湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

カテゴリ「その他」の記事

わんにゃん通信No.1197「トカゲの脅威」

こんにちは。

爬虫類に興味はお持ちでしょうか?

 

お好きな方もそうでない方も飼ってるよ!飼ってみたいな!という方もいらっしゃると思いますが、

我が家のトカゲの魅力を紹介したいと思います。

Yは、「サバンナモニター」というトカゲを3年前から飼育してます。

 

お迎えした当初はこんなに小さく可愛らしい子でした。

小さい口で小さいコオロギを頑張って捕食してました。

 

3年後の現在はゆっくりですがここまで大きくなりました。

今は冷凍のヒヨコを食べるくらいまでに成長!

 

夏場は動きが活発になりますので、部屋の隅っこに毎日お土産を落としていってくれます。

そんな愛らしいモニターですが、この子たちは顎の力が強力です!

捕獲した獲物は食らいついたら離さず丸呑みします。

 

Yは昨晩、餌だと間違われたのかがっつり噛まれました...痛すぎて声も出ない..そんな感じです。

きれいな歯形がくっきりです。

 

言葉では分かり合えない異種との生活は楽しい面も多くありますが、それと比例して難しい面・危険な面・気をつけなければいけない事もたくさんあります。

 

かわいいだけでは飼えない。

覚悟の上の共存。

一線を引くこと・理解することも動物看護師の心構えとして大事なのかなと思う今日この頃でした。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1195「乳歯」

こんにちは。

 

学校犬「わらび」は新しい環境にも慣れ、先輩犬とも仲良く遊んでいます。

遊んでもらっているという表現のほうが合っているかもですが...

 

生後6ヶ月を過ぎ「わらび」の乳歯が抜けてきました。

 

抜けた乳歯は食べてしまうことが多いので、大事に保管しようと思います。

ただ問題なのが抜けそうにない乳歯!

 

一番尖っている犬歯の乳歯がしっかり残っています。

 

乳歯遺残は歯並びが悪くなってしまったり、歯垢が溜まりやすくなったりします。

自然に抜けてくれることが一番いいのですが、抜けない場合は麻酔をかけて抜歯することになります。

一般的には去勢避妊手術の際に一緒に抜歯してもらうことが多いと思います。

 

おもちゃで遊んでるうちに抜けてくれるといいな...。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1193「仲良しさん」

こんにちは。

 

先日、我が家のウサギにキャベツを与えているとひょこひょことインコも乱入!

キャベツを横取り!...ではなく、この2羽は大の仲良しなので一緒にキャベツをつまんでます。

 

どちらも女の子なのですが、恋人同士のように常に一緒にいます。

動物の種類に関係なく仲良くしてくれると嬉しいですね。

 

ちなみにこのインコはハムスターとも仲良し。

ハムスターもインコの声がするとお家から出てきます。

 

嘘のような本当の話。

後期の実習で登場するかもです。

エキゾチックアニマルの魅力存分にお伝えします。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信 No.1191「元気に過ごしています。」

暑い日々が続いていますがお元気ですか?

らいむです。

 

卒業してこちらへ来て何度目かの夏です。

年々暑さが増してきてちょっとうんざりしています。

 

網戸の近くは風が抜けて涼しいのでお気に入りです。

 

夕方は海風が入ってくるので、こむぎと一緒に玄関へ。

 

この夏は冷感マットなるモノを買ってもらいました。

ひとり1枚づつです。

 

同居のれおちゃんにはまだこの良さがわからないようで。

いつも一部だけのせています。

 

こむぎなんて爆睡なのにzzz

 

まぁ、こむぎとふたり仲良く過ごしているのでご心配なく。

今度、学校の新しい猫部屋に行ってみたいものですにゃぁ。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2213「コリラックマバスの・・・」

みなさん、こんにちは。

私も海老名駅からバスを利用していますが、たまに「コリラックマバス」に乗ることもあります。

 

相鉄バス綾瀬営業所管内を走っている、その「コリラックマバス」の中には・・・

 

車内はファンにはたまらないちょっとした工夫がされています。

 

運転手さんに「次の停留所で降りたい」ということを伝えるためのボタン・・・

 

よく見ると縦型と横型のものがあり・・・

光ったときの絵柄が違っています。プチ新発見でした。

 

