今日はハロウィンですね。カボチャに入ったアレンジを友人が作ってくれました。
コウモリも飛んでいます。
1年生は救急処置法を教わりました。心肺蘇生法、AEDの使用法の次は。。。
あっ!倒れているひと発見!
回復体位を教わりました。
回復体位は意識はないけれど、呼吸と脈は安定しているひとに使います。
仰向けだと危険な状態になる可能性があるので。。。
続きを読む:バイオ通信No.1233 「救急処置法2」
今日はハロウィンですね。カボチャに入ったアレンジを友人が作ってくれました。
コウモリも飛んでいます。
1年生は救急処置法を教わりました。心肺蘇生法、AEDの使用法の次は。。。
あっ!倒れているひと発見!
回復体位を教わりました。
回復体位は意識はないけれど、呼吸と脈は安定しているひとに使います。
仰向けだと危険な状態になる可能性があるので。。。
続きを読む:バイオ通信No.1233 「救急処置法2」
1年生はバイオコース、動物看護コース合同で救急処置法(BLS)を行いました。
救急救命学科2年生から指導を受けました。
まずは、デモンストレーションです!
見よう見まねでやってみます。
「そこのあなた!AEDを持ってきて下さい」
続きを読む:バイオ通信No.1232 「救急処置法1」
少し前になってしまいましたが、バイオ20期生のIMさんが学校に来てくれました。
「近況報告かな?」と思ったら・・・
「結婚するので、披露宴に来てください!」
おめでたいことです。もちろん出席させていただきます!!
12月までは少し時間がありますが、湘央の娘の晴れ姿を見るのが今から楽しみです。
続きを読む:バイオ通信No.1231 「嬉しい卒業生の訪問」
こんにちは(*´ー`*)
応用生物科学科の1年生は、バイオコース、動物看護コース共に、BLS(一次救命処置)を救急救命学科に教えてもらいました!!
基本的に教えてくださるのは、救急救命学科2年生の先輩方です。
大切な人がいきなり倒れた時、もしくはそういった状況に直面したとき、救急車が到着するまでの間に私たちが行うことができる処置のことを一次救命処置といい、その後に救急隊や病院で行われる処置を二次救命処置というそうです。
まずは先輩のスライドによる説明を受け、デモンストレーションを見せてもらいます。
さすが救急救命学科、迫力が違います。
デモンストレーションをみせてもらった後は、いざ実践!!
グループに分かれ、それぞれ救命の先輩についてもらい、体験していきます。
今日は微生物学実習で、環境中の微生物について、調べています。
屋内や屋外の各自思い思いのいろいろな場所に存在する微生物数をカウントします。
自分が調べてみたい環境下で培地のシャーレのフタを一定時間開放・・・
それを培養して、落下細菌の有無を調べます。
白いポツポツが、菌の集落のコロニーです。
続きを読む:バイオ通信No.1230 「環境中の微生物」
こんにちは(*^_^*)
今日は、2年生の動物看護実習の様子をお伝えします。
本日の実習は、術衣の着方とその補助、そして術衣とドレープのたたみ方を学びました。
術衣とは、その名の通り手術を行う際に執刀医や助手が着るものです。
ドレープは、手術部周辺に掛けたり、使用する器具の下に敷く滅菌された布です。
手術される動物や、する側である人間自身を滅菌することは出来ないので、周りの環境を滅菌されたもので囲みます。
これは人の医療でも同じですね。
というわけで、はりきって実習スタート!(^▽^)
続きを読む:わんにゃん通信No.301 「術衣とドレープ」
みなさん、こんにちは。
今日はイベント風景で、湘央祭を振り返ります。
こちらはイベント「湘央S1バトル」会場のAくん・・・
場を盛り上げるために一生懸命に練習でしょうか?
わんにゃん通信も300回の節目を迎えました!!(パチパチ)
これからも「わんにゃん通信」をよろしくお願いします。
今日は前回に引き続き、湘央祭の風景を振り返ります。
まずは動物看護コースの展示教室です。
みなさん、こんにちは。
今年最大級の台風26号が襲来する中、自宅から学校までの中間あたりで「虹」を発見しました。
う~ん!記憶では、通勤途中で見るのは初めてかなーと思いつつパチリ。
どこまで見えるか、虹を見つつ、通勤中。
(よそ見運転は危ないです。気をつけましょう。)
よそ見をしなくていいように、今度は正面にキター!!!!!思わず、パチリ。
青空に虹。今日は、良いことがありそうです。
なかなか全体像が見えないまま、通勤途中の畑道通ると・・・。
↓↓クリックお願いします
続きを読む:バイオ通信No.1228 「おー!虹!!!」
2日間とも天気に恵まれた今年の湘央祭・・・写真で、その風景を振り返ります。
まずは、応用生物科学科1年生の模擬店「チュロスとゆかいな仲間たち」です。
本当に愉快そうですね。