湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

カテゴリ「その他」の記事

わんにゃん通信No.2044「卒業生からのお便り📪」

こんにちは(^-^)

卒業生から可愛いお便りが届きました♪

よもぎが12歳になりました🎉

相変わらずの可愛さです。

歯の処置をして歯が全部無くなりましたが、元気いっぱいにすごしています。

 

12歳とは思えない可愛らしさです。

 

Mさん連絡ありがとうございました。

このような連絡もらえるととても嬉しいです(*^^*)

学校にも遊びに来てくださいね。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.2043「名前が決まりました!!」

こんにちは(^-^)

新規学校犬のマルチーズの名前が決定しました!!

「わたげ」です⛅

名前は1・2年生が考えてくれました。

真っ白でフワフワしているところが決め手みたいです。

 

卒業生がプレゼントしてくれたイカのオモチャがお気に入りです。

 

マルチーズはあろえに続いて2代目です。

どんな子になるのか、今から楽しみです♪

わたげにあったら、たくさん声掛けをして可愛がってあげてください(*^^*)

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.2040「学園祭を振り返って-展示発表⑤-」

みなさん、こんにちは。

 

10月12日と10月13日の2日間、

第37回湘央祭が開催されました!

 

愛玩動物看護学科2年生は展示発表を行いました。

今回は、「飼育当番」についての展示を紹介します。

 

現在本校では小型犬を7頭と猫を2頭飼育しています。

 

学生たちはこの子たちの日常のお世話をすることで動物看護師として必要なスキルを身に着けます。

 

動物たちが暮らす環境を清潔に保つこと

うんちやおしっこをした際には、その状態を確認すること

動物の体調にあわせた食事や薬を与えること

様々です・・・。

また、動物たちをお散歩に連れていくこと、遊ぶことも大切な健康管理のひとつです。

 

毎日4人1組の交替制で当番をおこないます。

飼育当番がある日は忙しいですが、学生たちは責任をもって楽しく取り組んでくれています。

 

最後に、

展示を作成した愛玩動物看護学科2年生の、

Tさん、Yさん、Oさん、Iさん、Yさんです。

 

来場していただいた皆様ありがとうございました!

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.2039「新規学校犬🧀」

こんにちは(^-^)

新しいワンコが学校犬に仲間入りをしました!!

3か月のマルチーズ男の子です🧀

ぬいぐるみのような見た目ですが、人が大好きでよく動きます。

まだ予防が終わってないので他の犬達とは一緒にできませんが、

早く一緒に遊び、いろいろと体験してもらいたいです🐕

 

これから名前を学生に決めてもらいます。

どんな名前になるか今から楽しみです♪

名前が決まりましたら、またブログで発表させてもらいます(*^▽^*)

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.2028「卒業生がきてくれました!」

みなさん、こんにちは。

 

今年3月に卒業した、卒業生2人が遊びに来てくれました!

 

新しい生活にも慣れてきたそうです。

 

動物が大好きな2人です。

たくさん遊んでくれて、犬も猫も喜んでいました。

 

お土産ありがとうございました。

また遊びに来てくださいね!

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.2024「わんちゃんのカットをしました」

みなさん、こんにちは。

 

先日、愛玩動物看護学科2年生のAさんとSさんが、

学校犬ポメラニアンのれもんをカットしてくれたので、

そのときの様子をお伝えします。

 

今回はお尻のカットに挑戦しました。

 

仕上げバサミを用いて、

お尻が丸くなるように整えます。

 

左右対称にカットすることがポイントです。

 

れもんは大人しく協力的でした♪

 

出来上がりです!!

 

まるでボールのような丸いお尻になりました。

歩くたびにお尻がプリプリと揺れて可愛いです。

 

Aさん、Sさん、

れもんのカットをしてくれてありがとうございました!

