湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

  • Entry Date
  • 2019.7.22

バイオ通信No.1991「生化学実習12」

みなさん、こんにちは。
今回の生化学実習は、糖の定性試験を行いました。
 
糖の性質を理解した上で、定性試験を行い、7種類のサンプルの同定を行いました。

無色透明の溶液には、糖類が1種類ずつ入っています。
見た目には全くわかりません。これを定性試験により解明していきます。
 
その前に、定性試験を行うための反応試薬です。
この反応試薬と反応して、呈色したり、沈殿したりします。

 
最初の定性試験は、糖であれば反応します。今回のサンプルには、比較のために水も含まれています。

 
反応していない試験管が1つあります。みなさん、わかりますか?

 
次は、有名なヨウ素デンプン反応。青紫色に呈色します。これも一目瞭然ですね。

 
ここからはちょっと糖の性質の理解が必要です。
 
さらに、単糖類や還元糖などの定性試験を行いました。





 
後半は、糖類の性質を理解していないと同定ができません。
バイオコース2年生は、無事に全員同定できました。さすがですね。
糖類の性質をしっかり理解しておいてくださいね。
 
次回は、実技試験。バイオコース2年生のみなさん、お楽しみに!!!!!
 
↓↓クリックお願いします

 

今回の糖の定性試験の中で、個人的に好きな実験をご紹介します。
操作法が直火なので、ちょっと危険を伴うのですが、色の変化がキレイな実験です。
 
反応試薬の黄色から徐々に緑青色に変化していきます。


 
加熱中の色の変化です。直火なので、色の変化があったところで終了としました。


 
個人的には好きな実験なのですが、実際に行った学生の反応は?
キレイとまずまずの評価でした。色の変化が早いので、じっくり観察をしたい学生もいたようです。
 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://sho-oh.ac.jp/blog/bio/2019/07/%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%aa%e9%80%9a%e4%bf%a1no-1991%e3%80%8c%e7%94%9f%e5%8c%96%e5%ad%a6%e5%ae%9f%e7%bf%92%ef%bc%91%ef%bc%92%e3%80%8d.html/trackback

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)