湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

  • Entry Date
  • 2015.6.11

バイオ通信No.1448「毒物劇物取扱者試験問題(性状) その1」

もうすぐ神奈川県毒物劇物取扱者試験です。
基礎知識を確認する意味で、問題を解いてみてください。
 
問題)次の性状を有する薬物をa~eから選びなさい。
①白色粉末、空気中の水分を吸って次第に青色を呈する。乾燥剤、試薬として使用される。
②無色の針状結晶あるいは白色の放射状結晶塊で、空気中で容易に赤変する。特異な香気と灼くような味を有する。
③強い果実様の香気のある可燃性無色の液体である。
④純品は無色透明な油状の液体で、特有の臭気がある。空気に触れて赤褐色を呈する。
⑤常温においては窒息性臭気をもつ黄緑色気体。冷却すると黄色溶液を経て黄白色固体となる。
a)アニリン b)塩素 c)酢酸エチル d)フェノール e)無水硫酸銅
 
↓↓クリックお願いします


 
(正解)
① e  ② d  ③ c  ④ a  ⑤ b
 
①無水硫酸銅は白色の粉末ですが、空気中の水分を吸って次第に水和物となります。
空気中で容易に赤変する結晶は、フェノールのほか、ベタナフトール(β-ナフトール)、オルトとパラクレゾールです。
③酢酸エチルは酢酸とエタノールの反応(エステル化)で得られるカルボン酸エステルで、強い果実様の香気がある、可燃性液体です。
④アニリンの純品は無色透明油状の液体ですが、空気に触れて赤褐色を呈します
⑤塩素は、常温で黄緑色の気体です。
 
基本的な薬物の性状です。しっかりと判断できるようになっておきましょう。
 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://sho-oh.ac.jp/blog/bio/2015/06/%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%aa%e9%80%9a%e4%bf%a1no-1448%e3%80%8c%e6%af%92%e7%89%a9%e5%8a%87%e7%89%a9%e5%8f%96%e6%89%b1%e8%80%85%e8%a9%a6%e9%a8%93%e5%95%8f%e9%a1%8c%ef%bc%88%e6%80%a7%e7%8a%b6%ef%bc%89.html/trackback

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)