湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

カテゴリ「その他」の記事

わんにゃん通信No.1241「謹賀新年」

新年明けましておめでとうございます

みなさんはどんな新年を迎えられましたか?

 

[写真は oshi 先生から提供してもらいました。]

 

マスクがすっかり日常のものとなりましたが、みんなのため、自分のために

基本的な感染対策をしっかりとりながら、この虎のように前を向いて力強く歩んでいきたいものですね。

 

動物看護コース2年生もいよいよ卒業までカウントダウンに入りましたが、その前に「動物看護師統一認定試験」という大きな山が待ち構えていますね。

「合格できるかな?」、「不合格になったらどうしよう?」と誰もが不安になることでしょう。

 

しかし、不安はあまりよいものを生み出しません。

「やるしかない」、「やるだけ」と開き直って、不安な気持ちをできるだけ抑えて、やるべきことをコツコツと重ねていきましょう。

みなさんの先輩たちのほとんどは同じ経験をして、「合格」を勝ち取り、人間的にも大きく成長しました。

 

自分を信じて努力を重ねていれば、結果は必ずついてきます。

ぜひ自分を信じて、同じ志をもつクラスメイトと学科の教員と一緒に歩んでいきましょう!

 

応用生物科学科ブログとわんにゃん通信を本年もよろしくお願い申し上げます!!!

定期的なブログアップは、1月6日(木)から再開します。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2354「本年もありがとうございました!」

みなさん、こんにちは。

 

年末の大掃除は終わりましたか?

今年の応用生物科学科ブログは、今日で終わりです。

一年間、ご覧いただき、ありがとうございました。

 

オミクロン株の動向が気になるところではありますが、

少なくとも基本的な感染対策はしっかりするように心がけていきましょう。

 

消毒と検温にはじまり、消毒と検温に終わる一年でしたが、それではよいお年を・・・・・

 

新年のご挨拶は1月1日(土)に、定期的なブログアップは1月6日(木)から行う予定です。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1240「猫草」

こんにちは(^_^)

なつめとなぎに猫草をプレゼントしてみました🎁

猫草とは猫が好んで食べる草の総称です。

 

今回はエン麦をあげてみました🌾

なつめ(左)は見た瞬間からパクリと食べましたが、なぎ(右)は匂いをかいだり

少し警戒してから食べてました。

 

最後は回収するときも追ってくるまで気に入ってくれました(^^)v

猫が猫草を食べる理由は様々です。

毛玉が吐きやすくなる・便通がよくなる・食感が好きなどがあります。

あげすぎは良くないとも言われているので猫の様子をみながらあげていきましょう(^・ω・^)

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信 No.2348「3号館のお隣のお店」

卒業生のみなさま。

お元気でしょうか。

 

3号館のお隣のドラッグストアが閉店してしばらく経ちますが。

ついに取り壊しが始まりました。

 

アスファルトもはがして。。。

次は、何になるのかなぁ。

 

過去にさかのぼると、紳士服店、大型酒店、100円ショップ、最後はドラッグストアでした。

卒業生によって思い出のお店は違うと思います。

100円ショップ、ドラッグストアにはお世話になった方も多数ではないでしょうか。

 

また、建ちましたらお知らせしますね!(^^)!

では、お体に気を付けてお過ごしくださいませ。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2347「紅葉」

みなさん、こんにちは。

先日、神奈川県西部の公園に行ってまいりました。

そのときに見た紅葉がきれいだったので、カメラにおさめてきました。

 

そのきれいさは、私の腕ではなかなか表現できませんが、

少しでも楽しんでいただければと思います。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1231「グルーミング」

こんにちは。

11月15日から4期がスタートして1ヵ月あまりですが、なんだか1年ってあっという間ですね。

 

動物看護コース1年生のグルーミング実習も始まりました。

初回は、グルーミングの手順や爪切りやバリカンのセットの仕方を学びました。

 

特にバリカンの本体と刃のセッティングは、少しコツがいります。

ハサミの持ち方、動かし方も日頃から練習しておきましょう。

シャンプー前の毛玉解きは、とても大事な作業です。

また、外部寄生虫が付着してないか、皮膚炎はないか等も確認しながら行いましょう。

 

一通りの工程を学校犬みんととあろえに協力してもらい、初シャンプー&ドライをやってもらいました。

 

