湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

  • Entry Date
  • 2014.12.25

バイオ通信No.1382「ALPの活性測定」

みなさん、こんにちは。バイオコース1年生は化学実習で、ALP(アルカリ性ホスファターゼ)の活性測定(ワンポイントアッセイ)を行いました。
 
「酵素は冷やす!!」・・・しっかり守っていますね。
pict-DSCN1855
 
↓↓クリックお願いします


メスピペットの使い方も・・・
pict-DSCN1853
 
微量ピペットの使い方も、日々の積み重ねでさまになってきましたね。
pict-DSCN1856
 
ALPの働きにより発色した検体の吸光度を・・・
pict-DSCN1857
 
分光光度計で測定して、そこからALPの活性値を計算します。
pict-DSCN1858
 
今回は各人で3重測定を行いましたが、その3本の数値に一定以上のばらつきがあった場合、やり直しとしました。
このような経験を通じて、一つ一つの手技をしっかりと確認しながら行うという意識をつけて欲しいと思っています。
技術を学ぶという道は、厳しいのです。
 
頑張れ!1年生!!
 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://sho-oh.ac.jp/blog/bio/2014/12/%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%aa%e9%80%9a%e4%bf%a1no-1382%e3%80%8calp%e3%81%ae%e6%b4%bb%e6%80%a7%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e3%80%8d.html/trackback

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)