みなさん、こんにちは。
前回のバイオサイエンス実習では、
顕微鏡で観察したものの長さを測るミクロメーターを使用しました。
今回のバイオサイエンス実習も顕微鏡を使用しますが、
今回は細胞などの数を計測する血球計算盤を使用しました。
まずは、目視で血球計算盤の確認をしました。見えてるかな?
続いて、顕微鏡で確認です。
まだまだ慣れない顕微鏡操作。見えているものの、クラスメイトと確認です。
そしていよいよ細胞数を数えていきます。数が多いので、カウンターを使用します。
では、顕微鏡では、どのように見えるのでしょう?
細胞数が多すぎて、血球計算盤も見えません。
これでは、数を数えることはできませんので、希釈します。
これで数を数えることができます。うっすらとですが格子状の線が見えますか?
数え終わると、測定結果のまとめです。
1年生のみなさん、初めての血球計算盤は、いかかでしたか?
最初は、大変な作業に少し嫌そうでしたが、数えてるうちに、楽しくなったようです。
今回は、血球計算盤の使用方法のみでしたが、実験内容が加わるともっと楽しくなると思いますよ。
しっかりと使用方法をマスターし、今後の実習に活かしていきましょう。