湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

カテゴリ「その他」の記事

わんにゃん通信No.1240「猫草」

こんにちは(^_^)

なつめとなぎに猫草をプレゼントしてみました🎁

猫草とは猫が好んで食べる草の総称です。

 

今回はエン麦をあげてみました🌾

なつめ(左)は見た瞬間からパクリと食べましたが、なぎ(右)は匂いをかいだり

少し警戒してから食べてました。

 

最後は回収するときも追ってくるまで気に入ってくれました(^^)v

猫が猫草を食べる理由は様々です。

毛玉が吐きやすくなる・便通がよくなる・食感が好きなどがあります。

あげすぎは良くないとも言われているので猫の様子をみながらあげていきましょう(^・ω・^)

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1239「怪しい儀式?!」

こんにちは(^_^)

 

何やら2年生が怪しい儀式をしています。

何をしているのでしょうか??

 

正解は無影灯の仕組みを学んでました。

無影灯とは主に手術時に多く使用している照明器具です。

 

名称通り影が出来づらく手術部位の手元を明るく照らしてくれます。

手術時にとても重要な道具です。

 

手術部位を確認しながら無影灯の位置をずらしていきます。

上手に移動できたかな。

 

動物看護師は常に周りを確認して動かないといけません。

次にどのようなことを求められるか考えながら行動していきましょう!!

あと、無影灯は上の部分にホコリが溜まりやすいので掃除も忘れずにお願いします(*^∪^*)

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1238「学生のわんちゃんが来てくれました♪」

みなさん、こんにちは。

 

動物看護コース2年生の学生がグルーミング実習Ⅱの授業に、自宅で飼育しているわんちゃんを連れてきてくれました♪

 

S君宅トイプードルのさらちゃんです。

 

Tさんが優しく声をかけながら、グルーミングをしてくれたおかげで

以前より落ち着いて参加をしてくれました。

Tさんはとくに、さらちゃんのチャームポイントの耳周りの毛を綺麗に整えました♪

 

同じくS君宅のミニチュアダックスフンドのまりちゃんです。

 

少し緊張をした様子でしたがとてもお利口に協力をしてくれました。

実習終了後、飼い主のS君にお返しすると、とても嬉しそうに甘えていました♪

ちなみに、ミニチュアダックスフンド好きのA先生は、まりちゃんの写真を沢山撮影しました(*^^*)

 

同じくS君宅のコーギーのこうちゃんです。

今回はMさんとFさんがこうちゃんの桃尻カットに挑戦しました。

 

桃尻カットとは、犬のお尻周りの毛を桃のように切り揃えるカットです。

 

歩く度に揺れる!とても可愛いお尻に仕上がりました♪

 

さらちゃん、まりちゃん、こうちゃん、S君、この度は実習にご協力くださりありがとうございました!

 

S君家のわんちゃんにまた会える日を楽しみにしています♪

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2350「2021年度 実験動物2級技術者資格認定試験結果」

みなさん、こんにちは。

 

8月14日(土)に学科試験が実施され、その合格者が受験する実技試験が

10月30日(土)に実施された実験動物2級技術者資格認定試験の

試験結果が昨日(12月20日)、学校に届きました。

 

バイオコース5名、動物看護コース2名が受験しておりましたが、

無事に全員が合格しました!!!

受験していた学生のみなさん、合格おめでとうございます!!!

 

専門学校の受験生のTop5が表彰される成績優秀者表彰は、

 

YAさんが第1位!!!!!

TKさんが第3位!!!

YRさんが第4位!!

 

でした。

 

昨年度は受験者がおらず静かなクリスマス前でしたが、

やはりこの時期にこの試験の合格発表後でないと、

私はクリスマスも新年を気持ちよく迎えられません。

 

学生と一緒に受験したNM先生も無事に合格しました。

学生と一緒に受験するのは、大きなプレッシャーがかかることだったでしょう。

合格おめでとうございます!!!

 

改めて、みなさん、合格おめでとうございます。

各人、思うところはあると思いますが、とにかく本当によかったです。

これで気持ちよく新年を迎えられますね。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1237「糞便検査1年生」

こんにちは。

寒い日が続きます。長野のほうでは、雪が降ってるなんて話も耳にしました。

 

動物看護コース1年生の動物臨床検査学実習 Ⅰ にて糞便検査を実施・・・

遠心沈殿法の「ホルマリン・エーテル法」という手技で虫卵を検出しました。

 

水よりも比重が重たいものを試験管の底に沈ませて採取する方法ですので、すべての虫卵が検出できます。

今回は複数感染している猫の便から虫卵を探しました。

 

上の写真の中の大きい虫卵は壺型肺吸虫の虫卵です。

そして、似たような色形した小さい虫卵はマンソン裂頭条虫の虫卵です。

似ているので間違いやすいですが、学生達はしっかり大きさを測ったり、卵殻の薄さを見たりして見極め、報告をしてくれました。

 

こうした結果をみることで、その動物の生活環境や食事内容が分かる場合もあります。

今回、壺型肺吸虫とマンソン裂頭条虫の複合感染ということで、この2種の中間宿主はカエルになります。

この便をくれた猫ちゃんは、頑張ってカエルを捕獲して食べたんですね・・・

 

良いタイミングでクリスマスツリー感のある置物を頂きました。

なんとそれがカエル!笑

 

運命を感じます。

検査結果からストーリーを妄想するのも楽しいですね。

1年生は検査方法をしっかり覚えておきましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2349「国府津の天神さん」

みなさん、こんにちは。

 

一昨日の12月16日(木)に hana が、

小田原周辺の動物病院を冬の動物病院実習のご挨拶でまわっているときでした。

 

