湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

2023年 2月アーカイブ

わんにゃん通信No.1387「アニサキス」

みなさん、こんにちは。

 

動物看護コース1年生が動物臨床検査学実習Ⅰで、アニサキスについて学びましたのでご紹介します。

以下に画像がありますので、寄生虫が苦手な方、食事中の方などはご注意ください。

 

はじめに、アニサキスとはサバ、タラ、イカ、サケ等に寄生する線虫です。

アニサキスの幼虫はヒトにも感染し、消化器官に感染し、

腹痛や嘔吐、アレルギー症状を起こす恐れがあります。

 

今回の実習ではスケソウダラとマサバの体内から、アニサキスの幼虫を採取し、観察しました。

アニサキスの幼虫は内臓器に多く寄生します。

宿主の鮮度が落ちると筋組織へ体内移動をする特徴をもちます。

 

写真は、スケソウダラの内臓に寄生した無数のアニサキスの幼虫です。

(輪状の模様ひとつひとつが虫体です。)

 

ピンセットを使い、幼虫を摘出します。

 

たくさん寄生していました!

 

アニサキス以外にも、ニベリン条虫が寄生していました。

画像からはわかりにくいですが、魚の体内から摘出して

すぐのアニサキスとニベリン条虫は元気よく動きます。

その姿を気に入った数名の学生は、実習終了後に摘出したアニサキスとニベリン条虫を、

生理食塩水が満たされたチューブに入れて自宅に持ち帰ったそうです。

同居のご家族を驚かしていないか心配です・・・。

 

また、今回実習に使ったサバとスケソウダラは、寄生虫を摘出後に学生が自宅に持ち帰りました。

動物看護コース1年生のEくんは2匹も魚を持ち帰り、自宅で美味しく調理したとのことです。

 

アニサキスの感染予防法は、

魚の内臓を食べない、

新鮮な魚を選ぶ、

魚の内臓は新鮮なうちに取り除く、

70度以上でよく加熱する、または-20度以下でよく冷却するなどの方法があります。

 

正しい知識をもち、寄生虫感染症予防をしましょう♪

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2705「実技試験・プラスミドの調製」

1年生の遺伝子操作学実習では実技試験がありました。

内容は「プラスミドの調製とアガロースゲル電気泳動」です。

プラスミドの調製法はボイル法、アルカリ法どちらかを選んで操作します。

 

試験時間は3時間、午前と午後に分かれての実施となりました。

機器・器具はすべて各自に用意されています。

始めに、電気泳動で使用する泳動用Buffer、アガロースゲルを調製する学生、

早速プラスミド調製に入る学生といろいろでした。

 

アガロースゲル粉末を天秤ではかります。

 

ゲルは電子レンジで熔解して、ゲル作製板へ分注します。

 

今回はプラスミド保有大腸菌からプラスミドを調製します。

 

ボイル法ではリゾチームで宿主菌の細胞壁を破壊、煮沸によりタンパク質を変性させます。

 

その後、遠心によりいらないものを沈殿させます。

 

沈殿しているいらないものは、爪楊枝でツルっと取り除きます。

 

アルコール沈殿により、DNAを沈殿させます。

アルコールを出来るだけ取り除き、真空デシケーターを用いて沈殿(プラスミド)を乾燥させます。

乾燥後、TEに溶解してプラスミド溶液の出来上がりです。

 

アガロースゲル電気泳動によりプラスミドの有無を確認します。

プラスミドが確認できたら合格です。

上手く出来たのでしょうか。。。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1386「エリザベスカラー✿」

こんにちは(^_^)

2年生の実習でエリザベスカラーについて学びました。

 

エリザベスカラーは動物が自傷しないようにや動物と人が

ケガをしないように装着したりと様々な場面で活躍します。

とても大事なアイテムですが装着を嫌がる動物が多いです。

 

そこでプラスチックタイプのエリザベスカラーをつけて動物の気持ちを体験してみました。

 

装着の感想としては、音が響くや首に当たるのが気になるなどがありました。

エリザベスカラーは、プラスチック・布・クッションタイプ・洋服タイプなど様々な種類があります。

それぞれメリットデメリットがあります。

 

プラスチックタイプは汚れが拭き取りやすく安価ですが、

割れたり音が響きやすいなどのデメリットがあります。

 

布系は柔らかく首に負担がかかりづらいのですが、

汚れやすく元気いっぱいの子には意味が無い場合があります。

 

動物の様子をみてその子に合う物を選択してあげてください(*^∪^*)

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信 No.2704「透明せっけん作りました」

2年生の化粧品学実習でせっけんを作りました。

身近な石けんと合成洗剤を作った後、透明石けんを作りました。

ココナッツオイルにステアリン酸を加えて約70℃で融解します。

さらにヒマシ油を加えてよくかき混ぜます。

 

