
応用生物科学科
ブログ
幅広い分野で広がるバイオテクノロジーのニーズに対応できる「バイオ技術者」を育成する応用生物科学科。
学校での日々の授業、試験、行事などを専任教員が紹介、発信していくブログです。
2012年1月|応用生物科学科ブログ
-
バイオ通信No.1837「初めての顕微鏡」
-
バイオ通信No.1836「pHメーターの使用法」
-
バイオ通信 No.1835「オートクレーブの使用法」
-
バイオ通信No.1834「生化学実習5」
-
バイオ通信No.1833「授業参観でした。」
-
バイオ通信No.1832「生化学実習4」
-
バイオ通信No.1831「卒業生にお会いしました!」
-
バイオ通信No.1830「生化学実習3」
-
バイオ通信No.1829「生化学実習2」
-
バイオ通信No.1828「卒業生が学校を訪ねてくれました!」
-
バイオ通信No.1827「貯蔵液の作製」
-
バイオ通信No.1826「卒業生が学校に来てくれました!!」
-
バイオ通信No.1825「毒物劇物取扱者試験練習問題(性状3)」
-
バイオ通信No.1824「卒業生が学校を訪ねてくれました!」