お約束の時間まで少し余裕があるので、国府津の動物病院の周囲を散策しました。

海岸では何かアクション系のロケをしているのをみかけました。

 

今度は逆に山の方を少し歩いていると・・・

 

偶然みつけた神社がなんと・・・

 

菅原道真公を奉った国府津の天神さん「菅原神社」でした。

 

自分でもビックリしましたが、これも神のお導き・・・

しっかりとお参りしてきました。

 

「中級バイオの全員合格」と「動物看護統一認定の全員合格」をお祈りしました。

努力がしっかりと実を結びますように・・・

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1236「卒業生のAさん・Oさん・Mさん」

こんにちは(^_^)

 

卒業生達が遊びに来てくれました♪

AさんとOさんとMさんです。

 

正面写真は恥ずかしいとのことでしたので後ろ姿でハイチーズ(^∪^)v

 

3人はもう動物看護師3年目で後輩も出来て忙しくも楽しく働いている話をしてくれました。

お土産もありがとうございました。美味しかったです!!

 

Aさんの働いている病院にこの冬、1年生が病院実習にお世話になります。

またOさんの働いている病院には2年生が就職決まりました。

優しくかつ厳しく指導お願いいたします。

 

そしてできたら自分たちの体験談も聞かせてあげて下さい。

よろしくお願いします(*^_^*)

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1235「ウサギのエリザベスカラー」

こんにちは。

 

動物看護コース2年生の動物外科看護学実習Ⅱにて、ウサギの生態についてや保定や健康チェックポイント、投薬・強制給餌の練習、セロハンテープ法による外部寄生虫感染の検査を行いました。

 

2年生に流動食を作製してもらい、強制給餌の実践!

流動食はウサギ用のペレットをお湯やリンゴジュースでふやかし、シリンジに詰めた状態で与えてもらいました。

 

溶解液の量を調整して、シリンジの先端からスムーズに出るような硬さにすることがポイントです。

中には、味見をしてる学生さんもいました。

 

ウサギには犬歯が無いので、切歯と臼歯の隙間からシリンジを入れること。

また、口腔内の手前の方で内筒を押してしまうと器用に流動食を「ぺっ」っと出してしまうこともありますので、なるべく奥に流し込みます。

 

ただ、無理やり入れると誤嚥してしまうこともありますので、ゆっくり様子をみながら給餌していきます。

代表でS君、Hさん、Sさんに挑戦してもらいました。

 

3人とも上手に給餌してくれました。

ウサギ用のエリザベスカラーも作ってもらいました。

長い耳用の穴が開いているタイプです。

オリジナリティー溢れるエリザベスカラーを作ってもらいましたので、紹介します。

 

1枚目上:クリアファイルで作成し、ウサギさんの好きな果物を描いてくれました。

1枚目下:ウサギさんのイラストをリアルに描いてくれました。

耳穴が少し縦長タイプとのことです。

 

2枚目上:イラストが見づらくなってしまい申し訳ないですが、ジブリのかわいい絵を描いてくれています。

イラストを小さく描くことで、視界を遮らないように配慮してくれているそうです。

2枚目下:カオナシ推しの千と千尋好きにはたまらない、

耳穴が横穴タイプのエリザベスカラーだそうです。

 

3枚目上:ブランドのロゴを描いたり貼ったり・・・高級感漂うエリザベスカラーです。

3枚目下:緑色に塗られたクローバーが可愛らしいエリザベスカラーです。

 

どのエリザベスカラーも工夫がしっかりされ、実用的なモノになっています。

今回の実習の経験が、いつか生かせる日が来ると嬉しいです。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1234「動物看護就職内定者紹介 その3」

みなさん、こんにちは。

 

動物看護コース就職内定者紹介の2021年度第3回目は、

「花岡動物病院」から内定をいただいているSさんをご紹介します。

それでは、Sさんにインタビューしてみましょう。

 

「就職活動はどうでしたか?」

以前、他の動物病院のスタッフの方に花岡動物病院を教えてもらえたことが知るきっかけでした。

夏季休暇を利用して、動物病院実習と面接をさせていただきました。

花岡動物病院内の構造は、待合室から処置室・手術室を見渡すことができ、とても風通しのよい印象でした。

動物病院実習の際にはスタッフの方々がみんな優しく、丁寧にご指導して下さいました。

 

「将来の夢は?」

どのような困難にも動じず、テキパキと行動できる動物看護師を目指します!

 

「ブログを見てくれている人へのメッセージ」

1年次から動物病院実習に数回行っていたこともあり、思っていたよりも緊張をしませんでした。

動物病院実習の際は力みすぎずに落ち着いて、スタッフの方々と会話をするといいと思います。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1233「動物看護就職内定者紹介 その2」

みなさん、こんにちは。

 

動物看護コース就職内定者紹介の2021年度第2回目は、

「ガレン動物病院」から内定をいただいているHさんをご紹介します。

それでは、Hさんにインタビューしてみましょう。

 

「就職活動はどうでしたか?」

履歴書の文章を考えるのが難しく大変でした。

動物病院実習では動物看護師に任せられている職業領域の広さを知ることができました。

動物病院実習と面接試験は院長先生・副院長先生に優しく丁寧に対応をしていただいたおかげで、

落ち着いて向き合えたと思います。

 

「将来の夢は?」

患者動物に限らず、飼い主様の心のケアを行える動物看護師を目指します。

 

「ブログを見てくれている人へのメッセージ」

本学のカリキュラムの特徴は動物病院実習(臨地実習)の回数の多さです。

2年間の在学期間内で各5日間の動物病院実習を4回行うので、

卒業までになりたい動物看護師像をイメージしすることができました♪

動物病院実習の際は緊張しますが、積極的にスタッフの方に声かけし、行動をしてみてください。

 

↓↓クリックお願いします