こんにちは(^-^)
夏のお泊り「わらびとすもも」編です🍑
2匹はIさんの家にお泊りに行ってました。
とても可愛い洋服を着て色々な場所に連れて行ってもらいました。
Iさんの家で二匹とも自由気ままに過ごしていたみたいです。
Iさんの愛犬「ひなこ」ちゃんは2匹の勢いに驚いていたみたいです、、、。
Iさん、ご家族の皆様「わらびとすもも」を預かって頂きありがとうございました!!
こんにちは(^-^)
夏のお泊り「わらびとすもも」編です🍑
2匹はIさんの家にお泊りに行ってました。
とても可愛い洋服を着て色々な場所に連れて行ってもらいました。
Iさんの家で二匹とも自由気ままに過ごしていたみたいです。
Iさんの愛犬「ひなこ」ちゃんは2匹の勢いに驚いていたみたいです、、、。
Iさん、ご家族の皆様「わらびとすもも」を預かって頂きありがとうございました!!
みなさん、こんにちは。
前回に引き続き、細胞組織学実習で行った実技試験の模様をお届けします。
1年生が入学して半年になろうとしていますが、
学校にも慣れ、
少しずつ基本技術の習得も進んでいます。
これからもいろいろな経験を重ねながら、
人間的にも成長していってくれればと思っています。
ひとりだけ写真撮影を忘れてしまいました。
申し訳ありません。深い意味は、ありません。
みなさん、こんにちは。
夏休み期間中の8月21~25日の日程で、愛玩動物看護学科・応用生物科学科合同の
「TOEIC対策講座」を開講しました。
本講座は希望者を対象とした選択科目で、TM先生がご教授くださいました。
(講座終了後にTM先生と一緒に・・・参加者全員で・・・)
厳しくも楽しい英語漬けの日々は、いかがだったでしょうか?
5日間の中で、TOEICの模擬試験2回と講座の締めくくりには、
学内で実際にTOEICにチャレンジしました。
授業アンケートからも実り多き5日間であったことが、感じられます。
受講者の中で、今回の経験が今後に活きてくることを期待しています。
TM先生のご都合が許されるのなら、講座は続けていきたいと思いますし、
学内で定期的にTOEICを受けられる機会を設けていこうと思っています。
こちらはTM先生と応用生物科学科バイオコース2年生
こちらはTM先生と愛玩動物看護学科1年生(写真右側3名)と応用生物科学科1年生(写真左2名)
実は愛玩動物看護学科1年生でもう一名受講していたのですが、
最終日に体調を崩して参加できず、残念でした。
それぞれの受講生がそれぞれ何かをつかんだ5日間だったようです。
TM先生 お忙しい中、今回も講座を開講してくださり、誠にありがとうございました。
受講生にかわり、厚く御礼申し上げます。
こんにちは(^-^)
新しい仲間が来ました♪
まだ5カ月のポメラニアンの男の子です。
とても人懐こく元気いっぱいで可愛いです。
今は黒い毛が生えてますが、そのうち黒がなくなりれもんより濃い茶色(オレンジセーブル)になります。
これから学生に名前を付けてもらうのですが、どんな名前になるか楽しみです♪
候補としては「かぼす・でこぽん・こなつ・ひゅうがなつ・しとろん」などが出ています。
決まりましたらまた紹介します(^^)
みなさん、こんにちは。
細胞組織学実習で実技試験を行いました。
無菌操作の技術が、
身についているかを確認する試験です。
やはり試験となると緊張すると思うのですが、
緊張する場面をいくつも経験しておくことは、
自身の成長のためには大切なことだと思います。
次回も実技試験の模様をお届けします。
こんにちは(^-^)
この夏休みは学生だけではなくワンコとニャンコも夏休みを満喫しました♪
学校閉鎖期間中にお泊りに行きました。
その時の様子を紹介します。
まずはさくら編です🌸
さくらはTさんの家にお泊りに行ってました。
家の子(ももちゃん)ととても仲良く遊んでいたみたいです♪
お揃いの洋服も来ていて可愛いです👚
公園にも連れて行ってもらいました🚗
まるでポスターみたいでとても綺麗です。
さくらはもおもちゃんと夜中の1時にいきなり遊び始めたりととてもはしゃいでいたみたいです。
Tさん、さくらのお泊りありがとうございました(^^)
みなさん、こんにちは。
今日は「細胞組織学実習」で行った
プロトプラスト作製実験の様子をお届けします。
まずはチンゲンサイ葉肉細胞からプロトプラストを作製するために、
チンゲンサイ葉の裏表皮をはがします。
裏表皮をはがすと、葉肉組織が露出しますので、
その部分を酵素液につけます。
続いてアーリーレッド(ムラサキタマネギ)の
プロトプラストも作製してみましょう。
タマネギ鱗茎内側の紫色素を含む部分をとり、
酵素液につけます。
酵素反応は、振盪しながら行います。
酵素液には、
細胞と細胞の接着物質を分解して細胞を単離する
ペクチナーゼ、
細胞壁を分解する
セルラーゼ、
という酵素が入っていて、
これらの酵素の作用により、
細胞壁のない原形質体であるプロトプラストが得られます。
プロトプラストが
細胞壁を失っても破裂しないのは、
マンニトールにより高張液としているからです。
チンゲンサイプロトプラストは、
このように見られます。
アーリーレッドプロトプラストは、
このように見られます。
このように、
たくさんのプロトプラストを得ることができました。
こんにちは(^-^)
卒業生から嬉しい&可愛いお便りが届きました。
卒業生のまろんです🌰
14歳になりました🎂
人の年齢にすると70代後半です。
すっかりシニアになったまろんですが、
大きな病気はなく食欲もあるみたいです。
まろんが14歳ということは、
動物看護コースもできて14年目です。
お互いあっという間です。
Mさんまろんの可愛い写真をありがとうございます。
またMさんとまろんの状況を
教えてもらえるのを楽しみにしています♪
こんにちは(^-^)
もうすぐ秋ですが、まだまだ暑い日が続いていますね。
学校犬たちも暑そうにしていたので、シャンプーしました🛁
【れもん🍋】
【さくら🌸】
【すずな】
【みんと🍃」
【ぽてと🥔】
【わらび】
【すもも🍑】
【もみじ🍁】
全員シャンプーしてさっぱりしました。
ブラッシングやシャンプーは余分な毛や汚れも取り除き、熱中症対策にもなります。
定期的にブラッシングとシャンプーをしていってあげましょう(^^)
みなさん、こんにちは。
8月も終わりに近づいていますが、「ニュースでもまだまだ暑さが続いています。」と言われています。
熱中症対策をお忘れなく、お気をつけください。
最近では、熱中症だけではなく、「暑さ負債に注意」とも言われています。
在校生のみなさん、学校始まりは、まだ2週間ほど先ですが、しっかりと体調を整えておきましょう。
暑さが続く中ですが、通りかかったところで、ひまわりがすくすくと育っていました。
ひまわりは、夏を一層感じさせてくれる花だと思いました。
在校生のみなさんも、ひまわりのように元気に成長してくださいね。