
応用生物科学科
ブログ
幅広い分野で広がるバイオテクノロジーのニーズに対応できる「バイオ技術者」を育成する応用生物科学科。
学校での日々の授業、試験、行事などを専任教員が紹介、発信していくブログです。
バイオまめ知識|応用生物科学科ブログ
-
バイオ通信 No.2892「機器の取り扱い4 pHメーター」
-
バイオ通信 No. 2834「香辛料の抗菌効果 その2」
-
バイオ通信 No.2831 「目黒寄生虫館へ行ってきました。おまけ」
-
バイオ通信No.2643「自己表現セミナー」
-
バイオ通信No.2638「茶色いバナナ」
-
バイオ通信No.2374「卒業式挙行前に・・・」
-
バイオ通信No.2167「近くの公園では・・・」
-
バイオ通信No.2082「牡丹(ボタン)と芍薬(シャクヤク)の違い」
-
バイオ通信No.2078「母の日のカーネーション」
-
バイオ通信No.1975「紫陽花」
-
バイオ通信No.1909「中級バイオ技術者認定試験に向けて」
-
バイオ通信No.1817「改訂新版が発売になります!」
-
バイオ通信No.1782「第4期がはじまりました!」
-
バイオ通信No.978 「高校生物の副読本に写真が使われました!」