湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

  • Entry Date
  • 2019.10.25

バイオ通信 No.2019「アガロースゲル電気泳動」

1年生の遺伝子操作学実習ではプラスミドを材料にして、DNAの取扱い方、DNAの分離分析、遺伝子工学の基礎を学んでいきます。
今回はアガロースゲル電気泳動法によりプラスミドDNAの断片を分離します。
 
サンプルは分子量マーカーのλ-Hind Ⅲ digestとプラスミドです。

 
一人づつサンプルをアプライしていきます。

 
手が震えないようにしっかりと固定します。

 
サンプル溝から漏れないように慎重に。。。

 
マイクロピペットの取り扱い方も慣れてきましたね。

 
サンプルを入れ終わったら100Vで電気泳動開始です。

 
操作している姿も様になってきたようです(^^)/

 
アガロースゲル電気泳動は頻繁に行いますので
しっかりと覚えてくださいね♪
 
↓↓クリックお願いします

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://sho-oh.ac.jp/blog/bio/2019/10/%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%aa%e9%80%9a%e4%bf%a1-no-2019%e3%80%8c%e3%82%a2%e3%82%ac%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%b2%e3%83%ab%e9%9b%bb%e6%b0%97%e6%b3%b3%e5%8b%95%e3%80%8d.html/trackback

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)