
応用生物科学科
ブログ
幅広い分野で広がるバイオテクノロジーのニーズに対応できる「バイオ技術者」を育成する応用生物科学科。
学校での日々の授業、試験、行事などを専任教員が紹介、発信していくブログです。
2012年1月|応用生物科学科ブログ
-
バイオ通信No.2638「茶色いバナナ」
-
バイオ通信No.2637「アスパラガス茎頂培養」
-
バイオ通信No.2636「仕事の学び場 番外編」
-
バイオ通信No.2635「仕事の学び場2日目 その2」
-
バイオ通信No.2634「仕事の学び場2日目 その1」
-
バイオ通信No.2633「仕事の学び場1日目 その2」
-
バイオ通信No.2632「仕事の学び場1日目 その1」
-
バイオ通信No.2631「茎頂培養用培地の調製」
-
バイオ通信No.2630「放射線測定器の取扱い実習」
-
バイオ通信No.2629「危険物取扱者試験へ向けて」
-
バイオ通信No.2628「実験動物2級技術者資格認定試験(学科試験)でした!」
-
バイオ通信No.2627「2022(令和4)年度 実験動物2級技術者資格認定試験(学科試験)正解予想」
-
バイオ通信No.2626「いよいよ明日は・・・」
-
バイオ通信No.2625「記事が掲載されました」
-
バイオ通信No.2624「生化学実習9」
-
バイオ通信No.2623「プロトプラストの調製」
-
バイオ通信No.2622「2022年度 内々定者紹介 その1」