2024年度入学式が行われました。
神妙な面持ちで、開式を待つ新入生。
新入生誓詞。
学科別に記念撮影です。
順番待ちの間は各学科で集合写真を撮ったり。
新入生の皆様、ご入学おめでとうございます!
楽しい学生生活にしてくださいね♪
2024年度入学式が行われました。
神妙な面持ちで、開式を待つ新入生。
新入生誓詞。
学科別に記念撮影です。
順番待ちの間は各学科で集合写真を撮ったり。
新入生の皆様、ご入学おめでとうございます!
楽しい学生生活にしてくださいね♪
こんにちは(^-^)
4月6日は入学式でした。
応用生物科学科は7名入学されました。
式の合間にハイチーズ📷
愛玩動物看護学科は27名入学されました。
式の合間にハイチーズ📷
🌸ご入学おめでとうございます🌸
みなさん、こんにちは。
4月4、5日の2日間で新入生ガイダンスが行われました。
2日目の5日は、校内案内がありました。
1号館・2号館・3号館の場所を確認しました。
2号館受付の利用方法を教えてもらいます。
広い校内なので迷子にならないように気を付けてください汗
校内にはこれ以外に図書室、談話室、パソコンルームなど共用部があります。
ぜひ、休み時間・放課後に利用ください。
みなさん、こんにちは。
4月4、5日の2日間、
応用生物科学科と愛玩動物看護学科合同の
新入生ガイダンスが行われました。
初日の4日は、
証明書などの事務的な書類の説明と、
認知症サポート講習会等がありました。
ポーズをとってくれた新入生もいましたが、
なんとなくカメラ目線になっているような・・・・・。
ガイダンス初日から、元気な新入生です!
2日目は、
カウンセリングガイダンスと、
学事予定等についてガイダンスを行いました。
全員で簡単な自己紹介を順に行いました。
新入生同士の距離もグッと近くなったようです。
応用生物科学科は2年間、
愛玩動物看護学科は3年間、
お互いに切磋琢磨しながら
しっかり取り組んでいきましょう。
みなさん、こんにちは。
新入生の入学前の4月3日(水)、
愛玩動物看護学科2年生のガイダンスが行われました。
2月に行われた「動物看護総合実習 Ⅰ 」の授業で、
はじめての動物病院での実習を経験しましたが、
それを越え、また一つ成長した姿を見せてくれています。
お受け入れいただいた動物病院には感謝しかありませんが、
その感謝の気持ちを持ちながら、
これからの勉強に励んでいただけたらと思っています。
一歩一歩、
自分の歩幅で、
成長の階段をのぼっていってください。
学科教職員一同、応援しています。
みなさん、こんにちは。
いよいよ新年度のスタートです。
4月3日(水)に、
応用生物科学科2年生のガイダンスが行われました。
2年間の学校生活の折り返しを迎えましたが、
これからは就職や進路について
具体的に決断していく時期となります。
就職や進学は大きな決断ですが、
学科とキャリア支援室にもアドバイスを受けながら、
一緒に進めていきましょう。
もちろん、ご家族の協力なくしては、進みません。
ご家族とは日頃から、
しっかりとコミュニケーションを
とっていきましょうね。
こんにちは(^-^)
学校犬ぽてとが卒業しました🌸
ささやかですが卒業式を行いました。
在校生と教職員が卒業式に参加し、
ぽてとの新たな門出をお祝いしました。
ぽてとは、
卒業生のFさんが家族になってくれました(*^▽^*)
感謝状授与と記念品を贈呈します。
ぽてとが感謝状にはまったく興味ないので、
家族のFさんに渡します。
最後にみんなでハイチーズ📷
ぽてと、
今まで沢山私たちに
協力してくれてありがとう!!
たまには、
Fさんと一緒に遊びに来てくれると嬉しいです。
こんにちは(^-^)
少し前のことになりますが、
3月8日は1年生の進級発表でした!!
掲示板前は、
各学科の学生が溢れかえっていました。
ドキドキしながら、
結果が張り出されるのを待ちます・・・👀
無事、全員進級できました✨
4月からは新一年生が入学してきます。
次は先輩として、色々教えてあげてください!
みなさん、こんにちは。
3月13日(水)の卒業式の時に、
バイオコース卒業生から花束をいただきました。
写真左のブルーの花束はtake先生へ、
中央のオレンジの花束はhanaへ、
右のピンクの花束はasa先生への花束で、
それぞれイメージカラーで選んでくれたそうです。
バイオコース卒業生のみなさん、
心のこもった花束をありがとうございました。
みなさんはもうすぐ社会人として、
または大学生としての新しい生活がはじまりますね。
しばらくは慣れない環境に戸惑うこともあると思いますが、
そのうちそれにも慣れて、リズムができていきます。
それまでは身体的にも精神的にも
疲れがたまると思いますが、
しばらくは我慢ですね。
学校のことを思い出し、甘えたくなったら、
asa先生やtake先生に連絡をしてみては
いかがでしょうか。(笑)
いつでもみなさんを
温かく見守っていますし、
応援しています。
卒業生のみなさんへ・・・
愛を込めて
あなたのもう一つの家・・・
応用生物科学科より
みなさんこんにちは。
卒業式の後に行われた祝賀会の様子をご紹介します。
祝賀会では卒業生へ、
お祝いのお食事が振る舞われます。
皆好きなものを選び、
友人やご家族、教職員と会話を楽しみながら過ごしました。
唐揚げとカレーライスが好評でした!
皆さんご卒業おめでとうございます♪