湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

Tag Archives: 犬

わんにゃん通信No.1996「卒業生のMさんとOさん」

こんにちは(^-^)

 

卒業生が来てくれました!!

卒業生のMさんとOさんです♪

 

病院にもだいぶ慣れてきて、

できる作業も増えてきたみたいです。

 

学校犬たちとも沢山遊んでくれました🐶

 

二人とも来てくれてありがとうございます。

また遊びに来てください(*^^)

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.1996「卒業生が来てくれました🌰」

こんにちは(^-^)

 

卒業生が来てくれました!!

 

湘央学園に看護コースができた時から

学生たちに寄り添ってくれた「まろん」です🐶

 

家族のMさんと

お母様と一緒に来てくれました。

 

もう14歳になりましたが、

14歳には見えないまろんです🌰

 

在学中からの

綺麗なシルクのような被毛は健在です。

 

むしろ、

Mさんが丁寧に手入れをしてくれているので

在学中よりも綺麗で輝いていました✨

 

そして人懐こく、

会う人全員に挨拶してくれる

可愛さも健在でした。

 

Mさん、まろん、お母様も

会いに来ていただきありがとうございました。

 

お土産もありがとうございました!!

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.1993「卒業生のNさん・Oさん・Kさん」

こんにちは(^-^)

 

卒業生のNさん、Oさん、

Kさんが遊びに来てくれました♪

 

推しのワンコ達とハイチーズ📷

 

卒業してからまだ2カ月しかたっていないのに、

もう懐かしいと言ってました(^∀^)

 

3人ともやっと動物病院の雰囲気に

慣れてきたみたいです。

 

これからどんな愛玩動物看護師になるか楽しみです♪

また遊びに来てください!

 


わんにゃん通信No.1992「神奈川県動物愛護センター施設見学」

こんにちは(^-^)

 

1年生が神奈川県動物愛護センターの

施設見学に行ってきました。

 

始めに映像で愛護センターの

働きや仕組みについて学び、

その後2グループに分かれて

施設内の見学をさせていただきました。

 

可愛い動物達が沢山居て、

デレデレしていた学生達ですが、

なぜこの子達がこの施設に来たのかや

今の譲渡の状況などを聞くと、

色々と考えることが多かったみたいです。

 

動物とこれからも関わっていく私たちは、

常に動物達の状況を

考えていかなければいけません。

 

これからの3年間、

様々な事を学び、

私たちがどのようなことができるのかを

考えていきましょう!!

 

神奈川県動物愛護センターの皆様、

今回も施設見学を快く受け入れていただき、

誠にありがとうございました。

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.1991「卒業生のOさん🐶」

こんにちは(^-^)

 

卒業生のOさんが遊びに来てくれました。

I先生とA先生とハイチーズ📷

 

予防シーズンの忙しさに

目を回しながら頑張っているそうです🏥

 

Oさんは在学中からしっかりとしてましたが、

働いてからはさらにしっかりとしていて、

頼りがいがありそうでした!!

 

おみやげもありがとうございました。

また遊びに来てください🐶

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.1979「学校探検ツアー」

みなさん、こんにちは。

 

4月12日(金)の授業では、

1年生に学校を案内しました。

 

犬猫がいる部屋をのぞいたり、

図書室やPC室、キャリア支援室などにも足を運びました。

 

分からないことがあれば、

図書室で関連する本を借りられますし、

PC室で調べものもできます。

 

教員にもどんどん質問していただければと思います📚

 

少し雨が降っていたのですが、

さくらの木の下で撮った写真です🌸

 

みなさん、いい笑顔ですね☺

 

新しい環境でなれないことばかりですが、

楽しく勉強していきましょう♬

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.1966「卒業生のWさんとみかん🍊」

こんにちは(^-^)

 

卒業生のWさんと、「みかん」が来てくれました🍊

 

現学校犬の「れもん」と、

「かぼす」ともハイチーズ!!

 

同じポメラニアンでも、

違う犬種に見えるのが面白いです。

 

「みかん」のように、顔が全体的に丸く、

マズルも短いポメをたぬき顔、

 

「れもん」や「かぼす」のように、

マズルが長いポメをきつね顔と言われています。

 

学校ポメは「ゆず」と「みかん」がたぬき顔、


 

「れもん」と「かぼす」がきつね顔です。

 

どの子もとても可愛くて、

ポメラニアンの魅力が溢れています✨

 

Wさんと「みかん」、

来てくれてありがとうございました!!

 

また会えるのを楽しみにしています(*^∀^*)

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.1964「講演会のご案内」

みなさん、こんにちは。

 

当学科講師の長谷川先生、三井先生らが所属されている、

株式会社アニマルライフ・ソリューションズ

社長 鹿野正顕 先生の出版記念講演会の案内が、学校に届きました。

 

4月14日(日)13:00~15:30 の日程で、

AP西新宿にて行われるようです。

 

詳細については、文末のPDFファイル中のQRコードからご覧ください。

興味のある方は、参加してみてはいかがでしょうか。

20240307133506

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1962「卒業生達が来てくれました🐶」

こんにちは(^-^)

卒業生が学校に来てくれました♪

 

身体は両手ぐらいの小ささですが可愛さはヨーキーの中でもトップクラスの「よもぎ」です🌼

 

とてもマイペースですが人の話を聞いてくれる優しい「もっち(旧もずく)」

 

そして学校犬の中で一番の年上で毛量も一番の「つくし」が来てくれました!!

ただつくしの写真が上手に撮れなかったので同居犬の「ちゅら」君です。

 

大先輩のワンコ達は落ち着きがあって、今いる学校犬はまだまだヤンチャだと思いました🐕

飼い主の3人もすっかりベテランさんで、お話しできて楽しかったです。

来てくれてありがとうございます!また来てください(*^∀^*)

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1961「卒業生のIさんとSさん♪」

こんにちは(^-^)

 

卒業生のIさんとSさんが遊びに来てくれました♪

みんなでハイチーズ(*^^)v

 

二人のお目当ては今年卒業してしまうぽてとです。

 

Sさんはよく長期休暇の時に、

ぽてとを預かってくれていました🏠

 

ぽてとも久しぶりに会えた卒業生に大喜びです。

 

在学生だけではなく卒業生にも、

いつまでも愛されている学校動物達の可愛さを改めて実感しました。

 

二人とも会えて嬉しかったです。

お土産もありがとうございました(*^^)

 

また遊びに来てください。

 

↓↓クリックお願いします