湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

カテゴリ「バイオコース」の記事

バイオ通信No.1820「毒物劇物取扱者試験練習問題(性状1)」

今年度も毒物劇物取扱者試験に向けて、練習問題を掲載していきます。
 
初回は毒物劇物の性状に関する問題です。
チャレンジしてみてください。
 
問題)濃い藍色の結晶で、風解性がある。150℃で結晶水を失って、白色の粉末となる薬物を1つ選びなさい。なお、この薬物は水に溶けやすく、水溶液は青色リトマス試験紙を赤くする。
1)塩素酸カリウム
2)クロルピクリン
3)EPN
4)硫酸銅
5)燐化亜鉛
 
 
正解は、4)の硫酸銅(劇物)です。
藍色(青色)で風解性のある(風化する)薬物としてよく出題されるのは、この硫酸銅ですので、しっかりと覚えておきましょう。
ちなみに結晶水を失うと、白色の粉末である無水硫酸銅(こちらも劇物)となります。
 
↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.1819「楽天ブックス週間ランキングで第1位をいただきました!!」

みなさん、こんにちは。
 
楽天ブックスのランキング「本 医学・薬学・看護学・歯科学 週間ランキング(医事法学)」(4月9日~4月15日)で、「改訂新版 毒物劇物取扱者合格教本」が第1位をいただきました。

 
みなさん、ありがとうございます。
この書籍を利用してくださっているみなさんが、毒物劇物取扱者試験に合格されることを祈っております。
 
書籍を利用してみてのご意見・ご感想をレビュー等からいただけましたら、幸いです。
よろしくお願い申しあげます。
 
↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.1817「改訂新版が発売になります!」

みなさん、こんにちは。
 
take先生と私hanaでまとめ、技術評論社から発売されている「毒物劇物取扱者合格教本」・・・
 
「くまの本」として、毒物劇物取扱者試験を受験される多くの方々にご利用いただいていますが、

前書「毒物劇物取扱者合格教本」
 
このたび改訂され、「改訂新版 毒物劇物取扱者」として、4月14日(土)より発売されます。
 

新書「改訂新版 毒物劇物取扱者合格教本」
 
今までの合格教本より、少しパワーアップしています。(take先生が一番悩んでまとめていましたが・・・)
トレードマークの「くま」もそれに合わせて、少し肩幅が広がり、マッチョになっているような!?
 
前書の書籍レビューを参考にさせていただき、ダウンロード資料も少し充実させています。
前書同様、手にとってくださった方々のお役に立てましたら、幸いです。
 
ご意見、ご感想、ご要望がございましたら、お手数ですが書籍レビューをお願いします。
われわれの励みにもなりますし、受験されるみなさんがより使いやすいものになることにつながります。
ぜひよろしくお願い申しあげます。
 
↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.1813「キャリア・サポーター養成講座を受講して」

みなさん、こんにちは。
 
3月19日(月)~3月21日(水祝)の3日間のキャリア・サポーター養成講座を受講して、私(hana)が感じたことは、キャリア・サポートの重要性と難しさでした。
とはいえ、今までの経験も踏まえながら、これからも経験を重ねていくしかありません。
 
学生の成長をサポートすることは、簡単なことではなく、オーダーメイドの関わりが求められます。
ひとりの教員でできることは限界があり、チームとして学生と関わることが重要だということを実感しました。
 

 
教員と職員、学科の別なく、横断的かつ組織的にキャリア・サポートしていくことができればいいですね。
今回の講座で、部門、学科を超えたいろいろな教職員の方々とひざを突き合わせて交流することにより、一体感が生まれました。
そして、このチームでやれば大きな力を発揮することができるのではないかという可能性を感じました。
 
すべては、「すべての学生の未来のために !!!」
学生への強い想いをもって、キャリア・サポーターとして、学生のサポートをしていきましょう!!!
 

チーム「てぃーだかんかん」だけの写真で申し訳ありませんが、21日に降った雪でつくった雪だるまとともに写真撮影です。
講座修了後の一コマでした。
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.766「キャリア・サポーター養成講座3日目」

みなさん、こんにちは。
 
キャリア・サポーター養成講座の3日目です。
 
職業興味と職業選択に関するワークと「キャリア・サポートを推進する上での課題」というテーマで、グループごとに模造紙を作成し発表を行いました。







 
全体的には、救急救命学科の先生方が発表することが多かったかな!?という印象を受けました。
そこにも学科のカラーがあらわれているのでしょうか!?
 
