湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

2013年 1月アーカイブ

わんにゃん通信No.236 「麻酔モニター★」

こんにちは(*^_^*)2013JanOst.gif

2年生の授業で麻酔モニターを使用しました✿

麻酔モニターとは動物に電極やカフをつけることで、心電図・心拍数・血圧・SPO2(動脈血酸素飽和度)・体温などが計れるすぐれものです!!

主に麻酔中に使用することが多いです(^_^)

今回は「まろん」に協力してもらい測定STARTです♪

↓↓クリックお願いします


続きを読む:わんにゃん通信No.236 「麻酔モニター★」

バイオ通信 No.1109 「GFPの発現」

GFP遺伝子をプラスミドベクターとライゲーションしたものを学生各自が作ったコンピテントセルと混ぜて、形質転換しました。2013JanHnw.gif

pict-P1020163.jpg

緑色に発光しているコロニーから釣菌して、それを分離培養したものがこの写真です。

少しわかりづらいかもしれませんが、左と右で光り方に違いがあるのがおわかりいただけますでしょうか?

このようにGFPの発現量に差が見られることもあります。

↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信 No.1109 「GFPの発現」

わんにゃん通信No.235 「我が家の家族(動物)の検査をしました!」

動物看護コース1年生の動物臨床検査学実習Ⅰでは今までに様々な実習を行い、経験値を高めてきました。2013JanHnw.gif

今回はその知識と技術を使ってみることを目的に、学生さん個々の家庭で飼っている動物の糞便を実際に採糞して、それを学校で検査してみました。

pict-CIMG0644.jpg

↓↓クリックお願いします


続きを読む:わんにゃん通信No.235 「我が家の家族(動物)の検査をしました!」

バイオ通信 No.1106 「水質関係第1種公害防止管理者試験に合格!!」

去る平成24年10月7日に実施された水質関係第1種公害防止管理者試験に2013JanHnw.gif

バイオコース2年生のFSさんが合格しました。

pict-CIMG0661.jpg

環境保全や環境浄化に興味を持っていたFSさんは、環境系の資格が取りたいと一念発起・・・

夏休みや放課後を使って勉強を重ね、見事合格を勝ち取りました。

FSさんは、次は大気関係第1種公害防止管理者を取得したいと、今後の抱負を語ってくれました。 

↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信 No.1106 「水質関係第1種公害防止管理者試験に合格!!」

バイオ通信 No.1105 「食品衛生学実習・その1」

2年生の食品衛生学実習で食品中の細菌学検査を行いました。

2013JanAsa.gif

項目は生菌数および大腸菌・大腸菌群の検出、黄色ブドウ球菌の検出です。

試料は固形のごはんやお菓子、液体のお茶や水などです。

130116-21.jpg

まずは、寒天培地を溶かして50℃に保温しておきます。

130116-22.jpg

↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信 No.1105 「食品衛生学実習・その1」

わんにゃん通信No.234 「愛玩動物飼養管理士試験の結果が届きました!」

去る1月17日(木)に愛玩動物飼養管理士試験の結果通知が届きました。2013JanHnw.gif

今年度の合格率は95% ・・・ 受験者のみんなはよく勉強したなと、とても評価しています。合格者のみなさん、本当に合格おめでとう!

しかし、100%ではなかったということは、残念ながら不合格だった方もいるということです。

不合格だった人も勉強していたはず・・・今回の悔しさをバネにして、次回は必ず合格できるように頑張ってもらいたいと思っています。

今回の経験をどう生かすか、それが一番大事・・・期待していますよ。

pict-P1010161.jpg

↓↓クリックお願いします


続きを読む:わんにゃん通信No.234 「愛玩動物飼養管理士試験の結果が届きました!」

バイオ通信No.1103 「全員合格でした!」

平成24年12月23日に実施された中級バイオ技術者認定試験の結果が発表されました!2013JanAsa.gif

バイオコース2年生15名、1年生1名が受験しました。

130118-1.jpg

なんと(^o^)全員合格でした。やったぁー。

130118-2.jpg

みんな、よく頑張りましたね♡

おめでとうの↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信No.1103 「全員合格でした!」