湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

  • Entry Date
  • 2018.11.8

わんにゃん通信No.838「糞便検査のプロになる!」

こんにちは。
 
1年生の動物臨床検査学実習では、寄生虫に関する検査を行っています。
今回は、硫酸亜鉛を使った遠心浮游法で「何か」を見つけます。
方法は、飽和食塩水ではなく硫酸亜鉛を使用します。
 
先生に用意して頂いた糞便を溶かします。

 
そこまでは一緒ですが、次に試験管内に少し余裕を持たせて遠心機で回します。
その後表面張力ができるまで硫酸亜鉛を追加し3分待ちます。
さあ、何が見えたのでしょうか。
 
まずは、こちら。

 
そしてこちら。

 
何がいるかを見つけて、それが何かを調べてレポート提出します。
これを繰り返す事によって、糞便検査をマスターします。
 
ちなみにまだレポート提出前なので、ここに答えは書けませんm(_ _)m
興味のある方は調べてみてください(o^∇^o)
 
↓↓クリックお願いします

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://sho-oh.ac.jp/blog/bio/2018/11/%e3%82%8f%e3%82%93%e3%81%ab%e3%82%83%e3%82%93%e9%80%9a%e4%bf%a1no-838%e3%80%8c%e7%b3%9e%e4%be%bf%e6%a4%9c%e6%9f%bb%e3%81%ae%e3%83%97%e3%83%ad%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8b%ef%bc%81%e3%80%8d.html/trackback

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)