・解説を見る前にクリックをお願いします!


続きを読む:わんにゃん通信No.260 「毒物劇物取扱者試験模擬問題2」

バイオ通信No.1152 「毒物劇物取扱者試験模擬問題1」

応用生物科学科では、1年生で毒物劇物取扱者試験にチャレンジしております。2013MayHna.gif

どんな問題を解いているのか見ていただくため、そして、受験をする1年生の復習のため、これから問題を定期的にアップします。

1年生は全問正解できるように、勉強してください。

 

 問題)次の文は薬物の貯蔵法に関する記述です。a~e より適切な薬物を選び、その記号を答えなさい。

 

① 多量の場合はブリキ缶あるいは鉄ドラムを用い、酸類とは離して空気の流通のよい乾燥した冷所に密封して貯える。

② 純品は空気と日光によって変質するので、少量のアルコールを加えて分解を防止する。

③ 少量ならば褐色ガラス瓶、大量ならばカーボイなどを使用し、三分の一の空間を保って貯蔵する。

④ 水中に沈めてビンに入れ、さらに砂を入れた缶中に固定して冷暗所に貯える。

⑤ 空気や光線に触れると赤変するから、遮光してたくわえなければならない。
 
 

a)クロロホルム  b)シアン化カリウム  c)黄燐  d)ベタナフトール  e)過酸化水素 

 

↓↓解答・解説を見る前にクリックをお願いします!!


続きを読む:バイオ通信No.1152 「毒物劇物取扱者試験模擬問題1」