湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

  • Entry Date
  • 2015.11.2

バイオ通信No.1507「応急手当講習1」

みなさん、こんにちは。
 
1年生の実習で、応急手当講習を受講しました。
講師、指導のみなさんは、湘央生命科学技術専門学校救急救命学科のS先生と2年生のみなさんです。
今回は、「CPR&AED」を教えていただきました。
 
まずは、S先生の簡単な説明のあと、救急救命学科2年生の胸骨圧迫の説明&デモがありました。
 
普段とはちょっと違う雰囲気に、1年生もちょっと緊張気味です?!
15102703-02
 
15102703-33 15102703-10
説明のあと、各グループにごとに、救急2年生の説明を受け、実行しました。
 
救急2年生の指導に、真剣にそして和やかに取り組んでいました。
15102703-04 15102703-06
15102703-30 15102703-34
15102703-55 15102703-56
15102703-60 15102703-61
 
さてさて、胸骨圧迫は、できるようになったかな?押しすぎず押したりずですね。
 
次は、人工呼吸です。
少し、慣れてきたかな?1年生に余裕でてきたようです。
 
しっかり、人工呼吸できていますか?中々上手くいかなかった学生も・・・。
15102703-69 15102703-79
15102703-53 15102703-71
15102703-73 15102703-76
 
↓↓クリックお願いします


 
そして、最後に心肺蘇生。倒れている人を発見から呼吸の確認までです。
 
救急2年生に習って、全員で復習です。
15102703-84 15102703-85
15102703-87 15102703-93
15102703-89 15102703-96
 
このあと、胸骨圧迫、人工呼吸と続いていきます。
1年生のみなさん、90分の講習でしたが、知ってると知らないとでは大きな違い。
いざっ、というときにこの経験が活かされればと思います。
 
しかし、これでは終わりません。次回は、AED講習の様子をご紹介します。
 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://sho-oh.ac.jp/blog/bio/2015/11/%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%aa%e9%80%9a%e4%bf%a1no-1507%e3%80%8c%e5%bf%9c%e6%80%a5%e6%89%8b%e5%bd%93%e8%ac%9b%e7%bf%92%ef%bc%91%e3%80%8d.html/trackback

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)