均一に混合したら、70℃に加温しておいたエタノールを入れて攪拌します。

ケン化反応は70℃に加温しておいたNaOH溶液を少しずつ滴下しながら行いました。

ケン化反応が十分に行われたら、70℃に加温しておいた砂糖+グリセリン溶液を

少しづつ攪拌しながら加えます。

成型容器に入れて、室温で放置して固まったら出来上がりです。

 

プーさん石けん。

 

マイクとジェームス。

 

今年は、いつもより上手に出来上がりました(^^)/

透明石けんは美的要素が高いだけでなく、保湿剤であるグリセリンや砂糖が配合されているので

皮膚の保護作用にも富み、使用感もマイルドなものが多いです。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1385「試験を終えて✍」

こんにちは(^_^)

2月19日は愛玩動物看護師国家試験でしたね。

試験当日とその次の日は様々な意見や感想を聞きましたが、まずは本当に国家試験お疲れ様でしたm(_ _)m

 

在校生は学校で習った内容を総復習して自分でも知識を増やし、

更に通常でしたら働きながら経験を積むことで、

イメージと技術がつく内容を勉強するのはとても大変だったと思います。

 

卒業生の皆様は改めて勉強アイテムを手に入れて基礎を勉強し直し、

更に働きながら勉強することは本当に大変だったと思います。

皆様すごい努力だったと思います。

 

色々と思うことはあると思いますが、これまで頑張った自分を沢山褒めてあげてくださいね。

学校にも遊びに来てください。試験のことやその他のことも沢山お話ししましょう♪

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1384「第1回愛玩動物看護師国家試験正解予想」

当学科動物看護コース2年生、卒業生のみなさん、さく日は愛玩動物看護師国家試験の受験、長時間お疲れ様でした。

卒業生は、いつも通りに朝から働いている方がほとんどかもしれません。

動物看護師は動物の命を預かる身、甘えは許されませんからね。

 

さく日のことはいったん忘れて、命と向き合っていらっしゃると思いますが、自分の得点は気になっていることと思います。

そのため、正解予想をつくってみました。

予想ですから、間違っているものもあるかもしれませんが、参考にしてくださいね。

 

「ここは違うのではないか?」というところがあったら、コメントください。

よろしくお願いします。

 

[必須問題]

1~20 13254 32155 55112 11521

21~40 22445 45533 14254 53133

41~50 13144 11313

 

[実地問題]

1~20 15142 23534 45442 12521

21~40 12145 23525 14545 41532

41~50 51414 55431

 

[一般問題]

1~20 31313 12432 25133 51241

21~40 35334 31442 45255 24215

41~60 54233 51234 25114 24223

61~80 11252 14311 42454 32315

80~100 22235 42323 42314 55424

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2703「もうこんな時期ですね」

みなさん、こんにちは。

まだまだ寒い日が続きますが、私の自宅の近くの公園では、桜が咲き始めていました。

もうこんな時期なんですね。もう少し暖かくなるともっと咲くかなと思います。

2年生のみなさん、卒業に向けて、頑張っていきましょう。

 

1年生のみなさんは、進級に向けて、頑張ってください。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1383「いよいよ試験本番です!」

みなさん、こんにちは。

2月19日(日)は、愛玩動物看護師国家試験の日です。

いよいよ今まで頑張ってきたことを発揮する日です。

 

体調管理に気をつけながら、残された時間でできるだけ知識を増やしていきたいですね。

不安な気持ちもあるかもしれませんが、悩んでいても時間をロスするだけです。

今は気持ちをポジティブにして、自分を信じて、一歩でも前へ進んでいきましょう。

 

誰もが等しく、試験直前まで伸びることができます。

「筆記用具と受験票以外はしまいましょう。」と言われる、その瞬間まで自分のベストを尽くしたいですね。

 

3月17日(金)にみなさんの桜が満開に咲きますように・・・応援しています!

自分の力で合格をつかんでください!!

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1382「愛玩動物看護師国家試験受験者を激励」

みなさん、こんにちは。

愛玩動物看護師国家試験を受験する2年生は、新型コロナウイルス感染対策のためもあり、

2月10日(金)で対策講義を終わり、基本的にはあとは自宅学習による試験対策となります。

2月10日(金)の対策講義の最後には、試験本番へ向けての注意事項の確認と・・・

 

一人ひとりにメッセージ入りのお菓子などが手渡されました。

 

いよいよ試験本番、気合を入れていきましょう!!!

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信 No.1381「卒業生も。。。」

2月19日(日)に愛玩動物看護師国家試験が実施されます。

資格試験受験にあたり学校へ書類を取りにみえた卒業生のみなさま、勉強、はかどっていますか。

お仕事しながらの勉強大変だと思います。

あと少しです。

教員一同、応援しております。

 

↓↓クリックお願いします