湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

2019年7月8日アーカイブ

バイオ通信No.1985「生化学実習10-2」

みんさん、こんにちは。
ゲルろ過クロマトグラフィーの続きです。
 
今回は、1mLずつ分取した溶液の分析の様子をご紹介します。

 
1mLの分取は、手作業で行いました。

 
1mLは、滴数ではかります。
フランクションコレクターという便利な機械もありますが、集中力の練習もかねて(?)、手作業で頑張ってもらいました。



 
スマホのアプリでカウンター代わり!!!!!

 
1mLずつ分取した溶液です。
青色、茶色、黄色の色が確認できます。
みなさん、わかりますか?意外とキレイ!?に見えませんか。


 
分析操作です。吸光度の測定を行います。

 
ヨウ素デンプン反応の結果です。今回は、1列に並べて比較をしていました。




 
そして、いよいよ結果のまとめです。グラフの作成に集中!!!!!


 
今回の実習は、唾液アミラーゼの分子量測定を行いました。
次回も唾液アミラーゼの分子量測定を行いますが、次回はSDS-PSGE法で分子量測定を行います。
 
2年生のみなさん、しっかり頑張っていきましょう。
 
↓↓クリックお願いします