湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

2017年7月21日アーカイブ

バイオ通信No.1745「生化学実習~SDS-PAGE」

みなさん、こんにちは。
 
今回の生化学実習は、SDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS-PAGE)のご紹介です。
前回のゲルろ過法と同様に、タンパク質の分離を目的とします。
このSDS-PAGEを利用して分子量の推定を行いました。
 
こちらが装置です。電気泳動開始直後です。
青色は、BPB(ブロモフェノールブルー)です。移動距離の確認をします。

 
少し移動をした状態です。


 
青色のバンドが複数見えるのが分子量マーカーです。
分子量マーカーには、着色がしてあります。文字で少し見えにくいですが・・・。


 
泳動終了後、ガラス板からゲルを外して、タンパク質染色をします。

 
染色後、分子量マーカーより、今回も唾液アミラーゼの分子量を推定しました。


 
今回も無事、唾液アミラーゼの分子量の推定ができました。
SDS-PAGEは、他の実習でも行いますので、しっかり覚えておきましょう。
 
↓↓クリックお願いします