湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

  • Entry Date
  • 2013.5.10

わんにゃん通信No.260 「毒物劇物取扱者試験模擬問題2」

今日は毒物劇物取扱者試験模擬問題の2回目です。2013MayHna.gif

今回は性状に関する問題です。今日も全問正解できるように頑張りましょう!

 

問題)次の文は薬物の性質・性状に関する記述である。a~e より適切な薬物を選び、その記号を記入しなさい。

 

① 純品は無色の油状の液体であるが、市販品は普通、微黄色を呈している。催涙性があり、強い粘膜刺激臭を有する。

② 橙赤色結晶の柱状結晶。水に溶けやすいが、アルコールには溶けない。強力な酸化剤である。

③ 無色の針状結晶あるいは白色の放射状結晶塊で、空気中で容易に赤変する。特異な香気と灼くような味を有する。

④ 常温においては窒息性臭気をもつ黄緑色気体。冷却すると黄色溶液を経て黄白色固体となる。

⑤ 濃い藍色の結晶で風解性がある。150℃で結晶水を失って白色の粉末となる。

 

a)フェノール  b)重クロム酸カリウム  c)塩素  d)硫酸第二銅  e)クロルピクリン

 

↓↓解答・解説を見る前にクリックをお願いします!

(解答)

①e ②b ③a ④c ⑤d

 

(解説) 

① クロルピクリンは催涙性のある薬物として、よく出題されます。

② 重クロム酸カリウムは橙赤色の結晶で、強力な酸化剤です。

③ フェノールは特異な香気と灼くような味があり、空気中で容易に赤変します。

④ 塩素は黄緑色の気体で、窒息性臭気(刺激臭)があります。

⑤ 硫酸第二銅(硫酸銅)は濃い藍色の結晶で、風解性があります。

 

どうですか?全問正解できましたか?基礎的な問題なので、これらはスラスラ解けるようにしておきましょう。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://sho-oh.ac.jp/blog/bio/2013/05/no2-4.html/trackback

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)