湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

2016年 6月アーカイブ

わんにゃん通信 No.587「包帯法 その2」

2年生の動物看護実習で包帯法を行いました。
四肢末端、体幹部の次は頭部です。
 
つくしの頭をお借りして。。。
片方の耳を反対側に裏返し、耳介を上側にしてと。
160618-8
 
つくしの頭は包帯が巻きづらい形みたいです。。
160618-9
 
包帯してもごきげんですな。
160618-10
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:わんにゃん通信 No.587「包帯法 その2」

わんにゃん通信No.586「動物看護コース1・2年合同見学実習 その1」

こんにちは。
 
去る6月17日に、動物看護コース1・2年合同で見学実習が実施されました。
 
場所は埼玉県の「動物指導センター」です。
この辺りですと、「動物保護センター」と言う施設になります。
名前は違いますが、役割は同じです。
 
動物寄生虫学を担当して頂いている先生のお知り合いの方がお勤めされていることから、他県の施設見学が実現しました。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:わんにゃん通信No.586「動物看護コース1・2年合同見学実習 その1」

バイオ通信No.1592「ニンジン形成層初代培養」

みなさん、こんにちは。
 
無菌播種を経験したバイオコース1年生・・・
次は、ニンジン形成層初代培養を行いました。
 
280602101
クリーンベンチの取扱いも少しずつ覚えてきたようですね。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信No.1592「ニンジン形成層初代培養」

わんにゃん通信 No.585「包帯法その1」

2年生の動物看護実習で包帯法を学びました。
 
四肢末端、体幹部、頭部、四肢の包帯法を順番に行いました。
 
まずは、四肢末端から。
遠位から近位に向かって巻いていきます。
 
つくし、おとなしくしていてね。
160618-1
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:わんにゃん通信 No.585「包帯法その1」

バイオ通信No.1591「神奈川県毒物劇物取扱者試験でした」

6月19日(日)の父の日は、神奈川県の毒物劇物取扱者試験でした。
 
試験会場は、たまプラーザ駅近くの「國學院大學」・・・
280619101
 
天気もよく、試験日和!?でした。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信No.1591「神奈川県毒物劇物取扱者試験でした」

バイオ通信No.1590「神奈川県毒物劇物取扱者試験正解予想」

みなさん、こんにちは。
 
6月19日(日)に行われた神奈川県毒物劇物取扱者試験の正解を予想してみました。
あくまで予想として、参考にしてください。
 
なお、「この予想のここは違うのではないか?」というところがありましたら、コメントをいただけるとありがたいです。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信No.1590「神奈川県毒物劇物取扱者試験正解予想」

バイオ通信 No.1589「アガロースゲル電気泳動」

1年生の検査機器総論では一般機器の取り扱い法を学んでいます。
 
今回は、アガロースゲル電気泳動を行いました。
 
アガロースゲルを泳動槽へセットして、電気泳動用緩衝液をゲルが沈むまで入れていきます。
160615-1
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信 No.1589「アガロースゲル電気泳動」

バイオ通信No.1588「毒劇試験追い込みです」

みなさん、こんにちは。
 
いよいよ6月19日(日)は、神奈川県毒物劇物取扱者試験の日です。
 
受験する当学科学生は、そろそろ最終調整に入らなければと焦っている頃かな?
280617101
 
直前に勉強したことは、なぜか試験本番で出題されることが多いので、最後の最後まで勉強を続けてください。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信No.1588「毒劇試験追い込みです」