みなさん、こんにちは。
今日は、新入生学外オリエンテーションガイダンス(午後)の模様をお届けします。
↓↓クリックをお願いします!!
みなさん、こんにちは。
今日は、新入生学外オリエンテーションガイダンス(午後)の模様をお届けします。
↓↓クリックをお願いします!!
みなさん、こんにちは。
今日は、新入生学外オリエンテーションガイダンス午前中の活動の模様をお届けします。
昨日は足柄の山?森?の中に到着したところまでをお届けしました。
今回、新入生が体験するのは、PAA21(Project Ashigara Adventure 21)という冒険をテーマにした体験学習プログラムです。
4月23日(水)に、新入生学外オリエンテーションガイダンスが行われました。
学校に少しは慣れてきたこの時期、学科の中だけでなく、学科を超えた交流をする意味でも、このガイダンスが行われます。
天気も上々、運動日和です。
みなさん、こんにちは。
生化学実習2回目は、RNAの分離です。
実習操作の流れは、DNAの分離と同じような流れとなります。
まずは、細胞を破砕し、遠心します。
今回は上清を使用しますので、キレイに上清をとります。
続いて除タンパクをします。今回はタンパク質変性剤としてフェノールを使いました。
ビンに入れて、シェイクシェイク!!!
これを遠心すると、3層に分離します。
上から順に、水層(半透明)、変性タンパク層(白色)、フェノール層です。
半透明と白い部分を回収して、さらに遠心すると、
遠心の結果は、続きでどうぞ!
実習中も明るい動物看護コース。少しだけ元気をもらえます。
応援の↓↓クリックお願いします
続きを読む:バイオ通信No.1272 「生化学実習2」
去る4月18日(金)に、パシフィコ横浜において、「進路フェスタ2014 in Yokohama」 が開催されました。
応用生物科学科からは、
動物看護コース「わんちゃんの心音を聞いてみよう!」 (担当はizumi先生、あずき、つくし)
バイオコース「遺伝子を見てみよう!」(担当はhana)
というテーマで、体験実習を実施しました。
みなさん、こんにちは。
今年度の毒物劇物取扱者試験対策も、新年度の開始とともにスタートしました。
応用生物科学科1年生バイオコース・動物看護コースの学生全員が受験する予定です。
毒物劇物取扱者試験は都道府県単位で試験が実施されていますので、当学科学生は神奈川県の試験を中心に受験することになります。
動物看護コアカリキュラムの中にも、少しではありますが、毒物劇物に関する内容が含まれています。もちろん、直接的な関連ではありませんが、バイオと動物看護の実務でも間接的には知っておくべき内容です。
1年生はぜひ、合格を目指して、頑張ってください。
みなさん、こんにちは。 hanaです。
いよいよ今年度も愛玩動物飼養管理士通信教育がはじまります。
昨年度、愛玩動物飼養管理士(2級)を動物看護コース全員が取得することができました。
よって、現在の動物看護コース2年生は全員、愛玩動物飼養管理士(2級)の資格を取得しております。
今年度の動物看護コース1年生の中にはすでに2級を取得している者が1名おりますが、
その学生を除き、全員が2級に合格できるよう、これから頑張っていってください。
すでに2級を取得している1年生1名と2年生希望者5名は、今年度1級取得を目指します。
こちらも全員取得できるように頑張ってくださいね。
こんにちは、shibaです(^^)
今日は2年生になって第1回目の動物看護実習でした。
みなさんお元気でしたか?ゆずです!
さて、今日は何の実習をしたかと言うと・・・
続きを読む:わんにゃん通信No.351 「基本を忘れずに!」