湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

2020年 2月アーカイブ

わんにゃん通信No.979「(^・ω・^)動物看護師統一認定試験(▽・ω・▽)」

こんにちは(^_^)
 
明日、3月1日(日)は動物看護師統一認定試験です!!
この2年間頑張ってきました。
その頑張りは絶対成果として出ると思います!!
 

 
今日は軽く復習して早く寝てください(-_-)zzz
 
明日、AM11:15に南大沢駅改札出たところで待ってます(^^♪
頑張れ、動物看護コース2年生!!
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.978「『千葉県獣医師会 第2回合同就職説明会』開催中止のお知らせ」

みなさん、こんにちは。
 
以前、応用生物化学科のブログでご案内しました、動物病院合同就職説明会のひとつより、開催中止の一報がございました。
以下就職説明会が、新型コロナウイルス感染症対策についての政府の基本方針に基づき、やむなく開催中止に至りましたためご確認下さい。
 
わんにゃん通信No.955「ペット関連企業・動物病院 合同就職説明会のご案内」にて掲載したものです。
開催行事:「千葉県獣医師会 第2回合同就職説明会」
開催日時:2020年3月8日日曜日 12:30から15:30まで
開催場所:TKPガーデンティ千葉 3階「シンフォニアD」
千葉県千葉市中央区問屋町1-45
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.977「もう少しですね!」

みなさん、こんにちは。
 
動物看護コース2年生は、3月1日(日)の動物看護師統一認定試験に向けて、猛勉強中です。

 
今年も試験対策の経過は良好ですので、全員合格をはたしてくれることを期待しています。
試験が終了するまで、気を抜かずにこのまま進んでいきましょう!
 
新型コロナウイルスの流行は心配ですが、体調管理をしっかりして、試験本番に臨みましょうね!
 
FIGHT!!
動物看護コース2年生のみんな!!!
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.976「動物病院 合同就職説明会のご案内」

みなさん、こんにちは。
 
動物看護コース学生向けの動物病院合同就職説明会の案内が届いていますのでご紹介します。
 

日時:2020年3月29日
時間:13:00~16:30
会場:AP東京八重洲通り(東京都中央区京橋1丁目10-77 KPP八重洲ビル)
 
2021~2023年卒業予定の獣医学部生や就職活動中の動物看護師・トリマーを対象にした、就職合同説明会です。
最大15病院がご参加を予定しています。
参加希望の方は事前に参加申し込みフォームより登録のうえ、参加をしましょう。
 
公式ホームページはコチラ
↓       ↓
voa.or.jp/seminar/2020/1103/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加申し込みフォーム:https://forms.gle/87GtbsuByscEZFum6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.975「動物看護就職内定者紹介 その1」

みなさん、こんにちは。
 
動物看護コース就職内定者紹介の第1回目は、もり犬猫動物病院から内定をいただいているKさんをご紹介します。
 
それでは、Kさんにインタビューしてみましょう。

 
「就職活動はどうでしたか?」
動物病院へ提出する履歴書の作成が難しかったです。
はじめは、自らの長所や短所等を自己分析すること、文章にすることが上手くいきませんでした。
2年生の夏休み期間に、添削を専任の先生にしてもらうことで、履歴書を完成させることができました。
 
「将来の夢は?」
患者動物の肉体的・精神的負担を少しでも軽減させることができる動物看護師を目指します。
特に診察時間や検査時間を短縮させることを意識してゆけたらと思います。
 
「ブログを見てくれている人へのメッセージ」
動物病院で実習をする際、勤める際は、「わからない」ことを減らしてゆくことが大切です。
「わからない」ことを自分で解決をしてしまわず、必ず先輩のスタッフに確認をすると良いです。
これから就職活動をする人は、就職活動は大変なことが多いですが、頑張ってくださいね!!
 
↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2061「卒業生が顔を出してくれました!」

みなさん、こんにちは。
 
少し前のことですが、2011年3月に卒業したバイオ23期生が、学校に顔を出してくれました。
これから同期で久しぶりに会うようで、その前に学校に顔を出せる時間がある人が、学校に来てくれたそうです。
23期生は現応用生物科学科がバイオ学科だった頃の最後の卒業生で、実験動物2級技術者資格認定試験の成績優秀者表彰で、トップ5を独占した学年です。
 

一部へんな格好で写真に写っている人もいますが、これは卒業アルバムの個人写真を再現したものだからです。
学校を懐かしんで、思い出話に話をふくらませていました。
 
その後、学校に来られなかった卒業生も合流したときに撮った写真を送っていただきました。

 
みんな元気そうで、なによりです。
また機会がありましたら、学校に顔を出してくださいね。
 
↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信 No.2060「実技試験・微生物学実習の巻」

1年生の微生物学実習では実技試験があります。
 
1日目は分離培養。
2種類の菌を混合してある菌液を使って平板培地へ分離培養します。

 
2日目はグラム染色。
前日に培養した平板培地から2種類の菌(コロニー)を見分けて、それぞれグラム染色します。
染色後は顕微鏡で観察し、先生のチェックを受けます。
 
スライドガラスへ菌を塗抹、乾燥、固定します。

 
染色します。染色時間は正確に。

 
顕微鏡でキレイに染色できている場所を探します。

 
グラム染色は紫色がグラム陽性菌、ピンク(赤)がグラム陰性菌です。
忘れないでね♬
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.974「動物病院 合同就職説明会のご案内」

みなさん、こんにちは。
 
動物看護コース学生向けの動物病院合同就職説明会の案内が届いていますのでご紹介します。
 
3月23日月曜日にベルサール新宿グランド コンファレンスセンターを会場にして、11:00よりキャリアセミナー、12:00より病院説明会が開催されます。

 
東京都・神奈川県にある動物病院に限らず、群馬県、埼玉県、滋賀県、静岡県、栃木県、千葉県、奈良県、愛知県、山梨県、福岡県、大阪府など地方動物病院が参加されるのが特徴です。
また、個人病院、グループ病院など様々です。
 

今回の説明会会場に参加する動物病院以外に、他動物病院の求人案内集をゲットできるのも魅力です!
 
