湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

カテゴリ「バイオコース」の記事

バイオ通信 No.1951「新入生ガイダンスの2日目でした。」

新入生ガイダンスの2日目はカウンセリングガイダンスからです。

 
こころをリラックスするには、まず体から。ストレッチします。

 
のび~て~。。。

 
グループワークの後は、輪になって一言ずつ感想を。。

 
クラスメートと少し仲良くなってきましたか?
 
救急救命学科、応用生物科学科合同でのガイダンスの後は、各学科の教室へわかれました。
 
移動のついでに集合写真を撮りました。
カメラマンtake先生♪

 
はい!チーズ。

 
いい笑顔です。
 
↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信 No.1950「新入生ガイダンスの1日目でした。」

4月4日は、2019年度新入生ガイダンスの1日目でした。
 
今年度の応用生物科学科には、バイオコース10名、動物看護コース28名が入学されました。

 
ガイダンス1日目は応用生物科学科と救急救命学科合同で行いました。

 
提出書類の書き方や、学校生活での諸注意、避難訓練、認知症サポート講習会など盛りだくさんでした。

 
2日目は学科ごとに分かれてのガイダンスもあります。

 
では、2年間よろしくお願い申し上げます。
 
↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.1949「新2年生ガイダンス」

みなさん、こんにちは。
 
さく日の4月3日(水)は、新2年生のガイダンスでした。

 
新年度を迎え、気持ちを新たに卒業に向けて頑張っていきましょう!!!
2年生は今年も全員の進路決定・・・バイオ技術者認定試験、動物看護師統一認定試験、実験動物2級技術者資格認定試験のトリプル100%でお願いします。
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.868「✿卒業おめでとうございます✿」

こんにちは(^_^)
 
3月13日(水)は卒業式でした。

 
応用生物科学科はバイオコース14名、動物看護コース7名の計21名が卒業でした。
 
こちらは卒業式前の写真で少しみんなソワソワしています(*^∀^*)

 
看護コースのみになってしまいましたが、卒業証書をもってハイチーズ(^_^)v


 
2年間頑張りました!!
✿卒業おめでとうございます✿
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.867「学校関係者評価会議」

みなさん、こんにちは。
 
3月9日(土)は応用生物科学科の講師会であったことをさく日のブログでお伝えしましたが、その日は学校関係者評価会議の日でもありました。
学科ごとに評価を記入した学科評価表をもとに、会議が進みます。
 
いろいろなご意見・ご指摘をいただきましたが、これからもよりよい学科づくりのために、頂戴したご意見をいかしていきたいです。
委員のみなさま、長時間ありがとうございました。
 
↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.1943「講師会でした」

みなさん、こんにちは。
 
3月9日(土)午前は、応用生物科学科講師会でした。
 
講師の先生方にお越しいただき、1年間の学科報告と来年度へ向けての意見交換をさせていただく、とても重要な場です。
講師会の場は、毎年、学科がとても情熱のある講師の先生方に支えられていることを実感できる場になっています。
それに、様々なご意見をいただくことができ、たいへん勉強になります。
 
会議ですので写真を撮ることはできませんでしたが、とても有意義な意見の交換ができました。
講師の先生方、動物看護師統一認定試験の合格発表はまだですし、卒業生全員の進路はまだ決まっていませんが、今年度もありがとうございました。
来年度もご指導よろしくお願い申しあげます。
 
↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.1914「北海道に来ています。」

12月19日から21日、2泊3日オープンスキー&ボードin北海道が実施されています。
バイオコース1年生の6名が参加しています。
 
1日目はサッポロテイネスキー場、2日目はキロロスキー場です。
 
1日目にスクールに入った学生も2日目キロロのパウダースノーで練習し、かなり上達したようです。

 
みんな北海道の雪を気に入ってくれでしょうか。

 
来年はもっとたくさんのメンバーで楽しみたいですね♪
 
3日目は小樽観光です。
美味しいものをたくさん食べましょう!
 
↓↓クリックお願いします


バイオ通信No.1911「実習に来てくれているみなさん!培養結果です。」

高専連携プログラムに参加してくれているみなさん、こんにちは。
先日の実験(手洗い・消毒の効果)の培養結果です。ご覧ください。
 
まずは、Sさんの結果です。

左が手洗い前、右が手洗い後です。白くぽつぽつ見えるのが、コロニー(細菌または真菌の集落)です。
 
もともと少ないようですが、手洗い・消毒後にほとんどコロニーが見られませんね。
 

こちらは爪を押し当てた場合の培養結果です。
 
左が手洗い前、右が手洗い後です。もともと少ないようですが、消毒後もコロニーがぽつぽつ見られます。
やはり爪の部分は、手洗い・消毒が難しいようですね。
 
次にNくんの結果です。

Sさんと同じく、左が手洗い前、右が手洗い後です。
 
「手洗い前がすごいな!」と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、このくらいはふつうです。
Nくん、心配しないでくださいね。手洗い・消毒後の結果を見ると、効果がはっきり出ているようです。
 

こちらは爪です。同じく左が手洗い前、右が手洗い後です。
 
Sさんと同じく、手洗い・消毒前後でそれほど違いが見られませんね。
 
そして、Wさんの結果です。

Wさんは、培地を作製したときにお休みだったので、スペアでつくっていた培地を使ってもらいました。
左が培地のフタで、右が培地です。
 
左のフタに線が書かれていますが、右の培地のフタの線より上が手洗い前、下が手洗い後です。
スタンプした向きは上が写真上向きで指をスタンプ、下は写真下向きで指をスタンプです。
やはり、手洗い・消毒の効果はあらわれているようですね。
 

こちらはWさんの爪です。
 
スタンプのしかたも関係しているようですが、手洗い・消毒後の方がコロニーが減少しているように見えますね。
 
↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.1890「実験動物技術講習会参加者から」

みなさん、こんにちは。
 
先日の実験動物技術講習会に参加された一般社会人の方から、以下のようにご丁寧なお礼のメールをいただきました。
第14回を数える本講習会ですが、それを運営している卒業生講師もたいへん励みになることでしょう。
 
K様、メッセージをいただき、誠にありがとうございました。
実験動物2級技術者資格認定試験に無事合格されることを陰ながらお祈り申しあげます。
 
〇受講生からのメッセージ
先日の講習会では大変お世話になり、本当にありがとうございました。
想像以上に充実した内容で、1日のみの参加ではありましたが、講師の先生方がとても熱心に教えて下さり、自分に何が欠けているのかを明確に認識することができました。
一時解散後の自主練習にも嫌な顔もせずお付き合い下さっている講師の方々の優しさには胸を打たれ、試験に確実に合格するだけではなく、今後の仕事に活かせるよう今後も学び続けたいと強く思いました。
卒業生の方々が中心となってこのような活動を続けていらっしゃることを、改めて素晴らしいと感じました。
メールで大変失礼致しますが、感謝の気持ちをお伝えしたくご連絡差し上げました。
皆様方の今後のさらなるご活躍を陰ながらお祈り申し上げます。
 
↓↓クリックお願いします