湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

Tag Archives: 実験動物

バイオ通信No.2945「湘央祭 応用生物科学科展示発表」

みなさん、こんにちは。

 

10月12(土)・13(日)の湘央祭では、多くの方にご来場いただきました。

ありがとうございました。

 

応用生物科学科では、

2年生が各グループでテーマを決め、展示発表を行いました。

 

「化粧水をつくりました」

 

「実験動物って?」

 

「医薬品の種類と効果の違いについて」

 

「食中毒について」

 

「皮膚や心臓にも変身できる細胞~幹細胞~」

 

「大腸菌の形質転換」

 

限られた準備期間の中、よく頑張っていたと思います。

 

ご来場いただき、発表を聞いてくださったみなさん、

ありがとうございました。

 

質問もたいへんありがたかったです。

 

↓↓クリックお願いします


バイオ通信No.2942「応用実験動物学実習(ウサギ)」

皆さん、こんにちは♬

 

2年生の選択授業である応用実験動物学実習の様子をお送りします

 

今回の実習では、ウサギを使用して、投与法、採血法について学習しました。

 

マウスやラットには手のひらを使用して保定をしていましたが、ウサギの場合は体が大きいため、体全体での保定が重要です。

 

体重測定の様子です。

 

体温を測っています。

 

経口投与や、皮下投与などの、投与法や気管内挿管について学びました。

 

最後は解剖をして、臓器をスケッチしました。

 

全員一生懸命に取り組んでいました!

 

↓↓クリックお願いします


バイオ通信No.2934「実験動物2級技術者資格認定試験(学科試験)結果が届きました」

みなさん、こんにちは。

 

少し前(9月5日)のことになりますが、

応用生物科学科2年生6名が受験していた、

実験動物2級技術者資格認定試験(学科試験)の合否結果が届きました。

 

無事、6名全員が学科試験を通過しました。

 

以前は当たり前だった全員合格が、

3年ぶりに見えてきましたね。

 

全員合格だけでなく、

成績優秀者表彰を見据えて、

実技試験に臨んで欲しいと思っています。

 

これから、実技試験対策がはじまります。

頑張っていきましょう。

 

↓↓クリックお願いします


バイオ通信No.2915「応用実験動物学実習(ラット②)」

皆さん、こんにちは。

 

2年生の選択実習である、

「応用実験動物学実習」の様子をお送りします。

 

ラットを使用した実習は、今年度2回目になります。

 

前回の実習と同様に、

順化、保定をし、投与方法、採血方法を学びました。

 

H先生からコツを教えてもらい、

どんどん上達しています。

 

前回の授業より、

作業がスムーズになっていますね。

 

デモンストレーションをしてもらっている様子です。

 

真剣に聞いて、各自メモを取っています。

すぐに質問をして、解らないことは解消していました!

 

ラットを使用した実習は、2回で終了になります。

 

次回は、ウサギを使用した実習になります。

マウス、ラットよりさらに体の大きな中動物ですが、

積極的に取り組んで、技術を身につけて欲しいと思います。

 

↓↓クリックお願いします


バイオ通信No.2908「応用実験動物学実習(ラット①)」

皆さん、こんにちは。

 

2年生の選択授業である、

「応用実験動物学実習 Ⅰ」の様子をお送りします。

 

今回の授業ではラットを使用して、

投与方法、採血方法について学習しました。

 

まず初めに、

動物をリラックスさせるために順化を行います。

 

順化をした後に保定をして、投与します。

 

ラットはマウスより体が大きいため、

保定が難しいです。

 

経口投与、腹腔内投与、

皮下投与、尾静脈投与の方法を学びました。

 

保定をして、投与をしている様子です。

 

皮下投与の様子です。

 

尾静脈投与の様子です。

 

腹腔内投与の様子です。

 

分からないことは

すぐに先生に聞いて練習しています。

 

全員真剣に取り組んでいました☺

 

