バイオ通信No.1104 「初代単層培養1・トリプシン処理」
1年生の微生物学実習で初代培養を行いました。
始めに、マウスから無菌的に腎臓を取り出します。
腎臓についている薄い膜(包膜)をピンセットでむきます。


PBSで洗って。。。
トリプシンの入っている三角フラスコへ細かく切った腎臓を入れます。

攪拌しながら一晩反応させます。

トリプシンはタンパク質分解酵素の一種です。
腎臓細片に反応させて、細胞を一つ一つばらばらにします。
フラスコ内は反応後、どうなっているでしょうか。
応用生物科学科
ブログ