 

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.2020「動物臨床看護学実習②」

みなさん、こんにちは。

 

動物臨床看護学実習の授業の様子をご紹介します。

 

今回は、1つの事例に対して、

疑われる病気やそれに対する治療法、

改善策などを調べて発表してもらいます。

 

自分で調べて発表するための資料をまとめました。

 

前回は2人での作業でしたが、

今回は1人で調べて、

資料を作成し、発表をします。

 

資料作りや発表のやり方など、

準備を頑張っていました。

 

作製した資料を見せて発表している様子です。

イラストや写真を使用して分かりやすい発表をしています。

 

以前に比べて、

作成した資料のクオリティーが上がってきています!

 

発表者の良かったところをあげてもらい、

発表者にフィードバックしました。

 

様々な疾患に対する治療法、改善策を自分で調べることで、

知識が身についてきています。

 

また、パソコン操作や発表スキルも上達してきています。

この調子で3・4期の授業も頑張っていきましょう!

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.2019「動物臨床看護学実習①」

みなさん、こんにちは。

 

動物臨床看護学実習の授業の様子をご紹介します。

 

この授業では、犬種や猫種、

それぞれの動物種でなりやすい病気などについて勉強しています。

 

また、動物病院で必要な問診票やカルテなどを

自分なりに作成してもらいます。

 

飼い主様に聞くべきことは何かを自分で考えて、

作成してもらいました。

 

親しみやすくするために絵を入れたり、

書きやすいデザインにしたりと奮闘していました。

 

授業の最後には、パワーポイントを使用して、

2人1組で猫種について発表しました。

 

学生が作成したワードやパワーポイントを、

ファイルにまとめました。

 

それぞれの個性が活かされたファイルになりました。

 

パソコンを触る機会があまりないと思うので、

今回の授業で基本的なパソコン操作ができるようになってくれたら、

うれしいです☺

 

↓↓クリックお願いします


バイオ通信No.2913「登録販売者試験対策講座」

みなさん、こんにちは。

 

8月6・7・8・9・13・14・15日の7日間の日程で、

登録販売者試験対策講座を開講しました。

 

この講座は、9月上旬(今年度は9月8日)に実施される、

登録販売者試験(南関東ブロック)を受験予定の

応用生物科学科と愛玩動物看護学科の学生さんを対象に開講しているもので、

今年で2年目になります。

 

夏休み期間中に勉強とは、

本当に頭が下がります。

 

この中から、

一人でも多くの合格者が出ることを期待しています。

 

ご指導くださった

KM先生、KH先生、IK先生の3先生に、

御礼申し上げます。

 

ありがとうございました。

 

みなさん、

先生方によい報告ができるように、

頑張って勉強しましょう!!!

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.2015「検査機器総論-超音波(エコー)検査」

皆さん、こんにちは。

 

1年生の授業、

「検査機器総論」の様子をお伝えします。

 

今回は、超音波(エコー)検査について勉強しました。

 

前回、心電図検査で講義をしていただいた、

本校の臨床検査技術学科のT先生に

エコー検査について講義していただきました。

 

エコー検査は、高い高周波の音波を使用して、

腫瘍、がん、ポリープなどを見つけることができます。

 

また、臓器の形や大きさの変化、

色なども確認することができます。

 

動物病院でもエコー検査が行われ、

動物の体の異常を調べる大切な検査になります。

 

「プローブ」、と呼ばれる超音波を発生させる器械を、

体の表面に当てて検査をします。

 

プローブを使用して心臓を探します。

 

すぐには見つからず、

みんな苦戦していました。

 

心臓が正しく撮影できていたか、

T先生に確認してもらいました。

 

最後に講義をしていただいたT先生とピース!✌

 

いい笑顔ですね!

 

心電図検査も超音波検査も、

動物病院で頻繁に使用される検査です。

 

今回学んだことを、

今後の勉強に活かしていってくださいね☺

 

講義していただいたT先生、

ありがとうございました。

 

↓↓クリックお願いします