こんにちは(^-^)
新しい仲間が来ました♪
まだ5カ月のポメラニアンの男の子です。
とても人懐こく元気いっぱいで可愛いです。
今は黒い毛が生えてますが、そのうち黒がなくなりれもんより濃い茶色(オレンジセーブル)になります。
これから学生に名前を付けてもらうのですが、どんな名前になるか楽しみです♪
候補としては「かぼす・でこぽん・こなつ・ひゅうがなつ・しとろん」などが出ています。
決まりましたらまた紹介します(^^)
こんにちは(^-^)
新しい仲間が来ました♪
まだ5カ月のポメラニアンの男の子です。
とても人懐こく元気いっぱいで可愛いです。
今は黒い毛が生えてますが、そのうち黒がなくなりれもんより濃い茶色(オレンジセーブル)になります。
これから学生に名前を付けてもらうのですが、どんな名前になるか楽しみです♪
候補としては「かぼす・でこぽん・こなつ・ひゅうがなつ・しとろん」などが出ています。
決まりましたらまた紹介します(^^)
こんにちは(^-^)
この夏休みは学生だけではなくワンコとニャンコも夏休みを満喫しました♪
学校閉鎖期間中にお泊りに行きました。
その時の様子を紹介します。
まずはさくら編です🌸
さくらはTさんの家にお泊りに行ってました。
家の子(ももちゃん)ととても仲良く遊んでいたみたいです♪
お揃いの洋服も来ていて可愛いです👚
公園にも連れて行ってもらいました🚗
まるでポスターみたいでとても綺麗です。
さくらはもおもちゃんと夜中の1時にいきなり遊び始めたりととてもはしゃいでいたみたいです。
Tさん、さくらのお泊りありがとうございました(^^)
こんにちは(^-^)
卒業生から嬉しい&可愛いお便りが届きました。
卒業生のまろんです🌰
14歳になりました🎂
人の年齢にすると70代後半です。
すっかりシニアになったまろんですが、
大きな病気はなく食欲もあるみたいです。
まろんが14歳ということは、
動物看護コースもできて14年目です。
お互いあっという間です。
Mさんまろんの可愛い写真をありがとうございます。
またMさんとまろんの状況を
教えてもらえるのを楽しみにしています♪
こんにちは(^-^)
もうすぐ秋ですが、まだまだ暑い日が続いていますね。
学校犬たちも暑そうにしていたので、シャンプーしました🛁
【れもん🍋】
【さくら🌸】
【すずな】
【みんと🍃」
【ぽてと🥔】
【わらび】
【すもも🍑】
【もみじ🍁】
全員シャンプーしてさっぱりしました。
ブラッシングやシャンプーは余分な毛や汚れも取り除き、熱中症対策にもなります。
定期的にブラッシングとシャンプーをしていってあげましょう(^^)
みなさん、こんにちは。
先日、10月7日(土)・8日(日)に開催予定の
第36回学園祭(湘央祭)のポスターが決定しました。
毎年本校の在校生が立候補制で
湘央祭のポスターを作成します。
応募後は、全校生徒による投票を行い、
応募されたポスターの中から一点のみが採用作品に選ばれます。
今年度も多くの作品を応募してもらえました。
どの作品も素晴らしく、投票は接戦でした!
全校生徒による投票の結果、
臨床検査技術学科2年生のOさんの作品が
第36回湘央祭のポスターに採用されました。
お陰様で多数の応募をいただきました。
ありがとうございました。
第36回学園祭(湘央祭)は
10月7日(土)・8日(日)に開催予定です。
皆様のお越しをお待ちしております。
みんさん、こんにちは。
先日、愛玩動物看護学科1年生と「人と動物の関係学」を担当いただいています
H先生とで期のさいごに集合写真を撮影しました。
H先生の愛犬リリーちゃんも笑顔で写ってくれました。
リリーちゃんは毎週H先生とともに授業に来て、学生たちを癒してくれています。
H先生今年度も貴重な講義をしていただきありがとうございました。
こんにちは(^-^)
少し前の話になりますが、学生たちからとっても可愛い写真をもらったので紹介します♪
学校では可愛い犬7匹と可愛い猫2匹を飼育しています。
この子たちのお世話は学生たちがしています。
犬達のお世話の中にお散歩があり、学校の裏の公園に行っているのですが
季節によって綺麗な花が咲いています。
少し前には紫陽花がとても綺麗でした🌼
【すずな】
【さくら】
【みんと】
とても可愛いです。
次はどんなお花と犬たちの写真が撮れるのか今から楽しみです♪
みなさん、こんにちは。
応用生物科学科の夏は、
6月の神奈川県毒物劇物取扱者試験
(すでに合格発表が行われています)にはじまり、
8月の実験動物2級技術者資格認定試験
(応用生物科学科2年生希望者)
9月の危険物取扱者試験
(応用生物科学科1年生全員)
9月の登録販売者試験
(応用生物科学科2年生希望者)
と、資格試験が目白押し・・・
そのため、今年度1回目の合格祈願のため、
東京都の湯島天神に行ってまいりました。
ひとり一人の努力が一番大切ですが・・・
受験するみんなが、無事に試験を受けることができ、
合格を勝ち取れますように・・・
お願いします!!!
1年生の検査機器総論で心エコー検査を行いました。
心臓の4つのお部屋、弁を思い浮かべながら、画像を見ていきます。
T先生の華麗なる技を見せていただきます。
プローブを胸にあてると一瞬で左室長軸断面が画面に映し出され、
血流の様子が観察できました。
交代しながら、プローブを当ててみました。
上手に画像が出ました(^^♪
解剖学の授業が役に立ちますね。
わんちゃん、ねこちゃんのエコー検査では
検査に邪魔にならず、動物たちに負担のないような保定技術が求められます。
練習してくださいね。
1年生の検査機器総論で心電計を取り扱いを行いました。
臨床検査技術学科T先生から測定方法を教わります。
被検者、測定者と交代しながら行いました。
被検者へ電極を付けていきます。
右手首は赤色、左手首は黄色、右足首は黒、左足首に緑です。
測定した波形がこちら。
T先生のチェックをうけます。
測定した波形からR-R間隔、心拍数、
PQ時間、QT間隔、補正QTを求めました。
検査する側、検査される側の両方を体験しました。
どちらの立場も注意するところがありました。
これから、みなさんが相手にするのはわんちゃん、ねこちゃんです。
この経験を生かして、みてくださいね。