それぞれの発表は、類似点もあり、相違点もあり、とても考えさせられる内容で、勉強になりました。
このような勉強も、とても有意義なものですね。
 
↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.1812「キャリア・サポーター養成講座2日目」

みなさん、こんにちは。
 
キャリア・サポーター養成講座の2日目では、キャリア・サポートのためのコミュニケーションスキルの養成と自己理解のための方法についてのワークを行いました。
 
写真が小さくてわからないかもしれませんが、これらが各教職員が作成した「~な(~の)私」という画用紙です。




これらも個性があらわれますね。
 
これをもとにグループの皆さんに向け、各人が発表を行いました。
グループワークが盛りだくさんの一日だったので、少し疲れました。
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.765「キャリア・サポーター養成講座1日目」

みなさん、こんにちは。
 
キャリア・サポーター養成講座の1日目は、「若者を受け止めよう」ということで、6名が1グループで4つのグループにわかれ、グループワークを行いました。
学生の「よいところ」、「気になるところ」を各人がカードに記入し、それをグループで分類して、「こう見る!学生の現状」という題名で、模造紙にまとめました。
 
各グループの模造紙を紹介します。




 
この模造紙をもとに、グループの各人が他のグループの方に向けて、発表を行いました。
グループによって、まとめ方に個性があらわれますね。
おもしろいです。
 
このワークの後は、自分の履歴書を書いて自分の生い立ちを振り返ったり、「なぜ働くのか」について考えたりしました。
 
↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.1811「教職員も勉強します。」

みなさん、こんにちは。
3月19日(月)~21日(水祝)の3日間、学校でキャリア・サポーター養成講座が開催されました。
 
本講座は入試キャリア支援室の主導で開催され、神奈川校の教職員のほとんどと沖縄校精鋭の教職員が受講しましたが、とても有意義な講座でした。

 
今回の講座は一般財団法人職業教育・キャリア教育財団が行うもので、文字通り、キャリア・サポーターを養成する講座です。
本講座を受講して、講座と関連するテーマのレポートを期限までに提出して、そのレポートの審査を受け、講座の修了が認められた場合には、「キャリア・サポーター」の認定証が交付されます。
在校生のみなさんの中には、レポートの提出を先生たちから促された経験がある方もいらっしゃると思いますが、その先生たちもレポート提出が課せられる場合があるのですよ。
 
詳しい養成講座の模様は、次回からご紹介します。
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.764「みんなの合格をお祝いして」

みなさん、こんにちは。
 
みんなの動物看護師統一認定試験合格をお祝いして、講師の先生方からメッセージが届いています。
先生方、お忙しい中、メッセージをいただき、ありがとうございました。
 
『全員合格おめでとうございます。昨年に引き続きの好成績な結果にとても嬉しい思いです。少しでもお力になれているようであれば光栄です。』
 
『全員合格おめでとうございます。』
 
『全員合格おめでとうございます。素晴らしいですね。』
 
『合格おめでとうございます。全員合格ということで安心いたしました。』
 
『「動物看護師統一認定試験」の全員合格、おめでとうございます。 本当によかったですね。』
 
『動物看護認定試験 全員合格 おめでとうございました。心より祝福すると共に安堵致しました。頑張った結果ですね。皆様の喜びが伝わって来ます。』
 
『正直多少の不安はあったものの、2年連続で100%は素晴らしい成績です。誇れる結果だと思います。』
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.763「動物看護師統一認定試験 合格発表」

こんにちは(^_^)
動物看護師統一認定試験の結果が出ました。
 

2年生全員合格です!!

おめでとうございます(^_^)v

 
最後の最後まで、よく諦めず頑張ってくれました。
その結果が出たのだと思います♪
 
また、先生方のおかげで学生達もここまで頑張れました。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
 
本当におめでとうございます(*^∪^*)
 
↓↓クリックお願いします