湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

2021年 1月アーカイブ

わんにゃん通信No.1103「小動物用のポーチ」

こんにちは。

 

動物看護コース2年生の外科看護学実習にて、

モモンガやハムスターがシェルターとして利用できるポーチの作製をしてらいました。

シェルターとは、「隠れ家」のことです。

 

穴居動物である彼らには、捕食者から身を守れる落ち着ける隠れ家を用意してあげることが大切です。

また、飼い主の匂いのついたものを使用することで、早く慣れてくれる・仲良くなれる効果も期待できます。

 

黙々と裁縫をする2年生。

 

こんなにすてきなものを作ってくれました。

 

一番乗りでぬくぬくしていたのは、yama家のスナネズミのグラでした。

 

爪が引っかからないような素材を選ぶことや誤食がないよう注意しなければいけないこと等ありますが、

今回は裁縫の練習を含めてかわいらしく装飾してもらい、学生の女性らしさを実感することができました。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1102「薬浴」

みなさん、こんにちは。

 

動物看護コース2年生が動物外科看護学実習Ⅱで、「薬浴」を学びましたのでご紹介します。

「薬浴」とは皮膚や被毛の治療のために行う動物の洗浄・入浴方法です。

 

動物の皮膚・被毛の治療に合わせて、シャンプー・保湿剤を選択します。

抗菌性用、脂漏性用、保湿用・・・様々あります。

 

数種類の匂いと質感をチェックしました。

 

実習では人工毛を動物の被毛にみたてて薬浴を体験しました。

毛玉を梳いた被毛を、しっかりぬるま湯で濡らします。

 

薬用シャンプーをつけ、よく泡立てます。

薬用シャンプーの種類によって質感、泡立ち具合、香りが異なります。

 

数分間おきます。

 

泡を洗い流します。

 

皮膚を傷つけないように、よく乾かします。

 

薬浴の効果は直ぐに出る場合と、数ヶ月間継続することで出る場合と様々です。

動物のご家族が薬浴を自宅で行うことが主になるので、わかりやすく薬浴の仕方を伝えることができるようにしましょう♪

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2146「毒物劇物合格!!!」

みなさん、こんにちは。

 

昨年の11月29日(日)に行われた神奈川県毒物劇物取扱者試験の合格証が届きました。

 

例年6月に行われるのですが、コロナの影響で今回は11月に行われました。

毒劇の授業から随分時間が経ってしまい希望者のみの受験となりましたが、受験者全員(10名)が合格をしました。

 

タイミングが合わず、全員での撮影ができませんでしたが、

「合格、おめでとうございます。」

 

1年生もあとわずか、頑張っていきましょう!

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1101「お泊まり中のまろんさん」

学校犬まろんさんは、Y家にて年越しをしました。

Yのワンコと同い年のまろんさん。

 

仲良く散歩して、仲良く寝てました。

 

猫とも仲良しです。

 

寒かったのか猫用の小さいベッドで猫とくっつきながら寝ていた時も。

ほほえましかったです。

まろんさんの激カワショットです。

 

おまけに、我が家のインコとウサギの仲良しショットも。

 

良いお正月を迎えました。

動物達の健康もお祈りしてます。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信 No.2145「臨床検査技術学科2年Aクラス」

臨床検査技術学科2年生の臨床化学実習でPCR法の実習を行いました。

 

λファージのDNAを三種類のプライマーを使用してサイズの違うDNA断片を増幅します。

増幅後、アガロースゲル電気泳動により増幅できているのかを確認します。

 

サンプルをアガロースゲルへアプライします。手がぶれないようにしっかりと固定して行います。

 

班員に見守られながら。

 

初めての作業なので緊張気味です。

 

サンプルは少量(5μL)なので、確実に取ります。

 

泳動を開始する前に陽極、陰極の向き、電圧を確認してからスタートします。

 

増幅出来ました(^o^)

 

細かい作業でしたがみんな上手でした!

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信 No.2144「臨床検査技術学科2年生Bクラス」

臨床検査技術学科2年生の臨床化学実習で、PCR法の実習を行いました。

午前はBクラス、午後はAグラスと3日間集中して行う実習でした。

 

PCR法はポリメラーゼ連鎖反応(Polymerase chain reaction)といいます。

鋳型となるDNAの目的の部分を増幅することができます。二種類のプライマーで目的の部分を挟んで増幅させます。

 

実習ではλファージのDNAを鋳型として3種類のサイズのDNA断片を増幅しました。

増幅後はアガロースゲル電気泳動によりDNA断片の有無をチェックします。

 

アガロースゲルのサンプル溝へサンプルを入れていきます。

 

5μLと少量。ちゃんと入れてね。

 

上手くいったようです。

 

手が震えないようにしっかりと固定して行います。

 

サンプルは静かに入れていきます。

 

電気泳動中は練習問題を。

 

3日間の実習、あっという間に実習が終わってしまいました。

理解していただけたでしょうか。

 

わからなくなったら質問にきてくださいね。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1100「今年もよろしくお願いいたします。」

こんにちは、

2021年になりましたね。

 

まだまだコロナが終息せず大変ですが、感染に気をつけ本年も頑張りましょう。

 

学校犬まろんさんは、元旦の寒い中、初日の出を見に連れ出されました。

少し曇っていましたが見ることができました。

 

そのまま伊東までドライブ。

途中の足柄インターできれいな富士山も見えました。

 

快晴の幕開けでした。皆様にとっても良い1年になりますことをお祈りしてます。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1099「当選しました♪」

こんにちは(^_^)

 

新年の授業開始は明日(1月7日)からですが、教職員は一足先に今日(1月6日)が仕事はじめです。

今年もよろしくお願いします。

 

さて、少し前のことになりますが、学友会の抽選会がありました♪

本来なら湘央祭で行っていましたが、今年は新型コロナウイルス感染症の影響で湘央祭が中止になったため、この3期最後に行いました。

賞品は高級お肉のカタログギフトや図書カードなど豪華賞品でした。

 

当選した人でハイチーズ(^∪^)v

おめでとうございます!

 

外れた人も参加賞のQUOカードで何買おうかなと話していて楽しそうでした♪

みんなの笑顔が沢山みれて良かったです(*^_^*)

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2143「新年明けましておめでとうございます」

新年明けまして おめでとうございます

 

今年は丑年(うし年)ですね

 

新型コロナウイルスの関係で、世の中はたいへんなことになっていますが、

一歩一歩、着実に歩んでいくしかありませんね。

 

とにかく感染拡大を食いとめるために、一人ひとりの心掛け・・・

 

「マスクをしっかりする」、「手洗いと消毒を徹底する」、「三密を避ける」という基本的な事項は、気をゆるめることなく、守っていきましょう。

光明が見えてくる一年になりますように・・・

 

今年もよろしくお願い申しあげます。

応用生物科学科の定期的なブログ更新は、1月6日(水)より再開します。

お楽しみに・・・

 

↓↓クリックお願いします