湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

  • Entry Date
  • 2017.2.8

バイオ通信 No.1684「実技試験 遺伝子の巻」

1年生の遺伝子操作学実習の実技試験が行われました。
 
お題は「プラスミドの調製」
 
1.大腸菌からプラスミドを調製する。
2.アガロースゲル電気泳動を行い、プラスミドの有無を確認する。
 
プラスミドが確認できたら合格です。
pict-170206-7
 
↓↓クリックお願いします


 
調製方法はあらかじめ覚えてきます。
煮沸法(ボイル法)かアルカリ法かは好きな方を選択できます。
必要な試薬は揃っていますのであとは操作するだけ。
 
pict-170206-1
pict-170206-3
ひとりで準備から後片付けまで行います。
 
アガロースゲルは作っていないので各自調製です。
pict-170206-2
 
試験時間は3時間、時間を上手く使って操作していきます。
pict-170206-6
pict-170206-5
 
電気泳動するサンプル量なども自分できめます。
pict-170206-8
 
今年は時間内に終わらない学生はいませんでした。
プラスミドは。。。まぁまぁでした。
 
2年生になったらもう少し丁寧に作業するようにしてくださいね♫
 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://sho-oh.ac.jp/blog/bio/2017/02/%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%aa%e9%80%9a%e4%bf%a1-no-1684%e3%80%8c%e5%ae%9f%e6%8a%80%e8%a9%a6%e9%a8%93%e3%80%80%e9%81%ba%e4%bc%9d%e5%ad%90%e3%81%ae%e5%b7%bb%e3%80%8d.html/trackback

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)