湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

2017年 3月アーカイブ

わんにゃん通信 No. 657「卒業生にカットしてもらいました☆あずき編☆」

こんにちは(^_^)
前回の続きで今回はあずき編です!!
 
あずきはどんなカットになるのでしょうか??
ゆずをカットして貰っている間に、あずきは下準備を黙々とされてました。
 

どさくさにまぎれて後ろの方で、ぱせりが見守っています(笑)
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:わんにゃん通信 No. 657「卒業生にカットしてもらいました☆あずき編☆」

わんにゃん通信 No. 656「卒業生にカットしてもらいました★ゆず編★」

こんにちは(^_^)
またまた卒業生が来てくれました♪
 
今回はあずきとゆずをカットしに来てくれました!!
相変わらず元気いっぱいのI.SさんとA.Sさん。
 
I.Sさんは動物看護師兼トリマーとして、A.Sさんは動物看護師として働いてます。
どんなカットにしてもらえるか楽しみです。
 
まずはゆずからご紹介(▽・ω・▽)

 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:わんにゃん通信 No. 656「卒業生にカットしてもらいました★ゆず編★」

バイオ通信 No.1700 「腸内細菌の検索その1」

1年生の微生物学実習で腸内細菌の検索を行いました。
 
4種類の未知検体中から1つ選び、DHL寒天培地、SS寒天培地、BTB乳糖加寒天培地の3種類平板培地へ分離培養します。

 
基本操作に忠実に。。。

 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信 No.1700 「腸内細菌の検索その1」

バイオ通信 No.1699「抗血清の作製」

1年生の微生物学実習で抗血清の作製を行いました。
 
まず、抗原となるサルモネラ菌を培養・集菌して、オートクレーブした後、死菌ワクチンとします。
出来た抗原をマウスへ数回、腹腔内投与し免疫します。
 
1ヶ月後、採血して、そこからマウスの血清を得ます。
 
血清を非働化してから、抗原の菌と混ぜて凝集反応を観察しました。

 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信 No.1699「抗血清の作製」

バイオ通信 No.1698「バクテリオファージ」

1年生の微生物学実習でバクテリオファージの測定を行いました。
バクテリオファージとは、細菌に感染するウイルスのことです。
 
まず、ファージ液を希釈します。
ウイルスは宿主がいないと増殖できないので、宿主となる細胞(今回は大腸菌)と一緒に培養します。
 
軟寒天培地へ10万倍希釈したファージ液と大腸菌液を入れて平板培地へ流し込みます。

 
37℃ ふ卵器で1晩培養します。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信 No.1698「バクテリオファージ」

わんにゃん通信No.655「卒業生が来てくれました(´ⅴ`*)」

こんにちは(*^-^*)
 
卒業生のRさんとSさんが遊びに来てくれました♪
 
asa先生とtake先生と一緒にハイチーズ(*^^)v

 
Sさんは、わざわざ静岡から来てくれました。
しかも春らしい可愛いお土産つき!!

 
約3年ぶりに会いましたが、とても元気そうで良かったです。
また近くに来ることがあれば、是非遊びに来てください(U・ω・U)
 
↓↓クリックお願いします


バイオ通信No.1697「卒業祝賀会にて」

先日行われた卒業祝賀会にて、公益社団法人日本実験動物協会の
福田勝洋会長にお願いして、一緒に記念写真を撮っていただきました。

 
社会人になってからも、いろいろとお世話になることと思います。
初心を忘れず、実験動物1級技術者、実験動物技術指導員を目指してください。
 
福田会長、お忙しい中、ご来臨賜りありがとうございました。
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.654「春休み中のシャンプー」

こんにちは(^_^)
 
春休み中は授業がないので、わんこ達を順番にシャンプーしていきます。
今回は、よもぎをシャンプーしました(^・ω・^)
 
まだ何をされるか分かっていないよもぎです。

 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:わんにゃん通信No.654「春休み中のシャンプー」