湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

Tag Archives: 犬

わんにゃん通信No.1453「みんとのすずなのお泊り🍃」

こんにちは(^-^)

夏のお泊り「みんととすずな」編です🍃

2匹はMさんの家にお泊り行ってました。

すずなは何回かお泊りをお願いしていましたが、みんとは初めてのお泊りでした。

初めてのMさんの家でしたが緊張とかは全くなく2匹とものびのびすごしていたみたいです。

 

Mさん、ご家族の皆様「すずなとみんと」のお泊りをありがとうございました(^^)

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1452「れもんのお泊り🍋」

こんにちは(^-^)

夏のお泊り「れもん」編です🍋

 

れもんはIさんの家にお泊り行っていました。

Iさんの愛猫ルナちゃんととても仲良しでした🐈

れもんが後ろ脚を伸ばして寝るとルナちゃんも一緒のポーズをとって寝たり、

頭をなでたりととても仲良くしていたみたいです。

 

Iさん、ご家族の皆様、ルナちゃん、れもんのお泊りをありがとうございました(^^)

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1451「ぽてとのお泊り🍟」

こんにちは(^-^)

夏のお泊り「ぽてと」編です🥔

ぽてとはMさんの家にお泊りに行きました。

 

始めはキリっとした表情のぽてとでしたが、すぐに横になってゴロゴロとしていました。

 

Mさんの愛犬「りく君」とも沢山遊んでもらいました♪

Mさん、ご家族の皆様、りく君「ぽてと」のお泊りありがとうございました(^^)

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1448「新規学校犬🐶」

こんにちは(^-^)

新しい仲間が来ました♪

まだ5カ月のポメラニアンの男の子です。

とても人懐こく元気いっぱいで可愛いです。

今は黒い毛が生えてますが、そのうち黒がなくなりれもんより濃い茶色(オレンジセーブル)になります。

 

これから学生に名前を付けてもらうのですが、どんな名前になるか楽しみです♪

候補としては「かぼす・でこぽん・こなつ・ひゅうがなつ・しとろん」などが出ています。

決まりましたらまた紹介します(^^)

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1446「あっという間の14年🌰」

こんにちは(^-^)

 

卒業生から嬉しい&可愛いお便りが届きました。

卒業生のまろんです🌰

 

14歳になりました🎂

人の年齢にすると70代後半です。

 

すっかりシニアになったまろんですが、

大きな病気はなく食欲もあるみたいです。

 

まろんが14歳ということは、

動物看護コースもできて14年目です。

お互いあっという間です。

 

Mさんまろんの可愛い写真をありがとうございます。

 

またMさんとまろんの状況を

教えてもらえるのを楽しみにしています♪

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.1427「卒業生」

こんにちは(^-^)

 

卒業生が来てくれました!!

誰だかわかりますか??

 

動物看護1期生から支えてくれて来た

大先輩のつくし

 

愛嬌たっぷりで色々なカットにされていた

ぱせり

 

コアなファンが多く食欲大生だった

もずく(今はもっち)

 

とても可愛い3匹が来てくれました♪

 

つくしがもう14歳・ぱせり11歳・もずく9歳と

歳をとりましたが

全員可愛さと元気は変わらずでした。

 

連れてきてくれた、

Iさん・Kさん・Kさんも

ありがとうございました。

 

そして3人とも

愛玩動物看護師国家資格合格おめでとうございます✨✨

 

またみんなで遊びにきてください(^^)

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.1315「1年生 保定」

こんにちは。

動物看護コース1年生は、動物飼育管理実習Ⅰにて「保定」を実践しました。

 

「保定」とは動物看護師のメインの仕事といっても過言ではない、技術を必要とするものです。

動物の動きを封じることによって、診察・検査・治療をスムーズに行います。

 

動物に負担をかけないように、また適切な処置が安全に行えるように、

細かいところまで意識しながら行えるよう練習をしました。

 

診察部位によってどう保定すると診やすく処置しやすいのか、

対象動物の体調の変化などどう観察すればいいか考えながら基本の保定をやってみました。

 

体格も性格も違う学校犬に協力してもらいグループで実践。

しっかり脚を開いて、保定者の身体の負担も無いように姿勢を整え、

動物のサポーティングポイントを確かめます。

 

飼育管理中でも実践している顔の保定は慣れたもの。

後ろに下がれないように、また顎を引かせないよう脇をしめて保定。

呼吸が苦しくないか気にしながら行います。

 

大人しい子、いやがる子、体格が大きい子、小さい子...

どんな子でもしっかり保定が出来るように練習していきましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1314「わんこのお散歩」

みなさん、こんにちは。

応用生物科学科動物看護コース2年生が、動物飼育管理実習Ⅲでわんこのお散歩の方法を学習しました。

 

わんこと歩くときは安全のため、首輪・リードで繋ぎます。

また、排泄をしたときに備えてかばんとビニール袋、

洗い流す用の水が入ったペットボトルを持ち歩きます。

 

繋いだリードをしっかりと握りしめ、適度の長さに調整をします。

長すぎず、短すぎない、適度なたるみをもたせると良いです。

 

お散歩の最中に、わんこと人がアイコンタクトを取るようにしましょう。

 

学校犬みんとも楽しそうです。

 

暑い日は犬も人も熱中症に気をつけてお散歩をしましょう♪

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1272「卒業生のFさん&Mさん」

こんにちは(^_^)

卒業生が遊びに来てくれました♪

 

在学中から仲良しのFさんとMさんです!!

二人とも動物看護師としてもうすぐ1年たちます。

 

一人暮らしも一年目からしていて毎日大変だけど楽しいみたいです♪

人にも犬達にもお土産ありがとうございます。

会えて嬉しかったです!!また来てくださいね(*^∪^*)

 

↓↓クリックお願いします