
応用生物科学科
ブログ
幅広い分野で広がるバイオテクノロジーのニーズに対応できる「バイオ技術者」を育成する応用生物科学科。
学校での日々の授業、試験、行事などを専任教員が紹介、発信していくブログです。
2012年1月|応用生物科学科ブログ
-
バイオ通信No.2977「バイオインフォマティクス4」
-
バイオ通信No.2976「バイオインフォマティクス3」
-
バイオ通信No.2975「バイオインフォマティクス2」
-
バイオ通信No.2974「令和6年度 実験動物2級技術者資格認定試験結果」
-
バイオ通信 No.2973「モノクローナル抗体の作製・ウエスタンブロッティング2」
-
バイオ通信 No.2972「モノクローナル抗体の作製・ELISAとウエスタンブロッティング1」
-
バイオ通信 No.2971「モノクローナル抗体の作製・ELISAとクローニング」
-
バイオ通信 No.2970「中級バイオ技術者認定試験」
-
バイオ通信No.2969「微生物学実習~生菌数の測定」
-
バイオ通信No.2968「化学実習5」
-
バイオ通信 No.2967「遺伝子・染色体検査学演習3 アガロースゲル電気泳動A」
-
バイオ通信 No.2966「遺伝子・染色体検査学演習2アガロースゲル電気泳動 B」
-
バイオ通信 No.2965「遺伝子・染色体検査学演習1 PCR法」
-
バイオ通信No.2964「バイオインフォマティクス1」
-
バイオ通信No.2963「化学実習4」
-
バイオ通信 No.2962「微生物学実習・鼻腔内常在ブドウ球菌の検出2」
-
バイオ通信 No.2961「微生物学実習・鼻腔内常在ブドウ球菌の検出1」
-
バイオ通信No.2960「バイオリアクター」