詳しくは各説明会のホームページ等をご確認下さい。
↓ ホームページはこちら ↓
https://www.ahjobfair-snc.com/
 
一度に多くの会社や動物病院担当者から、直接様々な情報を聞ける貴重な機会です。
長期休みを利用して参加してみてください♪
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.973「ジアルジア検査」

みなさん、こんにちは。
動物看護コース2年生がジアルジア検査を行いました。
 
ジアルジアとは、人を含む脊椎動物の腸内に感染する内部寄生虫です。
腸内寄生をした後、消化器症状を起こす危険があります。
ジアルジアは、感染動物の糞便より検出することができます。
 
ジアルジアを検出する方法として、直接塗抹法、遠心浮遊法、沈殿法(MGL法)、間接蛍光抗体法(IFA)などがありますが、いずれも操作が煩雑で検出しにくいといわれています。
また、直接塗抹法の場合はシストの見分け方にある程度の熟練が必要で、少量排出時には見逃しやすい傾向にあります。
検査方法は様々ですが、今回の実習ではジアルジア専用の簡易検査キットを使用しました。
 
キット内容は、サンプルスワブとデバイスからなります。
はじめにサンプルスワブを使い、糞便検体(下部先端)とコンジュゲート(上部先端液体)を混和させます。サンプルスワブ上部プラグとバルブの境目を折り曲げ、バルブを3回押すことで混和します。
 
コンジュゲートには、西洋ワサビ由来ペルオキシダーゼ(HRPO)標識抗ジアルジア抗原モノクローナル抗体(注)が入っていて、糞便検体とコンジュゲートを混和することにより、ジアルジア抗原が糞便検体中に含まれる場合には、抗体がこの抗原と結合します。

 
つぎに、デバイスのサンプル注入口へ混和したものを5滴滴下します。

 
滴下した液体がデバイス内の反応膜を通過したら、デバイスのアクティベーターを手のひらで押しつけます。
そして、8分間反応を待ちます。

 
デバイスには、テトラメチルベンジジン(TMB)という物質が含まれていて、この物質はペルオキシダーゼの基質として働き、この酵素により酸化され、テトラメチルベンジジンジミンという青色に発色する物質へと変化します。
つまり、ジアルジア抗原が存在して、西洋ワサビ由来ペルオキシダーゼ(HRPO)標識抗ジアルジア抗原モノクローナル抗体と結合すると、このモノクローナル抗体に結合している西洋ワサビ由来ペルオキシダーゼの作用により、テトラメチルベンジジンが酸化されて、青色に発色するという仕組みです。
 
この反応膜の色調の変化により、ジアルジア存在の有無を判定します。
サンプルスポットに青い印が出たらジアルジア陽性ですが、今回は青い印がサンプルスポットに出ず(陰性コントロールスポットにも出ませんでした)、陽性コントロールスポットのみに出たので、ジアルジア陰性でした♪
 
なお、ジアルジアは、糞便から検出されにくい寄生虫といわれています。
寄生虫に合わせて簡易キットを使うなど、検査方法を工夫してみましょう。
 
注)西洋ワサビ由来ペルオキシダーゼ(HRPO)標識抗ジアルジア抗原モノクローナル抗体
一つの抗原には通常、複数のエピトープ(抗原決定基)が存在しますが、モノクローナル抗体とは単一のエピトープに対する抗体のことをいいます。抗ジアルジア抗原モノクローナル抗体とはジアルジア抗原に対するモノクローナル抗体のことで、ジアルジア抗原の単一のエピトープに対する抗体ということです。また、西洋ワサビ由来ペルオキシダーゼは西洋ワサビ由来のペルオキシダーゼ(酵素)のことで、比較的広い基質と反応する性質があります。そして、「ペルオキシダーゼ標識」とは「ペルオキシダーゼ」を抗体と結合させているという意味です。なお、このキットではテトラメチルベンジジン(TMB)が、ペルオキシダーゼの基質となります。ちなみにHRPOは、peroxidase horseradish peroxidase の略です。この長ったらしい名前もいくつかの用語が結合したもので、それを分解して見てみると理解しやすいのではないでしょうか。
つまり、このキットは、ELISA法(Enzyme-linked immunosorbent assay、酵素標識抗体吸着法)を利用したキットです。ELISA法が利用されているものは、このキット以外にもたくさんあります。ちょっと知っておくと便利かもしれないので、少し詳しく書いてみました。
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.972「新しい仲間が増えます🐶」

こんにちは(^_^)
 
突然ですが応用生物科学科に新しい仲間が増えます!!
可愛いワンコ2匹です。
 
【シーズー×ヨーキーのmix 8か月 男の子】

 
【チワワ×トイプードルのmix 8か月 男の子】

 
この2匹が新たに仲間になります( *´艸`)
お迎えはもう少し先ですが、どんな子たちなのか楽しみです。
 
学生たちもワクワクして、もう名前も考えていました(笑)
随時紹介していくので、楽しみにしていて下さい(▽・ω・▽)
 
↓↓クリックお願いします