湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

カテゴリ「動物看護コース」の記事

わんにゃん通信No.826「ONE LOVE ALOHA 1日目のおまけ」

こんにちは。
 
前回のブログで1日目の様子をお届けしましたが、収まりきらなかった内容をお届けします。
様々なイベントがあったことはお伝えしましたが、その中に「おやつキャッチ選手権」というイベントも行われました。
我が湘央の学校犬も出場しました。
 
ルールは、20秒間に投げたおやつを何個キャッチできるかを競うものです。
あろえがエントリーしました。
 

どうですか!このおやつをロックオンする眼差し( ̄ー+ ̄)
いけそうな気がします。
 
結果は何と!!
「ゼロ」orz
 
キャッチせずにおちたおやつをおいしそうに食べていました・・・
他の学校犬も参加したのですが、結果は「ゼロ」(´Д`) =3
来年に向けて訓練するのかな?
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.825「ONE LOVE ALOHA 1日目」

こんにちは。
 
前々回のブログで、横浜の日本大通りで行われた「ONE LOVE ALOHA」に参加したことをお伝えしましたので、イベントの趣旨等は割愛して、2日間の様子をお届けしたいと思います。
 
9月29日(土)1日目
 
天気予報は雨。
幸い小雨程度の状態で始まりました。
イベントには様々なブースが出展していました。
 
こちらは飲食ブース。

ハワイのドーナツマラサダやローストビーフ丼など誘惑がいっぱいでした。
 

こちらは開始直後の湘央学園ブースです。
 
学校犬たちも準備万端です。

ほどなく、次から次へと参加される方がいらっしゃり、大盛況ぶり。
 
通路に目をやると・・・

雨にも関わらず大勢の人&犬。
 
ステージでは、フラダンスや

 
謎のゆるキャラ「ほぬっぴー」のステージなど、雨をものともせぬ盛況ぶりでした。

 
雨は降ったり止んだりと不安定ながらも湘央ブースには途切れること無く来場される方がいらっしゃいました。

 
やはり、普段聞くことのない我が家の犬の心音は飼い主様には新鮮だったようです。
午後からは雨足が少し強まりましたが、無事に1日目を終えることができました。
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.823「ONE LOVE ALOHA 2018」

9月29日(土)~30日(日)の2日間に渡り、横浜市中区の日本大通で開催された『ONE LOVE ALOHA 2018』。
昨年に続き、今年も動物看護コースがブースを出展しました。

 
『ONE LOVE ALOHA』は、ハワイ好き!犬好き!のためのリゾートイベント。
人も犬もいっしょにリゾート気分で過ごせるコミュニケーションイベントです。

 
動物看護コースのブースでは、「聴診器でワンコの心臓の音を聴いてみよう!」「めざせ!動物看護師 ワンにゃんクイズ」「うちの子やせてる?太ってる?BCS(ボディコンディションスコア)の測定」を実施。
さらに、在校生はイベントスタッフとして、会場清掃などの活動も行いました。


 
残念ながら2日目は終了時間が早まるなど台風24号の影響もありましたが、卒業生や在校生ご家族にも来場いただくなど、充実した2日間になりました。


 
↓↓クリックお願いします

 
 
 


バイオ通信 No.1875「湘央祭・展示の準備始まりました!」

第33回 湘央祭が10/6、7に開催されます。
各学科展示発表、模擬店を行います。
 
バイオコース2年生は展示の準備を始めました。
 
お土産用の無菌播種を作っています。
湘央祭の頃に芽が出るようにと、100本ほど作りました。

 
こちらは展示発表作成中です。


 
どんなものが出来るかはお楽しみです♪
動物看護コースの展示もあります。
 
湘央祭へお越しいただきますようお願い申し上げます。
模擬店はポテト100%(フライドポテト)です(^^)/
よろしく!
 
↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.1869「実験動物技術講習会のご案内」

みなさん、こんにちは。
今年度も湘央生命科学技術専門学校同窓会主催の実験動物技術講習会が開催されます。
以下に同窓会から届いた内容を掲載しますので、ご確認ください。
 
実験動物技術講習会のお知らせ
湘央生命科学技術専門学校同窓会が主催する第14回実験動物技術講習会を開催いたします。
実験動物2級技術者資格認定試験を受験される、または受験を予定されている方に限らず、試験は受験しないが技術を磨くために参加を希望される方など、興味のある方なら誰でも大歓迎です。ふるってご参加ください。
受講の申込は実験動物技術講習会事務局までメールにてご一報ください。
 
