湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

2012年 9月アーカイブ

バイオ通信No.1054 「血液塗抹標本の作製」

今日は基礎実験動物学実習で、血液塗抹標本の作製を行いました。SepHnw.gif

実習で使用したサンプル血液は・・・実は私、hana の血液です。

臨床検査技師でもあるasa先生に採血していただきました。

それを使って、血液塗抹の練習です。

240925101.jpg

↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信No.1054 「血液塗抹標本の作製」

バイオ通信No.1053 「モノクローナル抗体の作製・細胞融合」

2年生の免疫化学実習ではモノクローナル抗体の作製をしています。

SepAhr.gif

まずは、7月終わりからマウスを免疫し抗体を作らせます。

今回は、BALB/cという系統のマウスを使用しました。

120924-7.jpg

マウスの抗体産生細胞を取り出してミエローマ細胞(骨髄腫由来)と細胞融合させます。

↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信No.1053 「モノクローナル抗体の作製・細胞融合」

わんにゃん通信No.205 「ミクロメータの使用方法」

みなさん、こんにちは。SepHnw.gif

今日は動物臨床検査学実習Ⅰの模様をお届けします。

この実習は、獣医師のSH先生と動物看護師のFM先生にご担当いただいています。

240914301.jpg

今日の実習の目的は、生物顕微鏡の正しい使用方法とミクロメータの使い方を再確認することで、全員がスムーズに顕微鏡下で「もの」の大きさを測定できるようになることが目標です。

↓↓クリックお願いします


続きを読む:わんにゃん通信No.205 「ミクロメータの使用方法」

わんにゃん通信No.203 「名前が決定しました★」

こんにちは(^_^)SepOst.gif

9月の中旬なのに、まだまだ30℃超えの暑さが続き、本格的な秋が待ち遠しいです(>_<)

この夏に新たに仲間に加わった、にゃんこ達の名前がやっと決まりました!!

今までは白い方の猫・キジトラの方の猫と呼びづらかったのですが、やっと名前で呼べます♪

早速ご紹介✿

oshi1.jpg

↓↓クリックお願いします


続きを読む:わんにゃん通信No.203 「名前が決定しました★」

バイオ通信No.1051 「植物組織培養の培養経過」

みなさん、こんにちは。SepHnw.gif

バイオコース1年生が細胞組織学実習で培養している培養体を見てみましょう。

まずは「アスパラガス茎頂培養」の培養体です。

240914102.jpg

最初は0.3mm 程度で、肉眼でもほとんど見えませんが、少し培養すると、このようになり・・・

さらに培養を続けると、このようになります。

240914103.jpg

↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信No.1051 「植物組織培養の培養経過」