↓↓クリックお願いします


バイオ通信No.2904「2024年度(令和6) 実験動物2級技術者資格認定試験(学科試験)正解予想」

みなさん、こんにちは。

 

8月4日(日)に開催された

実験動物2級技術者資格認定試験(学科試験)の

正解予想を作成してみましたので、参考にしてください。

 

この学校も神奈川会場でしたが、

受験されたみなさんは酷暑の中、

お疲れさまでした。

 

試験勉強は大変だったのではないかと思います。

とにかく、数日は気持ちだけでも、ゆっくりと休みましょう。

 

社会人の受験生の方は特に、仕事を休めませんからね。

 

卒業生の受験生(MHさん)に

久しぶりにお会いできたのも、うれしかったです。

 

なお、予想の誤り等がありましたら、

コメントからご連絡をいただけると幸いです。

 

それでは、よろしくお願いします。

 

[総論]

問 1~ 25 31323 22341 12441 42334 41441

問26~ 50 13321 12332 13113 42314 21343

問51~ 75 24242 23443 12314 21341 33134

問76~100 32134 43342 33344 33244 12213

 

 

[各論(マウス・ラット・その他の齧歯類)]

問 1~25 44132 21422 44311 41432 32334

問26~50 24333 23234 32341 11331 21234

 

 

追伸 当学科2年生の受験生6名は全員、無事に学科試験を通過できる得点ですね。

学科試験合格発表をおちついて待てそうです。

もう少ししたら、実技試験へ向けて、時間に充分なゆとりを持ってじっくりと準備をはじめましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2903「2024年度 実験動物2級技術者資格認定試験」

みなさん、こんにちは。

 

いよいよ明日は、

実験動物2級技術者資格認定試験の日です。

 

応用生物科学科からは、

2年生6名が受験します。

これまで、10回あまりの模擬試験を繰り返してきましたが、

試験本番で、自己ベストの得点が出せるといいですね。

試験終了後に受験者全員が、

「やり切った!!」

という気持ちになれるといいなと思っています。

 

応援しています。

 

↓↓クリックお願いします


バイオ通信No.2875「応用実験動物学Ⅰ実習」

皆さん、こんにちは。

 

2年生の選択授業である、

「応用実験動物学実習」の様子をお送りします。

 

実習では、マウス、

ラット、ウサギを使用します。

 

それぞれの動物の保定法や投与法を学んだり、

血液を採取し、血球を観察します。

 

今回は、マウスを使用した授業の様子をお伝えします。

 

授業を選択した学生は6人です。

全員真剣に取り組んでいます。

 

次回はラットを使用した授業の様子を、

お送りしたいと思います。

 

↓↓クリックお願いします


バイオ通信No.2819「2023年度 実験動物2級技術者資格認定試験結果報告」

みなさん、こんにちは。

 

昨年末のことになりますが、

実験動物2級技術者資格認定試験の結果が学校に届きました。

 

今年度、バイオコース2年生で受験した学生は5名でしたが、

8月の学科試験に4名が合格しました。

一方、動物看護コース2年生で受験した学生も5名でしたが、

学科試験に4名が合格しました。

 

そして、学科試験を通過した学生が11月の実技試験に臨みましたが、

バイオコース・動物看護コースともに受験者全員が合格することができました。

 

今年度の最終的な合格率は、バイオコース・動物看護コースともに80%となり、

2年連続で全員合格を逃してしまいました。

 

なお、成績優秀者表彰(専門学校の部)は、動物看護コースKYさんが

第2位、バイオコースYTさんと動物看護コースTAさんが第5位に入りました。

 

↓↓クリックお願いします


バイオ通信No.2806「ラットの取扱い」

みなさん、こんにちは。

基礎実験動物学実習で、ラットの取扱いを行いました。

処置馴化、保定、投与の流れは、マウスのときと同じです。

 

応用生物科学科1年生も、実験動物の取扱いに少しずつ慣れてきたようです。

この調子で、実験動物に関する技術についても着実に身につけていきましょう。

 

↓↓クリックお願いします