【講習概要】
開催日時:平成30年10月27日(土) ~ 28日(日) 9時30分~15時30分
講習内容:ハンドリング・保定(ケージ交換等)、個体識別法、性別判定法(新生仔動物、成熟動物)、体重測定、性周期判定、投与法(経口投与、腹腔内投与、皮下投与、筋肉内投与、尾静脈投与)、マウス毛色判定、各種器材名称とその用途等、その他
使用動物:マウス、ラット、ハムスター、スナネズミ
定員  :21名
参加費 :無料(高校生)/1,000円(湘央学園卒業生)/3,000円(上記以外の一般の方)
*社会人の参加も可能です。メールにてお問い合わせください。
*両日の参加が好ましいですが、いずれか一日の参加でもかまいません。なお、参加費は1日参加でも両日参加でも同じです。
 
【開催場所および応募方法】
開催場所:湘央学園1号館114教室、115実習室
参加資格:高校生、湘央学園卒業生、一般の方
応募方法:実験動物技術講習会事務局(花輪)hana@sho-oh.ac.jpまでご連絡ください。ご連絡をいただきましたら、折り返しご連絡申しあげます。
応募締切:平成30年10月19日(金)[定員になり次第締め切りますのでご了承ください]
 
*ご不明な点がありましたら事務局まで、メールにてご連絡ください。
 
実験動物技術講習会担当責任者:伊藤辰哉(同窓会理事)
 
↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.1868「小中学生チャレンジスクール」

去る8月9日(木)に「小中学生チャレンジスクール-おもしろい科学の実験-」を開催しました。

 
見てください!! この生き生きとした笑顔を・・・





 
参加くださった方々が楽しい時間を過ごしていただけたのなら、幸いです。
このような笑顔を見ると、こちらも嬉しくなりますね。
ありがとうございました。
 
↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.1865「体験入学へ参加してくれたHさんへ」

体験入学の1日目に参加してくれたHさん、残念ながら2日目には参加できませんでしたので、培養の結果をこのブログに掲載します。
ご覧ください。
 
最初に環境中の微生物の培養結果です。

特にコロニーは存在しませんでした。
 
次に鼻腔内微生物の培養結果です。

きれいなスターマークが描けていますね。
 
手指消毒前後の微生物培養結果です。
まずは手指消毒前のものです。

 
次に手指消毒後のものです。

 
通常は手指消毒後の方がコロニーが減少すると思いがちですが、
あまりに一生懸命に手洗いをすると指紋の奥に潜んでいる菌が浮いてきて、かえって消毒後の方が増加してしまうことがよくあります。
Hくんもそのためではないでしょうか?
 
コロニーが存在した培地から釣菌してグラム染色を行いました。
こちらは鼻腔内微生物のグラム染色結果です。

 
これは手指消毒前の培地の結果です。

 
最後は手指消毒後の培地の結果です。

 
いずれも丸い菌で、青紫色に染色されているので、いずれもグラム陽性球菌であることが分かります。
Hくん、おわかりいただけましたでしょうか?
 
おまけに他の受講者で、2日目に都合により来られなかった方の培養結果も一部ご紹介いたします。
こちらは、Hさんと同じスターマークですね。
 

 
こちらは、正義の味方・・・

アンパンマンですね(笑)。
 
↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.1846「日本バイオ技術教育学会総会に行ってきました!」

みなさん、こんにちは。
 
去る6月17日(日)にアルカディア市ヶ谷で開催された、日本バイオ技術教育学会総会に参加してきました。

 
最近の総会参加者数は少なくて、少し寂しい気がします。

 
総会後は、東京農業大学応用生物科学部醸造科学科の前橋健二教授により、「甘味を感じる分子機構」という演題で特別講演がありました。
 
私個人としては、NK先生とOY先生に久しぶりに
お目にかかれて、よかったです。
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.776「✤学外オリエンテーション✤」

こんにちは(^_^)
 
4月24日は学外オリエンテーションでした。
1年生のオリエンテーションの場所は、緑が豊かでマイナスイオンを沢山感じられました(^∪^)v
 
下をむくと、四つ葉のクローバーがありました✤

 
先ずはファシリテーターさんと5つの約束事を確認します。

本気で・みんなで・安全に・話す・聴く
 
これを守りながらオリエンテーションSTARTです!!





 
色々なミッションをみんなで協力しながらしていきます。
終わった後はみんな疲れたみたいですがとても楽しかったみたいです♪
今回のオリエンテーションで他学科の子と仲良くなった子もいて良かったです(^^)
 
今回の5つの約束事は日常でもとても大事なことです。
忘れずに覚えといて下さいね(▽・ω・▽)
 
↓↓クリックお願いします