湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

  • Entry Date
  • 2019.8.21

バイオ通信No.2002「茎頂培養」

みなさん、こんにちは。
 
細胞組織学実習で「アスパラガス茎頂培養」を行いました。
 
すでに茎頂の摘出は練習しましたが、実際にクリーンベンチで作業をすると、やはり感覚が違うようです。

 
練習通りには、なかなかいかないものですね。
それをわかることも大切です。

 
写真が鮮明ではありませんが、これがアスパラガス茎頂です。

実際には、0.3mm程度の大きさです。
これをメスで切り取り、培地に置床します。
 

小さいので、カメラで拡大してもあまりよくわかりませんが、こんな作業を経て、ウイルスフリー苗(植物ウイルスに感染していない植物体)が作られています。
これが植物組織培養技術の1つです。
 

現在、コンタミネーションをほとんどすることもなく、成長をしています。
 
その後「ウイルス検定」により、本当にウイルスフリーかどうか(対象の植物ウイルスが培養体に存在しないかどうか)を確認します。
ウイルス検定には、指標植物を利用する方法やELISA法、PCR法などがありますが、これらの技術についても講義で学びますし、実習で実際に手技を行うものもあります。
 
バイオテクノロジーは応用範囲が広い技術です。
奥が深~い・・・・・。
 
↓↓クリックお願いします

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://sho-oh.ac.jp/blog/bio/2019/08/%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%aa%e9%80%9a%e4%bf%a1no-2002%e3%80%8c%e8%8c%8e%e9%a0%82%e5%9f%b9%e9%a4%8a%e3%80%8d.html/trackback

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)