みなさん、こんにちは。
愛玩動物看護師国家試験に向けて、動物看護コース2年生は連日対策授業に参加しています。
この日は、SH先生の寄生虫に関する対策講義です。(2月7日)
みなさん、ぐんぐん力をつけてきているようですね。
体調を崩すことがないように、体調管理はしっかりとして、試験本番へ向けて頑張っていきましょう!
現状で体調を崩している方もいますが、焦らずに体調を回復させ、
万全の体調で試験を迎えられるように努めましょうね。応援しています!!!
みなさん、こんにちは。
愛玩動物看護師国家試験に向けて、動物看護コース2年生は連日対策授業に参加しています。
この日は、SH先生の寄生虫に関する対策講義です。(2月7日)
みなさん、ぐんぐん力をつけてきているようですね。
体調を崩すことがないように、体調管理はしっかりとして、試験本番へ向けて頑張っていきましょう!
現状で体調を崩している方もいますが、焦らずに体調を回復させ、
万全の体調で試験を迎えられるように努めましょうね。応援しています!!!
みなさん、こんにちは。
久しぶりに所持している写真フォルダーを開いてみると・・・
顕微鏡で撮影した結晶の写真が出てきました。
さて、この写真の物質は、何でしょうか?
(ヒントは、毒物劇物取扱者試験に出題されます)
これは、重クロム酸カリウムです。
橙赤色の結晶で、強力な酸化剤ですね。
では、こちらの写真の物質は、何でしょうか?
(こちらも毒物劇物取扱者試験によく出題されます)
これは、硫酸銅(五水和物)です。
濃い藍色の結晶で、風解すると白色の粉末である無水硫酸銅になります。
毒物劇物取扱者試験では濃い藍色の結晶としてよく出題されますが、青色結晶とも出題されます。
顕微鏡写真だと水色っぽいですね。
硫酸銅(五水和物)は、結晶の大きさが大きいと青色や藍色に見えます。
拡大して見てみると、きれいですね。
こんな写真ばかりなら、覚えやすいかな?
ちょっと作成してみようかな?(笑)
みなさん、こんにちは。
先日、講師のAS先生が2月19日(日)に愛玩動物看護師国家試験を
受験する学生たちのために、御守りをくださいました。
まずは、今年の干支の兎(うさぎ)と一緒に写真を撮りました。
先生自ら寒川神社で合格祈願をしてくださったそうです。
ありがたいことです。
その後、学生が勉強している前方で・・・
静かに、温かく見守ってくださっています。
AS先生、ありがとうございます。
先生のお心遣いに感謝しかありません。
先生の気持ちに応える意味でも、しっかりと結果を出していきましょう!
みなさん、こんにちは。
第4期の本試験が終わった次の日(2月3日)に応用生物科学科1年生を
対象とした自己表現セミナーが開催されました。
まずは先生の講義からはじまり・・・
面接時のマナーに関する演習・・・
模擬面接へと進んでいきました。
1年生は、緊張しながらも頑張って取り組んでいるようでした。
いよいよ就職試験も本番を迎えます。
積極的にチャレンジしていきましょうね。
応援しています。
みなさん、こんにちは。
応用生物科学科動物看護コース1年生のUさんが飼育する、
ミックス犬のノアちゃんがグルーミング実習Ⅰに参加してくれました。
ミックス犬とは、2種以上の犬種を交配して誕生した雑種犬をいいます。
さて、問題です!
Uさんが飼育するノアちゃんは、何犬と何犬を掛け合わせて生まれたミックス犬でしょうか?
ヒントは
・毛色
・毛質
・頭のかたち
です。考えてみてください♪
答えは・・・・。
ノアちゃんの父犬の犬種: チワワ
オアちゃんの母犬の犬種: ミックス犬(トイ・プードル と 狆)
です!!
改めてノアちゃんをよく見ると、
・毛色は狆
・ふわふわなパーマした毛質はトイ・プードル
・頭のかたちはチワワ
の特徴がわかります。とても可愛いです♪
今回は実習にご協力くださりありがとうございました。
またいつでも遊びに来てください♪
バイオコース2年生は、目黒寄生虫館に見学実習へ行ってきました。
公益財団法人 目黒寄生虫館は「寄生虫」を専門に扱う研究博物館です。
アクセスはJR目黒駅 西口から目黒通り沿い(世田谷・環七方面)に直進、徒歩約12分。
密にならないように2グループ、時間をずらしての見学です。
1階「寄生虫の多様性」には様々な標本が並んでいます。
2階「人体に関わる寄生虫」には有害動物、寄生原虫、人体寄生虫、人獣共通寄生虫が展示されています。
寄生虫の生活環や症例がわかりやすくパネルになっています。
次のグループの集合時間に全員でパチリ。
興味津々のようです。
レポートもあるので、しっかりと見学してくださいね。
正面玄関入ってすぐのところに、新しいパネルができていました。
こちらが寄生虫のパネルです。
フラッシュをたいて撮影するとその寄生虫の宿主が現れて見えます。
寄生虫と宿主のセットで覚えられますね。
来場者も多く、隠れた人気スポットですね。
2年生も真剣に見学して、おみやげも購入して帰路に着きました。
みなさん、こんにちは。
応用生物科学科動物看護コース1年生のIさんが飼育する、
トイ・プードルのひなこちゃんがグルーミング実習Ⅰに参加してくれました。
今回はひなこちゃんの足先のカットに挑戦しました。
仕上げばさみを使い、足先の毛を丸く切りそろえます。
ひなこちゃんが急に動いてケガさせてしまわぬように、
Iさんは左手でひなこちゃんの股と後ろ足を支えます。
慎重にカットを行い、かわいらしい足先が完成しました♪
ひなこちゃんは、はじめての実習に疲れてしまったのか、ウトウト・・・・
最後には眠ってしまいました。寝顔も可愛いです。
1日よく頑張ってくれました。
今回は実習にご協力くださりありがとうございました。
またいつでも遊びに来てください♪
みなさん、こんにちは。
バイオコース2年生の化粧品学実習で、シャンプーとリンスをつくりました。
同じものをつくるでも、つくる人によって、出来具合が違いますね。
おもしろいものです。
つくったシャンプーとリンスは小瓶に分注して、各自が持ち帰り、使用感を確かめました。
みなさん、こんにちは。
応用生物科学科動物看護コース2年生のMさんが飼育する、
トイ・プードルのむぎくんがグルーミング実習Ⅱに参加してくれました。
むぎくんのすごいところは、
トリミングの最中でも飼い主のMさんの言うことをしっかりと聞いてくれます。
たとえば、オスワリと伝えると・・・。
しっかりと、Mさんの指示に合わせて姿勢をととのえてくれます。
Mさんとむぎくんは日頃から芸(コマンド)を練習しているそうです。
はじめての環境での実習でしたが、むぎくんはとてもお利口でした。
今回は実習にご協力くださりありがとうございました。
またいつでも遊びに来てください♪
みなさん、こんにちは。
バイオコース1年生の化学実習の実技試験の続きです。
前のグループがいるので、少し緊張が増していたように思います。
それでは、次のグループの実技試験の様子をご覧ください。
~準備~
~操作~
~測定~
~まとめ~
1年生のみなさん、実技試験はいかがでしたか。
自分の技術力はいかがでしたか。
自分自身を振り返り、しっかりと技術を身につけていきましょう。