卒業式に引き続き、父母の会主催の卒業祝賀会が行われました。
はじめに父母の会会長からご挨拶、相馬先生の乾杯の御発声をいただいて、祝賀会が始まりました。
美味しそうですね。
九州仲間です。
↓↓クリックお願いします
続きを読む:バイオ通信 No.1695 「卒業祝賀会」
卒業式に引き続き、父母の会主催の卒業祝賀会が行われました。
はじめに父母の会会長からご挨拶、相馬先生の乾杯の御発声をいただいて、祝賀会が始まりました。
美味しそうですね。
九州仲間です。
↓↓クリックお願いします
続きを読む:バイオ通信 No.1695 「卒業祝賀会」
今日は卒業式・・・
応用生物科学科からは、バイオコース29期生、動物看護コース7期生が、新たに巣立っていきます。
毎年この時期は卒業生のみんなは、社会に出る期待半分、不安半分・・・
卒業生を送り出すこちらも、新しい船出を祝福する気持ちが半分、さびしい気持ちが半分・・・
お互いになにか複雑な気持ちになるのが、この時期です。
とはいえ、新しい門出を迎えることは、めでたいことです。
卒業するみなさんに、一言ずつお祝いの言葉を贈ります。
↓↓クリックお願いします
続きを読む:わんにゃん通信No.653「卒業生へ贈る言葉」
こんにちは(^_^)
まだまだ寒い日が続きますね・・・。
そんな寒いときでも湘央学園には綺麗な花が咲いています✿
一部をご紹介します。
〈シクラメン〉
去年の冬からずっと咲いていたお花です♪
↓↓クリックお願いします
続きを読む:わんにゃん通信No.651「✿花✿」
ホームページのニュース・トピックスにも先日まで案内が出ていたように、この春「つくし」が卒業します。
動物看護コースの開設時からのメンバーで、私の家にも何度となくホームステイしてくれましたので、つくしには愛着があります。
そんなわけで、先週末には最後のホームステイに来てもらい、一足早い卒業旅行に出かけました。
↓↓クリックお願いします
続きを読む:わんにゃん通信No.649「つくしと卒業旅行」