こんにちは(^▽^*)/
動物外科学Ⅱの授業で手術器具について学びました!!
机上に器具をズラリと並べます。
これでもほんの一握りです(>∩<)
こんにちは(^▽^*)/
動物外科学Ⅱの授業で手術器具について学びました!!
机上に器具をズラリと並べます。
これでもほんの一握りです(>∩<)
2年生の遺伝子工学実習で、サザンハイブリダイゼーションを行いました。
アガロースゲルからDNAをメンブレンにブロッティングしました。
次の日、重しとペーパータオルを取り除きます。
ボールペンでサンプル溝に印をつけます。
続きを読む:バイオ通信No.1175 「サザンハイブリ」
みなさん、こんにちは。
今回の2年生バイオコースの生化学実習は、卵白アルブミンの分離です。
この実習は、操作も比較的簡単なので、実習中はこんな感じでした。
では、実習の最初から。
なにやら、A君とK君がみんなの笑いをとっているようですが。
「おーい!みんな、実習は始まっているよ~」
実習操作をしているそばでも、カメラを向けると、
サービス精神旺盛のK君にさらにO君、ダブルY君が加わり、サービスカット。
今回の実習は、卵白アルブミンの分離です。
卵白からアルブミンを分離します。
応援の↓↓クリックお願いします
続きを読む:バイオ通信No.1174 「生化学実習7」
こんにちは、shibaです。
梅雨ですね、今週は毎日の雨&じめじめで何となく気分も落ち込みがち。
ですが学生は今日も元気いっぱいです(*^▽^*)
では今週も、動物飼育管理実習の様子をお伝えします。
先週に引き続き、1年生と2年生の合同授業になります。
本日の授業内容は、わんことにゃんこへの投薬と点眼処置の方法です。
続きを読む:わんにゃん通信No.269 「まろんのおなか」
こんにちは(^-^*)
今週は雨なのでお散歩に行けず、わんこ達もプチ不満そうです(>∩<)
2年生の動物看護実習Ⅱで点滴をやりました!!
点滴は機械を使用するタイプと手動でおこなうタイプがあります。
今回は手動でおこなうタイプにChallengeです♪
2年生の遺伝子工学実習でサザンハイブリダイゼーションを行いました。
これは、目的の遺伝子を検出するのに用いられます。
まずは、電気泳動してDNA断片を分離します。
その後、アガロースゲル中のDNAを変性(1本鎖にする)、中和します。
次にゲルを濾紙の上にのせます。
この濾紙には下に入っているbufferが染みこんでいます。
次にDNAをうつしとるニトロセルロース膜をのせます。
続きを読む:バイオ通信No.1173 「サザン。」
みなさん、こんにちは。
1期の定期試験も終わり、2期が始まりました。
2期の2年生の生化学実習は、内容がコース別になりますので、
動物看護コースの生化学実習は、わんにゃん通信でお届けします。
さて、今回は血糖値の測定。
応援の↓↓クリックお願いします
続きを読む:わんにゃん通信No.267 「生化学実習1」
6月16日(日)の神奈川県毒物劇物取扱者試験会場で、卒業生のNくんに会いました。
横浜市立大学に勤務する?お友達に会いに来た帰りだそうで、本当に偶然の出会いだったようです。
Nくんは今、会社で化学分析の仕事をされているようです。
な、なんと、環境計量士試験(濃度関係)に合格して、資格取得されたそうです。
甲種危険物取扱者は結果待ち・・・今後は技術士一次試験を受験する予定のようです。
頑張っているようですね!!在校生も見習って、頑張ろう!!
実は、もう一人、この3月に卒業したHくんにも「金沢八景」駅でお会いしました。
こちらも偶然・・・ビックリな一日でした。
昨日、神奈川県毒物劇物取扱者試験を受験されたみなさん、お疲れさまでした。
一般品目の正解予想を take先生と作ってみました。参考にしてください。
なお、間違いがあったら、コメントから指摘していただけると、幸いです。