湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

2014年 2月アーカイブ

バイオ通信 No.1253 「ゆきまつり」

週末は大雪でしたね。

いつもは降らない海沿いもたくさんの雪が降りました!

asaです。Ash2014Feb.gif

雪の次の日は暖かかったので屋根に積もった雪が全部下へ落ちてきて、庭や道路は雪だらけ(>_<)

pict-140213-11.jpg

。。。でゆきまつりです。

pict-140213-2.jpg pict-140213-10.jpg  pict-140213-7.jpg

↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信 No.1253 「ゆきまつり」

わんにゃん通信 No.327 「手作りリボン(*^▽^*)」

こんにちは(^-^*)Ost2014Feb.gif

1年生のグルーミング実習Ⅰでワンコのリボンを作りました♪

リボンは見た目が可愛いのはもちろんですが、ワンコをキレイにしましたよという意味もあります(>∪<)

今はお店とかでも売っていて簡単に手に入りますが、今回は自分好みのリボンを作っていきます!!

リボン作りSTARTです★

oshiDSC01221.jpg

↓↓クリックお願いします


続きを読む:わんにゃん通信 No.327 「手作りリボン(*^▽^*)」

バイオ通信 No.1252 「食品添加物を調べました」

2年生の食品衛生学実習では、食品中の食塩濃度を求めました。Ash2014Feb.gif

同じサンプルを使って、今度は食品添加物である亜硝酸とリン酸について調べました。

サンプルはかにかま、さけるチーズ、ソースマヨもんじゃとハムやらです。。。

140124-1.jpg 140124-6.jpg

塩分濃度の測定同様に乳鉢ですりつぶし、蒸留水を加えて遠心します。

その上澄みをサンプルとしました。

140124-8.jpg

↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信 No.1252 「食品添加物を調べました」

バイオ通信 No.1251 「食べ過ぎに注意!」

2年生の食品衛生学実習で香辛料の抗菌効果を調べました。Ash2014Feb.gif

調べた香辛料はすりおろしたニンニクとショウガです。

140125-1.jpg

ニンニクには学習能力の向上、免疫力UP、疲労回復や体力増強に効果があると言われています。

ショウガは血液の循環をよくして発汗作用によって新陳代謝を高めたり、風邪の予防などに効果があります。

でも、実習で使う量は少しなのでだいぶ余ってしまいました。

というので。。。「あーん」

140125-2.jpg

元気になってきたようです!!

140125-3.jpg

↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信 No.1251 「食べ過ぎに注意!」

わんにゃん通信No.325 「頑張ってます!!」

動物看護コース2年生は、2月16日(日)の動物看護師統一認定試験に向け、毎日学校に来て勉強しています。(感心、感心)Hnw2014Feb.gif

260205101.jpg

そろそろ勉強の成果を実感してきつつある時期かな?

今年も全員合格して、心から卒業式で喜ぶことができるように・・・

頑張れ!!動物看護2年生!

PS インフルエンザのピークは過ぎつつあるようですが、油断しないでうがい手洗いを励行しましょう!

↓↓クリックお願いします


続きを読む:わんにゃん通信No.325 「頑張ってます!!」

わんにゃん通信No.324 「調理実習??その2」

遅くなりました(>_<) shibaです。

前回のわんにゃん通信の続きです(^^)

白菜を切って、どうするかというと・・・・

shi2014DSCN0957.jpg shi2014DSCN0958.jpg

本日実習で使用したお魚たち、タラ、サバ、そしてスルメイカ・・・

さばいたあとは鍋にしていただきます(*^0^*)

学生たちそれぞれ、好みの食材を持ち寄って、鍋を作ります。

2種の鍋を用意しましたが、気になるお味は味噌と塩出汁です(笑)

↓↓クリックお願いします


続きを読む:わんにゃん通信No.324 「調理実習??その2」

バイオ通信No.1250 「雪が降った!!!」

みなさん、こんにちは。
Tko2014Feb.gif

昨日(2月4日)、海老名にも雪が降りました。

大雪の恐れの予報もありましたが、積もるまではいきませんでした。

今朝(2月5日)の通勤路の様子です。

14020503-01.jpg

 雲に隠れて、残念ながら富士山は見えませんが、雪が残ってました。

 まだまだ、これから寒くなりそうですね。

 

 在校生はもちろん、みなさんも風邪など引かないようにお気をつけください。

↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信No.1250 「雪が降った!!!」

バイオ通信 No.1249 「食品中の塩分濃度」

2年生の食品衛生学実習で食品中の塩分濃度を測定しました。Ash2014Feb.gif

2010年に設定された日本人の食事摂取基準では食塩の摂取目標量は、1日あたり男性9g未満、女性7.5g未満となっています。しかし、日本人の平均塩分摂取量は1日に13gと言われていてちょっと塩分を摂り過ぎているようです。

塩分は身体にとって必要不可欠な成分ですが、過剰に摂りすぎると高血圧になったり、病気の引き金になってしまいます。

今回の実習では、塩分が多く含まれていそうな食品について調べました。

サンプルのラインナップです。写真の他にたくあん、かにかま、ハムなども。

140124-1.jpg 140124-2.jpg 140124-3.jpg 140124-5.jpg

サンプルを天秤で5gはかり、乳鉢で細かくすりつぶします。

140124-4.jpg 140124-7.jpg

↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信 No.1249 「食品中の塩分濃度」

バイオ通信 No.1248 「香辛料の抗菌効果・すりおろし生」

2年生の食品衛生学実習で香辛料の抗菌効果を調べました。2014AsaJan.gif

粉末とすりおろし生の香辛料を使いました。今回はすりおろし生です。

140114-31.jpg

とりあえず。。。すりおろします!! 女子力up ですね♡

140114-32.jpg 140114-33.jpg

天秤で生姜かニンニクをはかります。

140114-36.jpg

↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信 No.1248 「香辛料の抗菌効果・すりおろし生」