1年生の検査機器総論で
顕微鏡の取り扱いを行いました。
顕微鏡のメンテナンスで
お世話になっているYさまに講師をお願いしました。
光学顕微鏡の分類、各種観察法の講義から。
組織標本を観察しながら、取り扱い方を学びます。
視度調整、フォーカスの合わせ方、特に注意することなど
説明を聞きながら一つ一つ操作していきます。
実体顕微鏡、倒立顕微鏡も使用してみました。
これから、よく使用する機器です。
慣れてくださいね(≧▽≦)
1年生の検査機器総論で
顕微鏡の取り扱いを行いました。
顕微鏡のメンテナンスで
お世話になっているYさまに講師をお願いしました。
光学顕微鏡の分類、各種観察法の講義から。
組織標本を観察しながら、取り扱い方を学びます。
視度調整、フォーカスの合わせ方、特に注意することなど
説明を聞きながら一つ一つ操作していきます。
実体顕微鏡、倒立顕微鏡も使用してみました。
これから、よく使用する機器です。
慣れてくださいね(≧▽≦)
トラックバックURL: https://sho-oh.ac.jp/blog/bio/2023/06/%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%aa%e9%80%9a%e4%bf%a1-no-2735%e3%80%8c%e9%a1%95%e5%be%ae%e9%8f%a1%e3%81%ae%e5%8f%96%e3%82%8a%e6%89%b1%e3%81%84%e3%80%8d.html/trackback