湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

2015年 6月アーカイブ

バイオ通信 No.1458 「オートクレーブ滅菌しました。」

1年生の細胞組織学実習で、MS培地を調製しました。
 
調製後、高圧蒸気滅菌するためにオートクレーブを使用しました。
150630-1
 
これから、しょっちゅう使用する機器です。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信 No.1458 「オートクレーブ滅菌しました。」

バイオ通信No.1457「生化学実習7」

みんさん、こんにちは。
 
今回の生化学実習は、前回、分離した卵白アルブミンの定量をしました。
 
まずは、卵白アルブミンはタンパク質なので、吸収曲線を作成し、280nmに最大吸収波長があることを確認しました。
15062403-05
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信No.1457「生化学実習7」

バイオ通信 No.1454「吸収曲線の作成」

1年生のバイオサイエンス実習では、分光光度計を使って溶液の吸光度を測定しました。
150615-1 150615-2
 
サンプルは色つきの溶液として赤色溶液と青色溶液。
色無しの溶液としてDNA溶液と卵白アルブミン溶液の4つです。
 
1人1つのサンプルを担当して班ごとにまとめてグラフを作成します。
 
セルにサンプルとブランク(対照液)を入れて、セルホルダーへセットします。
150615-4
 
波長を入力し、ゼロ合わせをしてから測定です。
150615-3
 
色無し溶液は紫外部領域で、波長220nmから300nmまでを20nmづつ、
色つき溶液は可視領域で、波長300nmから700nmまでを50nmづつ測定していきます。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信 No.1454「吸収曲線の作成」

わんにゃん通信No.466「動物寄生虫学の実習」

動物看護コースの1年生の寄生虫学ですが、今回は実習になりました。
 
行う実習は「糞便検査」です。
便の中に寄生虫や寄生虫の卵がいないかを調べます。
 
検体(便)を提供してくれたのはこの子たち。
DSC02209 DSC02203
 
寝姿はちょっと・・・な感じですが(;^_^A、可愛らしい子猫たちです。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:わんにゃん通信No.466「動物寄生虫学の実習」

バイオ通信No.1453「生化学実習6」

みなさん、こんにちは。
 
今回の生化学実習は、卵白アルブミンの分離です。
 
最初に卵白と卵黄に分けます。卵白に薬品を入れて撹拌します。
15061703-01 15061703-03
 
遠心をして、上清を回収します。
15061703-02 15061703-04
15061703-05 15061703-06
 
上清に、硫酸アンモニウムを加えます。塩析です。(グロブリン)
15061703-07 15061703-08
 
遠心をして沈殿を除きます。
15061703-09 15061703-11
 
上清に硫酸アンモニウムを加えて遠心します。(アルブミン)
15061703-12 15061703-13
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信No.1453「生化学実習6」

わんにゃん通信No.465 「トレーニング その1」

こんにちは。
 
今日は1期にあった2年生の授業、犬のトレーニングについてお送りします(^^)
授業をしてくださったのはドッグトレーナーのH先生です。
 
講義の後は、わんこたちのいる飼育室に移動して、トイレトレーニングをしていきます。
 
カメラ目線のあずき
CIMG0954
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:わんにゃん通信No.465 「トレーニング その1」

バイオ通信No.1452「毒物劇物取扱者試験問題(廃棄法) その2」

みなさん、こんにちは。
 
今日も毒物劇物取扱者試験の廃棄法問題にチャレンジしてみましょう。
 
問)次の文は薬物の廃棄法に関する記述である。a~eより適切な薬物を選びなさい。
①多量の水で希釈して処理する。
②水で希薄な水溶液とし、酸(希塩酸、希硫酸など)で中和させた後、多量の水で希釈して処理する。
③木粉(おが屑)等に吸収させて焼却炉で焼却する。
④水酸化ナトリウム水溶液を加えてアルカリ性(pH11以上)とし、酸化剤(次亜塩素酸ナトリウム、晒粉等)の水溶液を加えて酸化分解する。分解後は硫酸を加えて中和し、多量の水で希釈して処理する。
⑤多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させた後、消石灰、ソーダ灰等を加えて処理し、沈殿濾過し、さらにセメントを加えて固化し、溶出試験を行い、溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する。
 
a)アンモニア水  b)過酸化水素  c)クレゾール  d)シアン化ナトリウム  e)四エチル鉛
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信No.1452「毒物劇物取扱者試験問題(廃棄法) その2」

バイオ通信No.1451「毒物劇物取扱者試験問題(廃棄法) その1」

今日は、毒物劇物の廃棄法の問題を解いてみましょう!
廃棄法を苦手としている人も多いとは思いますが、基礎的な部分はしっかりと覚えておいてください。
 
問)次の薬物の廃棄法として適切なものをa~f から選びなさい。
①クロルピクリン  ②過酸化水素  ③四アルキル鉛  ④硝酸  ⑤水銀  ⑥重クロム酸カリウム
a)希釈法  b)中和法  c)回収法  d)酸化隔離法  e)還元沈殿法  f)分解法
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信No.1451「毒物劇物取扱者試験問題(廃棄法) その1」