バスの中では「優先席」でなかったとしても、お年寄りの方や妊娠されている方、お子様をお連れの方、身体の不自由な方に進んで席をお譲りしましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1186「雨上がり」

こんにちは。

 

この所、雨が続いたり、晴れていると思ったらいきなりの豪雨だったり...。

天候が不安定ですね。

 

土砂災害等、被害もかなり出ているそうでとても心配です。

日頃から備蓄等の管理、避難場所の把握等しっかりやっておかないと!と気が引き締まります。

 

やっと晴れた明け方の空に虹がかかってました。

とてもきれいで感動しました。

 

Yも愛犬を連れ出してパシャリ。

 

今日も良い1日になりますように。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1185「新しい学校犬②」

シーズーの「すずな」に加え、もう1匹新しいワンコが仲間入りします。

 

トイプードルの「わらび」です。

動物看護コースの1年生に名前をつけてもらいました。

少しマズルが長めのイケメン君です。

 

一見おとなしそうに見えますが、小さい体で大型犬にも突進していき、猫やウサギも追いかけ回す根性の持ち主!

甘えん坊で、人も犬も大好き。

トイレもしっかりペットシーツの上でしてくれます。

 

興奮すると、びっくりするくらい大きな甲高い声で鳴きながら駆け回ります(笑)

夏休み明けから、「わらび」もよろしくお願いします。

 

明日から8月16日(月)までは学校閉鎖期間のため、応用生物科学科ブログをお休みします。

8月17日(火)より再開しますので、よろしくお願いします。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1172「食虫植物」

こんにちは。

 

食虫植物とは...!?

「食虫」という習慣をもっている被子植物門に属する植物の総称らしいです。

ウツボカズラやハエトリグサといった名前は聞いたことがあるかもしれません。

 

こちらはハエトリグサです。

 

かわいらしいですね。植物として日光を浴び光合成をすることで成長もできますが、捕虫して消化吸収することでエネルギーを得る能力もあります。

不思議ですよね。

 

この度、モウセンゴケという種類の食虫植物を頂きました。

ふさふさしている腺毛から粘液を出し、虫を捕まえます。上の写真、よく見ると中央にハエが捕まってます!

すごい能力です!

 

というわけではなく、A先生が干からびて横たわっていたハエをモウセンゴケの上に供えてくれました。

よく触れますね...ニヤニヤしながらハエを持ってきたA先生に恐怖を感じる瞬間でした。

 

食虫植物の世界は全く分かりませんが、頂いたのを機にいろいろ調べてみたいと思います。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1163「季節の花」

こんにちは。

 

関東も梅雨に入りました。

雨が続くこの季節...人にとっても動物にとっても不快と感じることの多い季節かもしれませんね。

 

ただこんなきれいな光景も↓

 

学校近くの公園の紫陽花が満開です。

紫陽花は土壌のphが酸性だと青色系に。アルカリ性だとピンク系に。中間だと紫系になるそうです。

日本では弱酸性の土壌が多いそうで青系や紫系が主流みたいですね。

 

紫陽花の花言葉は「家族の結びつき」「団らん」だそうで。

今のコロナの状況下にある日本にとって大事な言葉に感じます。

また、色別に花言葉があるそうですね。花は見ることでも香りを感じることでも楽しめますし、花言葉を調べるのも楽しいですね。

この写真にカタツムリもいればもっと素敵かなと思った今日この頃。

 

晴れた日は学校犬とのお散歩で季節を感じてみてくださいね。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2200「Patisserie irodori」

みなさん、こんにちは。

 

湘央学園神奈川校がある綾瀬市内には、「Patisserie irodori」というケーキ屋さんがあります。

とてもおしゃれなケーキ屋さんで、どのケーキもさっぱりとした味で、hana 好みです。

 

先日は、「ドゥーブルフロマージュ」をはじめていただきました。

 

4号と小さいながら存在感があり、シンプルでかわいいケーキです。

 

ショートケーキも何種類かいただきました。

左上から右へ メロン、ホワイトモカ、ピスタチオ

左下から右へレモン、ミント、清見オレンジ のケーキです。

ケーキの名前は省略しますが、どれもおいしいケーキでした。

 

湘央学園と同じ綾瀬市にあるお店ですので、hanaとしてはこれからも応援していきたいです。

 

↓↓クリックお願いします