みなさん、こんにちは。
応用生物科学科1年生の「微生物学実習」で、各種培地への植菌を行い、その培養結果を観察しました。
まずはブイヨン培地(液体培地)へ植菌した後の培養結果は、
写真左が培養前、写真右が培養後・・・培養後は培地が濁り、菌が増殖しているのがわかりますね。
次は斜面寒天培地へ植菌した後の培養結果は、
写真下が培養前、写真上が培養後・・・培養後は培地の表面が不透明になり、菌が増殖しているのがわかります。
最後は高層寒天培地へ植菌した後の培養結果は、
高層寒天培地は穿刺培養(釣菌した白金線を培地に刺して塗抹、培養する培養法)しました。
写真左が培養前、写真右が培養後・・・少しわかりづらいですが、培養後の培地には縦に白い線が見られ、白金線を突き刺した部分で菌が増殖しているのがわかります。
培養の目的や菌の性質の違いによって、それぞれの培地を使い分けたりします。
また、植菌法の違いにより、使う器具が違ったり、植菌操作が違ったりします。
雑菌が混入することがないように注意しながら目的の菌を培養するという意味では共通ですが、どの植菌法・培養法も対応できるようになりましょう。
ちなみに最もよく使われる平板培地を使った平板培養は、これとは別に何回も手技を行うことになります。
↓↓クリックお願いします