湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

2014年 4月アーカイブ

わんにゃん通信No.350 「生化学実習(DNA1)」

みなさん、こんにちは。2014TkoApr.gif

2年生の生化学実習が始まりました。

1期は、動物看護コースとバイオコースは同じ内容を実施していきます。

初回の実習は、「DNAの分離」です。

バイオ通信No.1270「生化学実習(DNA1)」の続きになります。

ブタ肝を破砕して、薬品を加えて、遠心をした後からの操作になります。

共栓ビンに回収して、有機溶剤を加えて、タンパク質を変性させるため、撹拌をします。

楽しそうですね。

14041003-23v.jpg 14041003-22v.jpg 14041003-24.jpg

これを遠心すると、 一番上がDNA層、二番目は変性タンパク層、そして有機溶剤層になります。

14041003-28.jpg 14041003-26.jpg

さらに繰り返すと、上の写真と色の違いがわかりますか?

14041003-33.jpg

一番上の少し黄色い溶液を回収します。

14041003-39.jpg 14041003-38.jpg

いよいよ、抽出操作に入ります。この溶液にアルコールを加えます。

結果は、続きでご覧ください。

応援の↓↓クリックお願いします


続きを読む:わんにゃん通信No.350 「生化学実習(DNA1)」

バイオ通信No.1270 「生化学実習(DNA1)」

みなさん、こんにちは。2014TkoApr.gif

2年生の生化学実習が、始まりました。

1期は、バイオコースも動物看護コースも同じ内容で実施していきます。

初回の実習は、「DNAの分離」。

ブタ肝からDNAを分離しました。

楽しそうにポーズをとってるのは、動物看護コースの2年生です。

14041003-06.jpg 14041003-11.jpg

操作の流れもご紹介したいと思います。

少し長くなりますので、わんにゃん通信でも紹介したいと思います。続きは、そちらでお願いします。

では、今回の主役、ブタ肝(簡単に言えばお肉屋さんで売っているレバー)です。細切れにします。

14041003-49.jpg 14041003-50.jpg

さらに、細胞を破砕します。

14041003-54.jpg

バランスをとって、遠心をします。

14041003-01.jpg 14041003-02.jpg

続きは、いよいよ抽出作業です。

応援の↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信No.1270 「生化学実習(DNA1)」

わんにゃん通信No.345 「新入生ガイダンス・オリエンテーション 2日目」

今日は新入生ガイダンス・オリエンテーションの2日目です。2014HnwApr.gif

2日目のスタートは、身体の緊張をほぐすためのストレッチからです。

260404101.jpg

↓↓クリックお願いします


続きを読む:わんにゃん通信No.345 「新入生ガイダンス・オリエンテーション 2日目」

バイオ通信No.1268 「新入生ガイダンス・オリエンテーション 1日目」

今日は、新入生が初めて学校に登校してくる日です。2014HnwApr.gif

あいにくの雨でしたが、応用生物科学科新入生は欠席者もなく、全員が元気な顔を見せてくれました。

260403101 .jpg

学校のルールやいろいろな事務手続きについての説明がされました。

また、身体測定や白衣等のユニフォームの試着・注文も行いました。

 

↓↓お祝いのクリックをお願いします


続きを読む:バイオ通信No.1268 「新入生ガイダンス・オリエンテーション 1日目」

バイオ通信No.1267 「皆勤賞」

みなさん、こんにちは。2014HnwApr.gif

本日、4月2日(水)は新2年生のガイダンス・オリエンテーションでした。

その際に昨年度1年間無遅刻・無欠席だった8名が、「皆勤賞」の表彰を受けました。

260402101.jpg

理事長・校長の代理で、私、hana が僭越ながら表彰状をお渡ししました。

なお、8名を代表してYMさんは4月5日(土)の入学式で表彰されます。

ただ、残念なのは8名全員がバイオコース学生だということ・・・

動物看護コース学生は、わんことにゃんこの飼育管理のため順番で土日も出席しなければならないので、バイオコース以上に「皆勤賞」をとるのはたいへんだとは思いますが、「皆勤」して欲しいと思っています。

↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信No.1267 「皆勤賞」