みなさん、こんにちは。
本日[10月12日(土)]と明日[10月13日(日)]は、湘央祭(学園祭)です。
今日は天気にも恵まれ、すばらしい学園祭日和・・・
明日も天気はよさそうです。
みなさん、こんにちは。
本日[10月12日(土)]と明日[10月13日(日)]は、湘央祭(学園祭)です。
今日は天気にも恵まれ、すばらしい学園祭日和・・・
明日も天気はよさそうです。
敬老の日の今日もブログをお届けします。
日頃からおじいちゃん、おばあちゃんを大切にしなければいけませんが、今日はその気持ちをしっかりとあらわすことを心がけたいですね。
去る8月27日(火)に日々輝学園高等学校の生徒さんが「高専連携プログラム」で、本校に勉強に来てくれました。
参加者の生徒さんは夏休み期間中にもかかわらず、自ら進んで勉強に来てくれたのです。感心ですね!!
午前はバイオの内容として、「酵素反応」について学びました。
続きを読む:バイオ通信No.1211 「高専連携プログラム」
みなさん、こんにちは。
だいぶ前のことですが、7月27日(土)に浦添看護学校で開催された湘央学園合同オープンキャンパスに応用生物科学科も参加してまいりました!!
沖縄の沖縄アカデミー専門学校、浦添看護学校、神奈川の湘央医学技術専門学校、湘央生命科学技術専門学校の湘央学園の4校が合同で開催するオープンキャンパスです。
8月21日(水)は、中学生のための体験教室でした。
参加してくれたSくん、少しは勉強になったでしょうか?
さて、お約束しておりましたプロトプラストの写真をアップします。
まずはチンゲンサイ葉肉細胞からのものです。
ちょっとネックレスのように見えているのが、プロトプラストになる途中の葉肉細胞です。
しっかりとプロトプラストになったものは、まんまるになります(写真上側の左と右に1つずつあるのが、それです)。
みなさん、こんにちは。バイオ通信も1200回を迎えました。
これからもよろしくお願いします。
さて、前回に引き続き、チャレンジスクールの模様をお届けします。
今日は実体顕微鏡を使って、いろいろなものを観察です。
どんなものを観察しているのかという一例を・・・
これは、硫酸銅の結晶です。(受講生の△△くん、これが約束していた顕微鏡写真ですよ!!)
今日(8月20日)は、「小中学生のためのチャレンジスクール」でした。
暑い中、小学校4年生と5年生のお友達が参加してくれました。
まずは溶液の撹拌を体験します。
試験管ミキサーを使って・・・水と油が混じり合うかどうか、混ぜてみます。
はじめての試験管ミキサーに驚いているのかな?
8月8日(木)に開催された総合学科高校夏季公開講座「ワンちゃん大好き!動物看護を体験しよう!」に参加してくれた皆さん、動物看護師についての理解を少しは深められたでしょうか?
さて、今回参加してくれたFさん、お約束した血液塗抹標本の写真を添付します。
また機会がありましたら、学内イベントにも参加してくださいね。
お待ちしています。
バイオ体験入学に参加され、2日目に欠席だったSさんとNさんへ・・・
お二人の培養結果を、写真でお伝えいたします。
まずは、Sさんの培養結果から・・・
続きを読む:バイオ体験入学2日目に欠席された方へ(ご連絡)
こんにちは、先日に続き、体験入学2日目の様子をお伝えします(*^_^*)
2日目はわんちゃんの体の内側の検査をしていきます。
まず始めに、「血液って何のためにあるの?」という講義を受けてもらいます。
血液について学んだ後は、いざ実習室へ!
ここでは動物看護師の仕事のひとつでもある、血液塗抹の作成を体験してもらいます。
血液塗抹とは、スライドガラス上に血液を薄ーく伸ばした標本です。
これを染色することによって、血球の形状や数を観察することができます。
使用する血液の量は、多すぎても少なすぎてもきれいな血球は見られません。
量の加減とスライドを引くタイミングがなかなか難しいです(>_<;)
こんにちは、shibaです。
7月30日(火)と7月31日(水)に行われた『仕事の学び場』に続き、8月1日(木)、2日(金)には体験入学が開催されました!!
学校見学会やオープンキャンパスとは違い、体験入学は1日通して講義と実習の授業を体験してしてもらいます。
まずは8月1日の様子をご紹介します。
トリミングした後にわんちゃんの耳に付ける、リボン作りを体験してもらいました。
好きな色のリボン、好きな飾りを選んでもらい、オリジナルリボンを作成します。
ひとりひとりのセンスが問われます!(笑)
針と糸を使うので、お裁縫が苦手な人はちょっと苦戦気味です・・・
出来上がったリボンがこちらです!
ぜひおうちのわんこ達に付けてもらいたいですね。