湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

2016年 6月アーカイブ

わんにゃん通信No.584「毒物劇物取扱者試験問題10」

みなさん、こんにちは。
今日は、除外濃度の問題にチャレンジしてみましょう。
 
問題)次の薬物の除外濃度は、何%以下でしょう。
1)硝酸
2)水酸化ナトリウム
3)ホルムアルデヒド
4)過酸化水素
5)クロム酸鉛
 
ア)1%  イ)5%  ウ)6%  エ)10%  オ)70%
 
出題頻度は高くありませんが、基本の薬物は除外濃度もしっかりと覚えておきましょう。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:わんにゃん通信No.584「毒物劇物取扱者試験問題10」

バイオ通信No.1585「毒物劇物取扱者試験問題9」

みなさん、こんにちは。
 
今日は、用途の基本問題を解いてみましょう。
 
問題)次の薬物の用途として、最も適切なものを選びなさい。
1)塩素酸ナトリウム  2)クロルピクリン  3)シアン化カリウム
4)水酸化ナトリウム  5)DDVP
 
ア)接触性殺虫剤
イ)冶金、電気鍍金(電気メッキ)、写真用
ウ)土壌病原菌、線虫の駆除のための土壌燻蒸剤
エ)除草剤、抜染剤、酸化剤
オ)せっけん製造、パルプ工業など
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信No.1585「毒物劇物取扱者試験問題9」

わんにゃん通信No.582「ドッグトレーニングの実習」

みなさん、こんにちは。
 
HM先生にご担当いただいている、動物看護コース2年生のドッグトレーニングの実習が、先日無事に終了しました。
280608101
 
動物看護師となる上で必要なドッグトレーニングの知識と技術が、少しは身につきましたか?
 
HM先生、ありがとうございました。
 
↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信 No.1584「手指の細菌を見てみよう。」

1年生の生物学で、原核生物について勉強しました。
 
身近な原核生物を観察するために、手指の細菌を培養してみました。
 
手を洗う前に寒天培地にスタンプします。
160602-5
 
次に手を消毒したり、洗ったりしてから、またペタッとします。
 
消毒薬で。。。
160602-1
 
手を消毒します。消毒薬を手に擦り込みます!
お祈りしているわけではありません。
160602-2
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信 No.1584「手指の細菌を見てみよう。」

バイオ通信No.1583「生化学実習3」

みなさん、こんにちは。
 
今回の生化学実習は、DNAの定量です。
4月に分離したブタのDNAを、紫外吸収法とジフェニルアミン法で定量しました。
 
紫外吸収法では、DNAが、波長260nmに吸収をもつことから、計算により求めました。
ジフェニルアミン法では、ジフェニルアミンがDNAの構成成分のデオキシリボースと、特異的に反応をするので、検量線を利用して、定量しました。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信No.1583「生化学実習3」

わんにゃん通信No.581「毒物劇物取扱者試験問題8」

みなさん、こんにちは。
 
今日は漏洩時の応急措置について、出題します。
出題頻度はそれほど高くはありませんが、基本はしっかりおさえておきましょう。
 
問題)漏洩時に次の措置を行う薬物を選びなさい。
1)漏洩した液は土砂等でその流れを止め、安全な場所に導き、液の表面を泡で覆い、できるだけ空容器に回収する。
2)飛散したものは空容器に回収する。砂利等に付着している場合は砂利等を回収し、その後に水酸化ナトリウム、ソーダ灰等の水溶液を散布してアルカリ性(pH11以上)とし、さらに酸化剤の水溶液で酸化処理を行い、多量の水で洗い流す。
3)飛散したものは空容器にできるだけ回収し、その後を硫酸第二鉄等の水溶液を散布し、消石灰、ソーダ灰等の水溶液を用いて処理した後、多量の水を用いて洗い流す。
4)漏出した表面を速やかに土砂または多量の水で覆い、水を満たした空容器に回収する。
5)速やかに拾い集めて、灯油または流動パラフィンの入った容器に回収する。砂利、石等に付着している場合は、砂利等ごと回収する。
 
a)黄燐  b)シアン化カリウム  c)トルエン  d)ナトリウム  e)砒素
 
※問題に出題されている漏洩時の措置については、風下の人を待避させ、周囲の立ち入りを禁止、保護具の着用、風下での作業を行わないことや濃厚な廃液が河川等に排出されないよう注意する等の基本的な対応の上に実施する措置とします。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:わんにゃん通信No.581「毒物劇物取扱者試験問題8」

バイオ通信No.1582「毒物劇物取扱者試験問題7」

みなさん、こんにちは。
 
毒物劇物取扱者試験問題の7回目は、廃棄法について出題します。重要なものばかりをピックアップしました。
さっそく、問題を解いてみましょう。
 
問題)次の廃棄法で廃棄する薬物を選びなさい。
1)廃ガス水洗設備及び必要があればアフターバーナーを具備した焼却炉で焼却する。
2)水酸化ナトリウム水溶液を加えてアルカリ性とし、高温加圧下で加水分解する。
3)少量の界面活性剤を加えた亜硫酸ナトリウムと炭酸ナトリウムの混合溶液中で撹拌分解させた後、多量の水で希釈して処理する。
4)多量の水で希釈して処理する。
5)希硫酸に溶かし、硫酸第一鉄等の水溶液を過剰に加えて還元した後、消石灰、ソーダ灰等の水溶液で処理し、沈殿濾過する。溶出試験を行い、溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する。
 
a)黄燐 b)過酸化水素水 c)クロルピクリン d)シアン化カリウム e)重クロム酸カリウム
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信No.1582「毒物劇物取扱者試験問題7」