見落としがちな脇や内股、乾きにくい耳の付け根の毛も、しっかりドライヤーとスリッカーを当てながら乾かします。

グルーミング中も優しく声をかけること、ワンコの状態もしっかり見ながらやること、作業に夢中にならないように意識しましょう。

 

話は変わりますが、イルミネーションが各地で始まってますね。

湘央学園の渡り廊下の近くにある1本の木に少しだけ装飾をしました。

地道にクリスマス感を出していこうと思います。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信 No.2344「臨床検査技術学科の実習をしました。1日目」

臨床検査技術学科2年生の実習で、PCR法によるDNA断片の増幅を行いました。

 

教室で講義の後、115実習室でPCR反応を行いました。

 

PCR法(Polymerase chain reaction)は二種類のプライマーに挟まれたDNA部分を大量に増幅する方法です。

 

0.5mLマイクロチューブへ鋳型DNA、二種類のプライマー、dNTP、Taq ポリメラーゼ、反応緩衝液を加えていきます。

普段とは違って少量をはかりとるため、みんな真剣な表情です。

 

ひとり1サンプル作ります。

 

入れ忘れがあると反応が起きないので、チェックしながら操作します。

 

マイクロピペットも普段のメーカーと違うので、I先生に目盛りと使用法を確認してもらいます。

 

みなさん、楽しそうです。

 

今回はλファージのDNAを鋳型として使用しています。

増幅出来ますように!(^^)!

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1227「あろえくんのファッションショー」

こんにちは。

 

朝晩がかなり冷え込んできました。

学校犬のあろえくんも寒そうとのことでケージをフリースで覆ってあげたり、洋服を着させてあげたり。

ワンコも冬支度です。

 

あろえのような犬種(マルチーズ)はシングルコートといい、アンダーコート(下毛)が少ないため寒さに弱いと言われています。

服はそういった子の体温を保持する役目はもちろん、抜け毛が落ちないようにする事やアトピー等による掻き壊しを防いでくれるタイプのものもあり、ただ可愛いから着せるといったわけではないのです。

 

学校にあるお洋服でプチファッションショーです。

あろえくんは男の子ですが、白いのでピンクの服も似合いますね。

モノクロもなかなかイケメンです。

 

ただ、服を着させると服と毛がこすれて毛玉や皮膚炎が生じてしまったりしますので、定期的な確認が必要です。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2342「合格祈願」

みなさん、こんにちは。

 

先日、これから重要な試験に臨む学生さんたちの合格祈願のために、学問の神様である湯島天満宮にお参りに行ってきました。

ちょうど、「菊まつり」の期間だったので、

 

すばらしい鉢植え!?と・・・

 

菊人形を見ることができました(徳川慶喜、渋沢栄一とその妻千代がモデルのようです)。

 

努力が実を結ぶように祈っています。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1224「カメさん」

みなさん、こんにちは。

先日、出先でカメさんに出会いました♪

 

このカメさんはアメリカ・メキシコに分布するミシシッピ・アカミミガメです。

ペットショップでは「ミドリガメ」の名で販売され、ペットとしてとても人気のある品種です。

左右の眼の後ろには鮮やかな赤色模様があり、

「ミシシッピ・アカミミガメ」の名前の由来にもなっています。

 

こちらのカメさんは、アメリカ東南部に分布するキバラガメです。

先ほど紹介したミシシッピ・アカミミガメの亜種です。

基本的には背甲の地色が濃緑色からオリーブ色で各甲板に太い黄色の筋状の模様があります。

成長に伴い動物食から植物食へ食性を変化させる特徴があります。

 

「鶴は千年、亀は万年」という長寿を祝福することばがあるように、カメさん達は長生きをします。

なんと、ミシシッピ・アカミミガメの寿命は20~40年といわれています!

(ちなみに、応用生物科学科教員A先生宅のカメゾウは27歳です。)

 

カメさんは愛らしく、ペットショップで手軽に購入することができるためとても人気がありますが、

残念ながら終生飼養されずに不法に池や川に遺棄される率が高い動物です。

日本在来種の生態系を守るために、外来種の遺棄を避けなければなりません。

 

カメさんに限らず、動物を飼育する際は、よくその動物について調べて、

家族と相談をした上で家族に迎えてあげましょう♪

 

↓↓クリックお願いします